2024年10月20日
【自分新聞号外】 まさかの沼で溺れる私

9月9日

QTH:横浜市都筑区15:20~17:45
CB
かわさきTC767局 54/54 花桃の丘
よこはまA29局 55/55 花桃の丘
かわさきTD767局 57/56 (2回目)
QTH:横浜市港北区home

2mCW(10w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST
9月10日

QTH:横浜市都筑区8:15~8:45
EB
よこはまA29局
CB
かわさきCH101局 52/52 花桃の丘
9月12日
QTH:横浜市都筑区17:45~18:40
CB
よこはまLS45局 52/52 世田谷区
CBL
とうきょう13131局
QTH:横浜市港北区home
2mCW(20w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST
9月15日

QTH:鶴見区大黒ふ頭6:45~
CB
かながわHI173局 51/51 大和市ゆとりの森公園
とうきょうMT106局 52/54 木更津市矢那川ダム
ちばTK29局 55/56 木更津市矢那川ダム
ちばKS165局 52/52 木更津市矢那川ダム
よこはまLS870局 53/52 富士山5合目御殿場口
とうきょう13131局 55/55 石垣島
海づり公園の改良工事は進んでいて
駐車場の工事は終わり、緑地公園はこれからといった感じ。
駐車場代は変わらず。今までより海に近くなった

9月18日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(20w)
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 HST
***KWB局 519/559 RYO 鎌倉市 HST
9月19日
QTH:横浜市港北区home

2mCW(20w)
***KQI局 559/559 SHIN青葉区 HST
***RAZ局 519/529 YUKI固定 HST
***KQI局 579/559 SHIN青葉区 9700 16mh
ついにRAZ局とのCW交信実現♪♪

9月21日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(30w)
***RUI局 519/5NN 富士箱根伊豆公園POTA
100均のコンテナにプッシュスイッチを組み込んで
パドルを作ってみた。



これがなかなか楽しい♪
しかしこれが、、、
パドル沼の始まり・・・
9月22日
プッシュスイッチのパドル
プッシュパドルをなぜか量産。
カニ缶パドル

ダンボパドル

都こんぶパドル

コンテナパドル(緑)


人生、どこに沼が潜んでいるかわからない

9月28日
なぜかマカロン型のパドルを作ってみた。

これがなかなか可愛くてFB

女子力高めのおっさん用だ!!
マカロンパドル
10月1日
QTH:横浜市港北区home
マカロンパドルで交信してみた。

2mCW(30w)
***KQI局 559/579 青葉区 マカロンパドル
ちょっと慣れれば普通に打てる。
なんとなく15wpmくらいがいい感じ。

LAMBICパドル着弾!!
(裏で電鍵収集沼も進行している

10月2日
QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***KQI局 579/599 青葉区 HSTパドル
HSTパドルはしっかりと打ち込める感じがいい。
ミスも少ない。
ステンレス製のミルクピッチャーを
なぜかなぜかパドルにしてみた。


片手で打てるが多少不自由で楽しい

10月6日
QTH:横浜市都筑区17:25~
CBL
おきなわMO583局

マカロンパドルをなぜか大量に作った
とてもカラフルでいいと思う。
無機質になりがちなシャックに彩りを与えて
CW運用にユーモアを。
黒いのはいつの間にか作ったパッカンパドル。
10月8日
QTH:横浜市港北区home
2mCW(30w)
***KQI局 579/599 青葉区 HSTパドル
10月10日

QTH:青葉区花桃の丘18:00~19:10
EB
かわさきCH101局
CBL
おきなわMO583局
おきなわZA35局
うらそえVX124局
QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***KQI局 559/579 青葉区 LAMBICパドル
このパドルはカチカチ鳴る音がいい。
10月11日

QTH:横浜市都筑区8:30~
CB
青空ボウズ
10月12日

QTH:横浜市都筑区7:30~8:40
CB
かわさきCH101局 55/55 花桃の丘
おきなわMO583局 52/53 沖縄県
ちばTK29局 52/54 千葉県
CBL
とうきょう13131局
Amazonでマイクロスイッチというのを見つけてしまう。
そしてマイクロパドルという小さな電鍵作りになぜか挑戦。
この流れは自制できないのを知っている、、、
第1弾として作ったのがON AIRランプパドル。

