本格的なシーズンに向けて着々と準備。

pollux

2022年04月28日 12:55




4月25日

QTH:港区東京タワーのふもと

電池食いの115A
18650電池×3本の外部電源をテスト。


電圧表示【8】PTTも問題なし、ヨシ!!

CB
ちゅうおうBC66局 54/53 中央区勝ちどき

ありがとうございました。


CMの合間に大黒ふ頭へ

QTH:鶴見区大黒ふ頭海づり公園

CB
ちばMR21局 55/51 千葉県長南町

ありがとうございました。

CBL
おきなわOS404局


夜は横浜西区へ

DCR
まちだBS28局 55/55  城山湖龍籠山展望台

51入感でしたが八木振っていただき55入感に。
ありがとうございました。


ビル郡にある立体駐車場
八木ビームすごい。



4月27日

QTH:千葉県美浜区稲毛海浜公園
イブニング~ナイト運用


スピーカーに足をつけたら良い感じ

リグを載せてお手製バンドで固定。


前回の場所、6エリア届かない

IT405局に助言をいただき波打ち際に移動。


それまで届かなくてヤキモキしていた6エリア
1発で届いて歓喜♪

CB
ちばIT405局 56/51 美浜区ホーム
ちゅうおうM88局 55/52 佃大橋
おきなわOS404局 55/52 石垣島
くまもとIA52局 58/57 熊本県荒尾市
みやざきCB001局 43/55 掲示板にて確認
かわさきTC767局 55/54 青葉区

CBL
おきなわAK130局
とうきょう13131局
おきなわZA35局
うらそえVX124局

外部電源は【7】に落ちたがまだまだ電圧はOK。
18650×3本作戦は成功。


外部電源もベルトで挟めば完璧だ

スピーカーに足をつけて安定感も増し増し。

波の音聴きながら電波の音を聴くとか
そんな情感あふれる感じじゃなくて
実際はうるさいノイズQSBの中から聞こえてくるDX変調をひたすら待つ。

ノイズ音で瞑想できるのがCBerの凄いところか

夜の雰囲気、好きです。

朝から晩まで楽しめる季節がやってきてしまいました。
どうしましょう。
とりあえず落ち着こう。


皆さまありがとうございました。



あなたにおススメの記事
関連記事