【自分新聞号外】 まさかの沼で溺れる私

pollux

2024年10月20日 23:02



9月9日

QTH:横浜市都筑区15:20~17:45
CB
かわさきTC767局 54/54 花桃の丘
よこはまA29局 55/55 花桃の丘
かわさきTD767局 57/56 (2回目)


QTH:横浜市港北区home

2mCW(10w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST



9月10日

QTH:横浜市都筑区8:15~8:45
EB
よこはまA29局
CB
かわさきCH101局 52/52 花桃の丘



9月12日
QTH:横浜市都筑区17:45~18:40
CB
よこはまLS45局 52/52 世田谷区
CBL
とうきょう13131局
QTH:横浜市港北区home
2mCW(20w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST



9月15日

QTH:鶴見区大黒ふ頭6:45~
CB
かながわHI173局 51/51 大和市ゆとりの森公園
とうきょうMT106局 52/54 木更津市矢那川ダム
ちばTK29局 55/56 木更津市矢那川ダム
ちばKS165局 52/52 木更津市矢那川ダム
よこはまLS870局 53/52 富士山5合目御殿場口
とうきょう13131局 55/55 石垣島


海づり公園の改良工事は進んでいて
駐車場の工事は終わり、緑地公園はこれからといった感じ。
駐車場代は変わらず。今までより海に近くなった



9月18日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(20w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST
***KWB局 519/559 RYO 鎌倉市 HST




9月19日
QTH:横浜市港北区home

2mCW(20w)
***KQI局 559/559 SHIN青葉区 HST
***RAZ局 519/529 YUKI固定 HST
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 9700 16mh

ついにRAZ局とのCW交信実現♪♪



9月21日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(30w)
***RUI局 519/5NN 富士箱根伊豆公園POTA

100均のコンテナにプッシュスイッチを組み込んで
パドルを作ってみた。



これがなかなか楽しい♪

しかしこれが、、、
パドル沼の始まり・・・




9月22日
プッシュスイッチのパドル
プッシュパドルをなぜか量産。

カニ缶パドル


ダンボパドル


都こんぶパドル


コンテナパドル(緑)





人生、どこに沼が潜んでいるかわからない



9月28日
なぜかマカロン型のパドルを作ってみた。

これがなかなか可愛くてFB
女子力高めのおっさん用だ!!
マカロンパドル



10月1日
QTH:横浜市港北区home
マカロンパドルで交信してみた。

2mCW(30w)
***KQI局 559/579 青葉区 マカロンパドル
ちょっと慣れれば普通に打てる。
なんとなく15wpmくらいがいい感じ。


LAMBICパドル着弾!!
(裏で電鍵収集沼も進行している)



10月2日
QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***KQI局 579/599 青葉区 HSTパドル
HSTパドルはしっかりと打ち込める感じがいい。
ミスも少ない。

ステンレス製のミルクピッチャーを
なぜかなぜかパドルにしてみた。



片手で打てるが多少不自由で楽しい





10月6日
QTH:横浜市都筑区17:25~
CBL
おきなわMO583局


マカロンパドルをなぜか大量に作った

とてもカラフルでいいと思う。
無機質になりがちなシャックに彩りを与えて
CW運用にユーモアを。

黒いのはいつの間にか作ったパッカンパドル。



10月8日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(30w)
***KQI局 579/599 青葉区 HSTパドル



10月10日

QTH:青葉区花桃の丘18:00~19:10
EB
かわさきCH101局
CBL
おきなわMO583局
おきなわZA35局
うらそえVX124局


QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***KQI局 559/579 青葉区 LAMBICパドル
このパドルはカチカチ鳴る音がいい。



10月11日

QTH:横浜市都筑区8:30~
CB
青空ボウズ



10月12日

QTH:横浜市都筑区7:30~8:40
CB
かわさきCH101局 55/55 花桃の丘
おきなわMO583局 52/53 沖縄県
ちばTK29局 52/54 千葉県

CBL
とうきょう13131局


Amazonでマイクロスイッチというのを見つけてしまう。


そしてマイクロパドルという小さな電鍵作りになぜか挑戦。

この流れは自制できないのを知っている、、、

第1弾として作ったのがON AIRランプパドル。

動画


第2弾はマッチ箱パドル。

動画


第3弾はビールケースパドル。

動画


第4弾はアルミケースパドル。


動画

沼だ・・・完全な沼だ・・・



10月13日
マイクロパドルが止まらない(o(^-^))
ヒラキナオリ…

第5弾はオレンジガムパドル
マッチ箱パドルよりさらに小型だ。


動画



オクで見つけたS/N1531番のパドル
ポチッてしまった



10月14日
マイクロパドルの暴走は止まらない。

第6弾は
シン・マッチ箱パドル
箱の出し入れで短点・長点を奏でる♪

動画


第7弾は究極の箸休めパドル
CW運用で疲れたときに使おう。

ここまで来るともう訳が分からなくて楽しい。
動画にいいねしたらあなたも同類だ!!
動画


そして第8弾はゴミ箱パドル


日常に溶け込む素敵な電鍵。
動画


さらにエスカレートして爆誕したのが…
第9弾、スポンジパドル!!

動画
おそらくこの領域が沼の底だとは思う。
世界初じゃないかなぁ
長きに渡る全世界のアマチュア無線の歴史に
スポンジパドルは存在しただろうか…
むしろハムフェアの自作コンテストに出したくなる。



この写真には5台の電鍵が写っています
シュールだ、なんていい光景なんだ。。。



10月17日
さらに暴走し・・・・
禁断のパドルを作ってしまった…。

それはベガリHSTパドル
動画
土台がしっかりしているのでとても打ちやすい!!
さすがベガリ



10月18日
アルミケースパドルを進化させて
シングルレバーにしてみた。


動画
お出かけに最適だ~。



10月19日
マイクロパドルの旅はそろそろ終わり…。
これでどうだーー
やたらと長いブログを読むのも疲れて
甘い物が食べたくなったあなたに最適
南国特産、ボンタンアメパドル。


マッチ箱パドルのノウハウを活かしたので完成度は高い。
動画

QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***VSD/1局(CHC) 599/599 MOLプッシュパドル
このパドルは訓練が必要です。
ズタボロでした



10月20日

QTH:鶴見区大黒ふ頭11:30~
CB
ちばTK29局 57/57 美浜区新湊
とうきょうMT106局 55/55 美浜区新湊
よこはまAB158局 59/57 根岸湾

CBL
おきなわBK248局


QTH:横浜市都筑区16:20~
CB
おきなわMO583局 53/55
CBL
おきなわBK248局


ということで、約50日ぶりのブログは
なぜかの連発となってしまいました。
そもそもなぜ突然CWに目覚めたのかも分かりません。

まあ、生きるってそういうもんですよね

ありがとうございました!!


あなたにおススメの記事
関連記事