動画
第2弾はマッチ箱パドル。

動画
第3弾はビールケースパドル。

動画
第4弾はアルミケースパドル。


動画
沼だ・・・完全な沼だ・・・
10月13日
マイクロパドルが止まらない(o(^-^))
ヒラキナオリ…
第5弾はオレンジガムパドル
マッチ箱パドルよりさらに小型だ。


動画

オクで見つけたS/N1531番のパドル
ポチッてしまった

10月14日
マイクロパドルの暴走は止まらない。
第6弾は
シン・マッチ箱パドル
箱の出し入れで短点・長点を奏でる♪

動画
第7弾は究極の箸休めパドル
CW運用で疲れたときに使おう。

ここまで来るともう訳が分からなくて楽しい。
動画にいいねしたらあなたも同類だ!!
動画
そして第8弾はゴミ箱パドル


日常に溶け込む素敵な電鍵。
動画
さらにエスカレートして爆誕したのが…
第9弾、スポンジパドル!!

動画
おそらくこの領域が沼の底だとは思う。
世界初じゃないかなぁ
長きに渡る全世界のアマチュア無線の歴史に
スポンジパドルは存在しただろうか…

むしろハムフェアの自作コンテストに出したくなる。

この写真には5台の電鍵が写っています
シュールだ、なんていい光景なんだ。。。
10月17日
さらに暴走し・・・・
禁断のパドルを作ってしまった…。
それはベガリHSTパドル
動画
土台がしっかりしているのでとても打ちやすい!!
さすがベガリ

10月18日
アルミケースパドルを進化させて
シングルレバーにしてみた。


動画
お出かけに最適だ~。
10月19日
マイクロパドルの旅はそろそろ終わり…。
これでどうだーー
やたらと長いブログを読むのも疲れて
甘い物が食べたくなったあなたに最適

南国特産、ボンタンアメパドル。


マッチ箱パドルのノウハウを活かしたので完成度は高い。
動画
QTH:横浜市港北区home

2mCW(30w)
***VSD/1局(CHC) 599/599 MOLプッシュパドル
このパドルは訓練が必要です。
ズタボロでした

10月20日

QTH:鶴見区大黒ふ頭11:30~
CB
ちばTK29局 57/57 美浜区新湊
とうきょうMT106局 55/55 美浜区新湊
よこはまAB158局 59/57 根岸湾
CBL
おきなわBK248局

QTH:横浜市都筑区16:20~
CB
おきなわMO583局 53/55
CBL
おきなわBK248局
ということで、約50日ぶりのブログは
なぜかの連発となってしまいました。
そもそもなぜ突然CWに目覚めたのかも分かりません。
まあ、生きるってそういうもんですよね


ありがとうございました!!
Posted by pollux at
23:02
│Comments(0)
│CB運用│アイボール│QTH:大黒海づり公園│144MHz QSO│QTH:花桃の丘│CWの練習│QTH:横浜市都筑区│自分新聞号外│パドルの自作
2023年08月20日
ハムフェア2日目、祭りの後は寂しいぞ
8月20日

QTH:江東区ビッグサイトハムフェア会場
9:00~15:10
EB
こうべYS212局
よこはまAL50局
よこはまKR251局
到着したらタイヤがパンクしててあたふたフェア。

応急キットで直したあと
ALさんとKRさんが駆けつけてくれて感謝♪
CNDはまさかのオープン。
南棟駐車場屋上から繋がってびっくりフェア。

CB 朝練
くまもとIA52局 57/55 熊本県荒尾市
とかちST617局 59/59 会場
おかやまMI043局 54/54 岡山市東区九蟠港
CBL
やまぐちFD402局
やまぐちWM201局
いわくにAA262局

さーーあ、本日も張り切って
宇津宇津救命丸を処方しよう!!

