たぶんそろそろ終わりは近いと思ってます
3月14日
QTH:横浜市都筑区 12:00~13:30
SR-01用スピーカー
試作14号と16号のテスト~
CB
おきなわMO583局 55/57
沖縄県豊見城市
ねやがわCZ18/JR6局 56/(54)
ギリギリ取れず
ねやがわCZ18/JR6局 57/55
沖縄県南城市
試作14号
保護ガードなし
保護ガードあり
保護ガードをつけたらフロントヘビー気味
音もかすかにマイルドになる
まだSP-35が勝っている、もう少し減衰しよう
あとちょっとだけ音が尖れば120点だ
SP-35の前だけあと1枚遮蔽しよう
試作16号
アンティークBOX型スコーカーシングル
音はいいけど予想通り帯域が狭い
変調が浅めに感じる
戦闘力は低いがラグジュアリーな品がある??
可動部が断線…、補修強化しよう
自己評価75点、審査員特別賞
試作11号と14号を比較
11号は抜けが良い、小気味よい
11号はラジコンノイズに弱かった
14号はかすか~な変調も分離できている感
14号は手に持ちにくい、でも取っ手は不似合い
それぞれに特徴があって良い。
14号は線を抜くだけでSP-35単体の音や
スコーカー単体の音にも変えることができるので
2倍楽しめ~る
今のところできの良いスピーカーだけ
ナンバリングしました
試作11号、14号、16号、17号(まだ製作中)
ありがとうございました!!
関連記事