晴れた鹿児島 ワクワクだらけ 鹿児島運用3日目

pollux

2019年09月07日 20:40



雨予報が曇りになり、晴れた!



鹿児島港に行ってみると。



ボウズ(笑)
87R、どうなのだろう、虫の息なのか不明。


海上自衛隊の船が2隻にふえてる

有事か!!?



だがしかし、乗り込んだのである。
一般人の私が。

土足で



甲板の20mm機関砲にはフタがしてある。
つまり友好の証。



この旗を組み合わせてメッセージにするらしい。
掃海艇あいしまは機雷をお掃除する船。
今はwelcomeと掲げられている。

ウェルカムなんかーい。
いいのか、こんな怪しい無線家を招き入れて。



わかりづらいけどマストはアンテナだらけ。



ほとんどがGPアンテナ。
やはり強風と潮風に強いとのことで。



触っちゃダメと言われた。



これも触っちゃダメと言われた。
アマ3級の免許はここでは役立たずだった(笑)



隣には練習船しまゆきが。

レミオロメン、しま~ゆきぃぃ~♪ と口ずさんだ。

そして未踏の地、桜島へ



まさかのマリンタイムモービル
DCR
かごしまTB483局 種子島固定 51/52 嬉しかった~


QTH:鹿児島市桜島溶岩なぎさ公園



DCR
かごしまRY415局 鹿児島市モービル 59/59



CB
かごしまRY415局 鹿児島マリンポート 59/59 1day2band!

ついに87Rで交信できました。
調子はいいのか?
なんとかなってるようだ。


近似色すぎる赤



公園には何ヶ所も東屋があり、一休みには事欠かない。
しかし暑い。
天気が良くなりすぎたようだ。。。



CB
かごしまTA383局 霧島市国分海浜公園 51/52

桜島、ほぼすべてが溶岩でできた島。


大自然を感じて

大自然を相手にした遊びにふけると

こうなる




実は国立公園だった。
どうりで整備されているはず。

フェリーは片道170円
所要時間は15分



なんと、再びのマリンタイムモービル
しかも市民ラジオ!

CB
かごしまSS167局 鹿児島マリンポート 59/59

そしてアイボール。。。

からの、、、、連れて行っていただきマリンポートでの合同運用


かごしまSSさんのリグとツーショット

EB
かごしまSS167局

今では鹿児島にはローカル局がたくさん、と嬉しそうに話され
失敗談もたくさんお聞きして、あっという間。

あれ?

そういえば運用は?



しっかりとCQは出していましたが

日本語を聞くことは無かったのでした。(*^▽^*)



2本のアンテナの間から
ずっと雲を被っていた桜島の、ようやく全景が見えました。

FBQSO!!
FBアイボール

各局長さま ありがとうございました!



















あなたにおススメの記事
関連記事