144MHz
8J1HAM記念局 59/59 会場

デジコミ
ぐんまMB153局 59/59 会場
外の広場はあまりの暑さでCBerが少ない。
そんな中、みやぎSA33局としばし合同運用(笑)

CB ランチタイム
やまぐちSV221局 53/53 山口県周南市菅野湖
ひょうごZZ285/6局 55/55 鹿児島県霧島市
CBL
やまぐちLX16局
こんなこともあるんだなぁ。
ハムフェアそのものが全国にも繋がったって感じで
朝練とランチタイムでたくさん交信できたことは
本当に嬉しかったです。
そしてそして2日目の今日
宇津宇津救命丸を処方できた方(≧∀≦)
EB (昨日処方できた方は含まず)
よこはまAL50局
ちばKS165局
ひょうごTF246局
ヨコハマピカチュウ局
よこはまAB158局
アルファードさん
アンジーのパパさん
よこはまAA973局
さいたまYT220局
たっくん
とうきょうTM140局
いわてB73局
いわてC9局
やまぐちFS703局
かまがりAA793局
さっぽろAM39局
かみかわEF35局
あさかTE124局
とうきょうE50局
うらわRD38局
モチゴメクラブTKさん
よこはまAG47局
モチゴメクラブあゆ香さん
モチゴメクラブ里都夢さん
とうきょうMX16局
しずおかMM316局
わかやまTW25局
むさしのSK15局
むさしのSK14局
むさしのAM634局
uzuramonaさん
実験大好きさん
ぴっちょりーなさん
えどがわAA199局
さいたまHN209局
なんと35局。。。
2日で97局!!!
世界平和のために奮闘しました
ご挨拶したかった方はまだまだたくさんいらっしゃいましたけど
次回お空で地上でチャンスがありましたらよろしくお願いします。

本日もっともカードを真に受けた人
皆さまありがとうございました!!
暑~い夏の
熱~い2日間でした。

QTH:江東区ビッグサイトハムフェア会場
9:00~15:10
EB
こうべYS212局
よこはまAL50局
よこはまKR251局
到着したらタイヤがパンクしててあたふたフェア。

応急キットで直したあと
ALさんとKRさんが駆けつけてくれて感謝♪
CNDはまさかのオープン。
南棟駐車場屋上から繋がってびっくりフェア。

CB 朝練
くまもとIA52局 57/55 熊本県荒尾市
とかちST617局 59/59 会場
おかやまMI043局 54/54 岡山市東区九蟠港
CBL
やまぐちFD402局
やまぐちWM201局
いわくにAA262局

さーーあ、本日も張り切って
宇津宇津救命丸を処方しよう!!

144MHz
8J1HAM記念局 59/59 会場

デジコミ
ぐんまMB153局 59/59 会場
外の広場はあまりの暑さでCBerが少ない。
そんな中、みやぎSA33局としばし合同運用(笑)

CB ランチタイム
やまぐちSV221局 53/53 山口県周南市菅野湖
ひょうごZZ285/6局 55/55 鹿児島県霧島市
CBL
やまぐちLX16局
こんなこともあるんだなぁ。
ハムフェアそのものが全国にも繋がったって感じで
朝練とランチタイムでたくさん交信できたことは
本当に嬉しかったです。
そしてそして2日目の今日
宇津宇津救命丸を処方できた方(≧∀≦)
EB (昨日処方できた方は含まず)
よこはまAL50局

ちばKS165局

ひょうごTF246局

ヨコハマピカチュウ局

よこはまAB158局

アルファードさん

アンジーのパパさん

よこはまAA973局

さいたまYT220局

たっくん

とうきょうTM140局

いわてB73局

いわてC9局

やまぐちFS703局

かまがりAA793局

さっぽろAM39局

かみかわEF35局

あさかTE124局

とうきょうE50局

うらわRD38局

モチゴメクラブTKさん

よこはまAG47局

モチゴメクラブあゆ香さん

モチゴメクラブ里都夢さん

とうきょうMX16局

しずおかMM316局

わかやまTW25局

むさしのSK15局

むさしのSK14局

むさしのAM634局

uzuramonaさん

実験大好きさん

ぴっちょりーなさん

えどがわAA199局

さいたまHN209局

なんと35局。。。
2日で97局!!!
世界平和のために奮闘しました

ご挨拶したかった方はまだまだたくさんいらっしゃいましたけど
次回お空で地上でチャンスがありましたらよろしくお願いします。

本日もっともカードを真に受けた人

皆さまありがとうございました!!
暑~い夏の
熱~い2日間でした。
2023年08月07日
あまり記憶にない展開。盛夏の休日

8月7日AM1:00
QTH:港北区home

144MHzSSB
***RUI局 58/59 陣馬山山頂
※とうきょうSS44局
久しぶりにアマチュア無線。
真夜中の山頂運用、私には無理だ~

ありがとうございました!!
8月7日(同じ日)

QTH:鶴見区大黒ふ頭海づり公園
6:00~10:10
仕事の休みが取れたので満を持して出撃!!
CB
よこはまAA847局 52/52 鶴見区めがね橋近く
かながわLP330局 56/55 赤レンガ倉庫
なんというかとても静か。
もうシーズンも終わりなのか???

でもGWQSOができて良かったです。
ありがとうございました!!
帰宅、仮眠、起床。
何時間経っても当局朝練のログがトップにある…

ということは
しりべしさんでさえランチタイムは撃沈したのか…

いや、そんなことあるか?? まだ8月初旬だぞ。
ということでリベンジ出撃。
なんとなく長丁場になる予感がしたので
ウズウズ気分を抑えて綾瀬まで足を伸ばした。

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
17:10~22:00
ここは時間制限がない。
まだ当局朝練のログがトップにいる…

よし、いや、良くはないが、であれば上書きを狙おう

CB
かながわEs364局 53/53 寒川町
かながわTM364局 53/53 寒川町
かながわWO7局 53/53 高座郡
かながわTM364局 53/53 (2杯目)
かながわEs364局 53/53 (2杯目)
かながわTM364局 53/53 (3杯目)
おかわり攻撃で稼ぐも満腹感はない。
なぜならばすべてTMさん&化身だから

CB
かながわHI173局 55/M5 大和市home
撤収間際、HIさんと交信することができ
その後グスグスしていたら微かな入感

HIさんとの交信がなければ撤収していた


CB
さっぽろMJ11局 51/51 北海道札幌市東区
みやざきCB001局 51/51 宮崎県国富町
しりべしCB49局 52/52 北海道余市町
あおもりCC39局 51/51 青森県八戸市
さっぽろMJ11局 53/53 (2杯目)
あおもりCC39局 53/52 (2杯目)
しりべしCB49局 53/53 (2杯目)
よこはまLS45局 51/M5 保土ヶ谷区
あおもりCC39局 53/53 (3杯目)
19:50~21:50
まさかのナイトオープンでお腹いっぱいになりました。
もう動けない…。
CBL
やまぐちTS118局
くまもとIA52局
とても変な1日でした。
満を持して変な日でした

まだシーズン中だって感じられて良かった。
ありがとうございました!!
2023年04月19日
アンテナビニール「ケンシロウ」誕生秘話

4月9日

QTH:横浜市都筑区
13:20~87RFGのテストを兼ねて
CB
かわさきCH101局 55/53 花桃の丘

QTH:横浜市西区みなとみらい
DCR
とうきょうSR730局 57/57 浅間尾根駐車場(8エレ)
雨の日でも運用できる何か、模索…。
アンテナを守るビニール袋。
傘袋をつなぐ?
風の抵抗が大きそう。
ラップで巻く?
はがすのが大変だった。
タピオカストロー?
着脱や運搬が難しかった。
他に使えそうな何かを物色。
4月10日

QTH:横浜市緑区四季の森
11:50~87RFGのテストを兼ねて
CM前のショートランチ
CB
よこはまA29局 59/59 都筑区
CBL
おきなわOS404局

QTH:横浜市港北区自宅
145MHz
***TDV/1局 58/59 箱根町駒ヶ岳
雨の日、、、そうだ!!
構想が浮かび、そして固まり部材を検索
良さそうなもの発見!!
しかし大量に余る…
気にせず発注。
4月11日

QTH:横浜市緑区四季の森
11:05~13:20
CM前のショートランチ
CB
うらそえVX124局 56/55 沖縄県
おきなわRM603局 55/52?53? 沖縄県
よこはまA29局 59/59 都筑区
あつぎRM121局 56/57 瀬谷区
CBL
おきなわOS404局
雨の日、普通は運用しない???
いや、あの人は
パンツ濡らしてでも声を出している。
しかも最近は87Rが雨用になっている。
救わねば…、あの人の87Rを!!
4月12日

QTH:千葉県美浜区
18:10~19:10
CM終わりのショートナイト
CBL
おきなわOS404局
とうきょう13131局
雨の日、、、
平気でパンツを濡らすのは
きっとあの人だけじゃない。
風邪ひいてもいいけど
各局のアンテナが心配。
パンツ濡れてもアンテナは濡らすな!!
4月13日

QTH:横浜市緑区四季の森
11:50~15:30
CB
かわさきCH101局 59/56 花桃の丘
CBL
おきなわOS404局
やんばる917局
部材到着が遅れる。
どうせなら大量に作って頒布しよう。
4月14日

QTH:さいたま市桜区秋ヶ瀬公園
7:45~9:10
CB
とうきょうE50局 和光市
CBL
おきなわOS404局
部材到着。
構想通りに製作開始、、、。
4月15日
ネーミングを決める。
「ケンシロウ」
なんとなく百烈拳で雨粒をはじき飛ばすイメージ。
せっせと作る、、、。
長さは2.1mでカットして
尖端をヒートシール加工。
試作品に空気を吹き込んで強度を調べ
これはいける!!
各局が運用しているイメージを
頭の中に描きながら作ると楽しい。
販売用の説明文も草稿から推敲へ。
ヤフオクで頒布するのが手っ取り早い。
4月16日
なかなかEsさんが本気を出さないので
迷うことなく製作を続ける。
製作中、静電気でホコリや髪の毛が
付着するのが厄介。
蛍光灯に透かして
ゴミの付着がないか調べる。
長さも1mなら簡単だけど
2m超というのがなかなかの曲者。
日中はCMの合間に
ヤフオク用の写真を撮り
実際に装着を繰り返してみる。
これ、装着したままアンテナの伸縮ができる!!
タピオカストローの課題点はあっさり克服!!
しかも脱がすとき
ちょっとドキドキする、なんでだ?
4月17日
結局夜なべして50セット完成!!
幅5cm×長さ約2mの透明ビニール袋
ただそれだけ。
でもこういうものはおそらく存在しない。
残念ながらこの社会は
CBer向けではないのだ。
これは需要があるに違いない。
雨の日でも遊びたくなるアイテム
意味がある。
ヤフオクに出品
落札価格は4枚1セット400円。

のちに5枚490円に変更。
さあ、全国に飛び立つのだ!!
いけ、ケンシロウ!!
全国のロッドアンテナを救うのだ!!
アタタタタタ!!
ホーワッチャアァァ!!
入手をお考えの方へ。
ヤフオクで「アンテナビニール」で検索。
まだ残っていたら即買いだ!!!
ここだけの情報。
早ければ5月末、かかっても梅雨入り前に
世紀末新製品「ユリア」の発表を企てているらしい

Posted by pollux at
01:17
│Comments(0)
│CB運用│DCR運用│アンテナ│144MHz QSO│QTH:千葉県美浜区│QTH:横浜市都筑区│QTH:秋ケ瀬公園│QTH:四季の森公園
2022年11月13日
なぜこうなった…

11月11日
QTH:横浜市港北区自宅

430MHz
***LNG/1局 59/59 神奈川区モービル
***JPZ/2局 52/51 御殿場市富士山5合目

144MHz
***BHG局 51/55 埼玉県桶川市
久しぶりに固定の897を起動しました。
ありがとうございました。
11月12日
QTH:横浜市都筑区

LCR
ちばBG92局 53/54 鴨川市二ツ山
連れ待ちCQ…
ボウズ回避、ありがとうございました。
さーてさてさて
近所の公園にスピーカーを4つ持ち出して
オーディオスイッチャーのテスト。

1入力4出力で使います
やってる自分が変態チックで可笑しかったけど
実験の様子①
実験の様子②
わりとマジメなんです。

CM-5ESは中抜きにしてCM-5との違いを調べ
SP-31はヘッドホンを挿せるので採用
PS-R1は高音域に期待して。
その時々のノイズに合わせて
スピーカーを切り替え
相手局コールをいち早く聞き取るという珍技!!
これで受信力に差をつけて稼ぎまくるのだ


狂った情熱




いや~、面白かった。
でもPTTメーターの調整に難航。
スイッチャーと複数のラインが影響し合ってるのかな。
ケーブル長の改善を含め、実験は持ち越しとなりました。




どうなんだろう、私。
いつもこんなことばかりしてて
まともな無線家になれるのだろうか…。
To Be Continued.
2021年11月29日
ザ・クライマックス #塩ビセブンバーチカル


QTH:横浜市青葉区花桃の丘 JCC#110117
満を持して朝練、花桃の丘へ。
事前情報で8エリアも高ノイズと察知していたため
QRPをあきらめて急遽50w機で出撃!!

バッテリーも万全ではなかったがいけると判断

いつものアース
SWRが落ちきらなかったため
ためらわずATU作動!!
一連の臨機応変な対応に
我ながら成長したなぁと…(笑)

7MHz
***FWP局 59/59+ 函館市わかコール



よっしゃ塩ビセブンバーチカルの最大目標クリア

寒い朝なのに全然寒くないアドレナリ~ン!!!
落ち着け、落ち着け。
続いてロスチャレンジへ。

18MHz
***FTO局 57/57 江東区若洲海浜公園
花桃の丘だとロスに挑む国内各局が次々と聞こえて胸熱

18MHzはダメだったがすかさず21MHzにバイパス。

21MHz
***GFG局 41/41 ロサンゼルス

さらに

21MHz
***GFG局 51/51 ロサンゼルス


自作へんてこ謎アンテナで21MHzロサンゼルス
ありがとうございました!!
全然寒くない謎の朝


EB
***AME局
塩ビセブンバーチカルの晴れ姿を
しかと見届けていただきました

11月26日

QTH:横浜市港北区自宅
またA1CLUBのパドルでトライ。
145MHz CW
***KQI局 599/599 青葉区固定
599BKに加えてハンドルネームもお伝えできました


当局はCWや海外DXでは
ハンドルネーム「SHO」と名乗っています。
やっと今回のアンテナから解放されます(爆)
ずっと車載していましたが、とても邪魔でした(爆)
でも今までトライしたアンテナの中では
うまくできたほうだと思います。
特にビジュアル系アンテナという謎のシリーズでは
最高傑作かも知れません

アンテナ作り、また気が向いたらトライします

Posted by pollux at
23:58
│Comments(0)
│アンテナ│アイボール│144MHz QSO│QTH:花桃の丘│7MHz QSO│18MHz QSO│21MHz QSO│CWの練習
2021年11月21日
11/16~11/21の無線ごと 山口局迎撃成功 (^▽^)/
11月21日

QTH:川崎市川崎区東扇島西公園
14:00~
やまぐちWMさんが羽田に来られている。
確実に迎撃を果たすには…
よく行く運用地はどこも羽田とは弱めな印象。
対岸の千葉に渡るか直近の城南島か
行ったことのない京浜島か若洲に向かうか。
千葉は遠い。
城南島と京浜島は同じ大田区なのでつまらない。
若洲にするか迷った末に、決めたのは東扇島。
何度も行ってるので勝手がわかる。
羽田との相性はわからないが
これはもう賭けるしかない。

無線機たちは無邪気だ

デジコミ
よこはまVK944局 59/59 みなとみらい地区
はじめまして~
CB
とうきょうOT173局 51/51 大田区多摩川河川
ちばBG92局 55/56 いつもの二ツ山
かわさきTC767局 52/55 花桃の丘
よこはまLS870/2局 51/M5 熱海市玄岳中腹
ちばMR21局 51/52 千葉県長生郡長柄ダム

少しでも可能性の高いポインへト移動
まさかのーーー

DCR
やまぐちWM201局 52/52 大田区羽田
こっちが先に来るとは~
そして→★CQ★
CB
やまぐちWM201局 55/57 大田区羽田

やったね
迎撃成功
悪天候のワンチャンス。
1エリア代表としてのご挨拶になったかなぁ
いつもありがとうございます。
11月16日

QTH:横浜市港北区自宅
CMに明け暮れてばかりじゃつまらないので
A1CLUBの秘蔵パドルでトライしました。
145MHz CW
***KQI局 599/599 青葉区固定
また突然トライします♪
11月19日

QTH:千葉県美浜区幕張海浜公園
21:00~
CBは高ノイズのため断念
DCR
とうきょうK758局 56/54 江戸川区固定
ちばBC69局 59/59 市原市固定
とうきょうHM61局 52/M5 羽村市固定
※スペシャルコール さいたまYT220局

久しぶりにモビホのハンディ化
詳しくはこちら→★ハンディ化★
無線の楽しみ方は多岐にわたります。
狙った局を迎撃する。
この楽しみ方もやはり最高にワクテカヤッターですね
交信していただいた皆さま、ありがとうございました。

QTH:川崎市川崎区東扇島西公園
14:00~
やまぐちWMさんが羽田に来られている。
確実に迎撃を果たすには…
よく行く運用地はどこも羽田とは弱めな印象。
対岸の千葉に渡るか直近の城南島か
行ったことのない京浜島か若洲に向かうか。
千葉は遠い。
城南島と京浜島は同じ大田区なのでつまらない。
若洲にするか迷った末に、決めたのは東扇島。
何度も行ってるので勝手がわかる。
羽田との相性はわからないが
これはもう賭けるしかない。

無線機たちは無邪気だ

デジコミ
よこはまVK944局 59/59 みなとみらい地区
はじめまして~

CB
とうきょうOT173局 51/51 大田区多摩川河川
ちばBG92局 55/56 いつもの二ツ山
かわさきTC767局 52/55 花桃の丘
よこはまLS870/2局 51/M5 熱海市玄岳中腹
ちばMR21局 51/52 千葉県長生郡長柄ダム

少しでも可能性の高いポインへト移動
まさかのーーー

DCR
やまぐちWM201局 52/52 大田区羽田

こっちが先に来るとは~

そして→★CQ★
CB
やまぐちWM201局 55/57 大田区羽田


やったね

迎撃成功

悪天候のワンチャンス。
1エリア代表としてのご挨拶になったかなぁ

いつもありがとうございます。
11月16日

QTH:横浜市港北区自宅
CMに明け暮れてばかりじゃつまらないので
A1CLUBの秘蔵パドルでトライしました。
145MHz CW
***KQI局 599/599 青葉区固定
また突然トライします♪
11月19日

QTH:千葉県美浜区幕張海浜公園
21:00~
CBは高ノイズのため断念
DCR
とうきょうK758局 56/54 江戸川区固定
ちばBC69局 59/59 市原市固定
とうきょうHM61局 52/M5 羽村市固定
※スペシャルコール さいたまYT220局

久しぶりにモビホのハンディ化
詳しくはこちら→★ハンディ化★
無線の楽しみ方は多岐にわたります。
狙った局を迎撃する。
この楽しみ方もやはり最高にワクテカヤッターですね

交信していただいた皆さま、ありがとうございました。
2021年10月05日
9/30~10/4の無線ごと アンテナ沼も健在 (゚ー゚;

9月下旬よりアンテナ作りに挑戦中
金球辞退1000件が全国的に解除。
いきなりCMドタバタ
しっかり運用できる日がありません。
9月30日

QTH;東京都大田区羽田空港
1200MHz
***MUM局 51/41 東京都港区
あくまで私の感覚ですが
1200ってかなりギリギリのRSでも
交信が成立しやすい気がしています。
届きさえすれば堅調なイメージ。
ダメ元CQにコールバック、ありがとうございました

10月3日

QTH:横浜市都筑区
CB
ちばKF728局 55/53 木更津港
久しぶりに元気な声が聞けて歓喜♪
こちらも高ノイズダメ元CQでした。
ありがとうございました

10月4日

QTH:港北区自宅
花桃隊長が富士山移動運用。
144MHz
***AME/2局 31/51 富士山富士の宮口
超ギリギリだったけどSSBって面白い!!
気合いで取っていただきありがとうございました

9月下旬~沼・沼・沼

塩ビ管を多用した7MHzのアンテナを作っています。
なぜ塩ビ管を多用するのか
「艶美なアンテナ」を作りたかったからです。
でも作っていくとあでやかさは消えていき…
どちらかというとおぞましい感じに…


管の中で結線するのが難易度MAX

完全に沼です 中毒性のある沼です

給電部も配線は管の中を通して沼を楽しみ

最良点がなぜか計算より高いという泥沼…

そして断線が発生しました

塩ビ管は一度接着するともうはずせません。
断線箇所にアクセスできないので仕切り直し沼です。
断線箇所を調べる方法は簡単。
アンテナアナライザー起動させたまま
いろんな場所を触ります。
数値が大きく振れる場合は通電OK。
断線しているとSWRが変化しないので断線だとわかります。
順調に進めていたのに大きな落とし穴。
部屋の中はグチャグチャ沼です。
でも交信を夢見て。。。
それが沼の真相、、、

2021年08月31日
8月26日~29日の無線ごと
あまり出掛けていません。
QTH:横浜市港北区固定 JCC#110109
8月26日

ちょっとCWやってみました。
いきなりピンポンキーを使ってみたら
グダグダでした
144MHz CW
***KQI局 青葉区固定 599/539
***AME局 青葉区 599/519
8月28日

たまにはシャックらしい画像を
7MHz
***FWP局 函館市 59/59
いつもより強く入感。
SWRもばっちり落ちてくれました。
固定のアンテナはノーメンテナンスですが
調子が良い時と悪い時があります。
8月29日

5.6エリアが入感していたので
CQを出してみたら…
韓国局から呼ばれてびっくり。
とても日本語がお上手なイーさん
18MHz
HL2DZY局 56/55 韓国アンオンド

夜はCW
ピンポンキーはやめてパドル。
144MHz CW
***KQI局 599/559 青葉区固定
まだましだったかな。

交信記念
かっこいいパドル。
もっと使わなきゃね。
皆さまありがとうございました。
まったりアマ無線
ポーズだけの外出自粛中ですが楽しんでいました。
QTH:横浜市港北区固定 JCC#110109
8月26日

ちょっとCWやってみました。
いきなりピンポンキーを使ってみたら
グダグダでした

144MHz CW
***KQI局 青葉区固定 599/539
***AME局 青葉区 599/519
8月28日

たまにはシャックらしい画像を
7MHz
***FWP局 函館市 59/59

いつもより強く入感。
SWRもばっちり落ちてくれました。
固定のアンテナはノーメンテナンスですが
調子が良い時と悪い時があります。
8月29日

5.6エリアが入感していたので
CQを出してみたら…
韓国局から呼ばれてびっくり。
とても日本語がお上手なイーさん

18MHz
HL2DZY局 56/55 韓国アンオンド

夜はCW
ピンポンキーはやめてパドル。
144MHz CW
***KQI局 599/559 青葉区固定
まだましだったかな。

交信記念

かっこいいパドル。
もっと使わなきゃね。
皆さまありがとうございました。
まったりアマ無線
ポーズだけの外出自粛中ですが楽しんでいました。
2020年05月29日
いつもの出遅れおじさん


QTH:横浜市都筑区電線ポイント

こんな時に家にいて

出撃するとこーなるのが出遅れおじさん
CB
かわさきCH101局 川崎市麻生区 54/54
やまぐちSV221局 山口県周南市 54/54 約730km
あいちAC884/1局 横浜市都筑区 59/59
おきなわAK130局 沖縄県今帰仁村 54/55 約1470km
くまもとKS707局 熊本県熊本市 55/51 約880km
やまぐちSH33局 山口県下関市 57/57 約805km
そらちAB71局 北海道 岩見沢市? 51/52 約880km

でも十分楽しかったです
CBL
あばしりAB39局
いわてIW123局
さっぽろKF312局
ひろしまDM11局
しりべしCB49局
さっぽろMJ11局
かみかわEF35局
QTH:横浜市港北区固定 JCC#110109
5月27日
144MHz CW
AME局青葉区、ABA局青葉区
恐怖のコール指定

5月29日
18MHz
CDG局 鳥取県日野町 55/59
各局さまありがとうございました。
水分の気化を利用した冷風扇は確かに涼しいけど
部屋の中が湿っ気で大変なことになるのを知っています。
広告では触れません。
某掃除機、某扇風機も性能は賛美されますが
かなりうるさいということは広告では触れません。
出遅れおじさんは一歩さがって観察します。
そして「本当にいいことばかりなのか~?」と疑います。
出遅れおじさんにも一長があるのです(;^_^A
打倒コロナ!!