ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月02日

明日かな????????




4月29日

QTH:中央区佃大橋 11:40~14:00
CM抜け出して久しぶりの佃ランチ。

CB
うらそえVX124局 54/54 宮古島
ちばKF728局 54/54 富津みなと公園
いわてB73/JR6局 54/54 石垣島
おきなわMO583局 54/55 沖縄県与根漁港
うらそえVX124局 57/53 (2回目)

CBL
おきなわKC736局

自分の電波がしっかり飛んでいる感じ。
やっぱりここは良い。
ありがとうございました!!

夜、VictorのZERO-MP5を改造。

パッシブラジエーターをはずして
元々のフルレンジとスコーカーを並列させた

115Aとの相性が良かったので期待大



5月1日

QTH:座間市 17:00

座間で所用の後、雨だしあそこ行こうと。
撤収間際のかながわCUさんにご挨拶。

EB
かながわCU64局

石垣島ポイントを教えてもらい
8chでび~ななさんを呼んでみたら…。

CB
いわてB73/JR6局 55/54 石垣島

CUさんの01に【集大成君】をつなぐニコニコ

ありがとうございました!!



5月2日

QTH:横浜市都筑区歩道橋 9:00~14:30

気になっていた歩道橋で開店。


CB
かながわCE47局 54/54 城山湖
よこはまZR120局 54/54 保土ヶ谷区
いわてB73/JR6局 53/52? 石垣島

ちょっとノイズは高めだったけど
強いポイントも見つけられた。

移動して更に改造したZERO-MP5のテスト。

音量バッチリ、音質ややソフト系だけどFB
115Aの調整もok、なかなか良い
フィルターは中間プリセット可能
無駄に広がらず引き締まった音だけど
少しサー音が前に出る感じ、スコーカー側かな?
耳障りじゃないけど変調抜けに被る可能性は?
重すぎるので取っ手が必須男の子ニコニコ


EB
あいちAC884局とスピーカー談義

CB
うらそえVX124局 57/53 宮古島
なごやCL84/JR6局 53/54 宮古島
なごやCL84/JR6局 55/55 (2回目)

CBL
いわてC9/JR6局
とうきょう13131局
さっぽろOS330局


QTH:横浜市都筑区東方公園 17:00~19:10

イブニング、そろそろEsさん来い!!!

CB
いわてB73/JR6局 54/54 沖縄県与根漁港
いわてC9/JR6局 55/55 沖縄県与根漁港
とうきょう13131局 55/55 石垣島
よこはまAM56局 57/?? 花桃の丘

CBL
うらそえVX124局
おきなわKC736局
おきなわOS404局


今日もEsはおあづけ・・・

ありがとうございました!!

明日かな???ぴよこ3

  

2021年09月02日

私の心は座間へ八丈島へそしてフィジーへ(笑)

9月1日

自粛疲れを癒やすため外出。
車の足回りのメンテ後だったので
ある程度の距離も走りたかった。


QTH:座間市CUさんポイント

CND大不調にも関わらず
いらっしゃいましたニコニコ

EB
かながわCU64局
かながわYT23局


YTさんのリグとおそろいぴよこ3

橋の下は雨関係なくて本当にいいです。
別れ際に610Tから100w波発射♪

CB
かながわYT23局 M5/59
かながわCU64局 M5/59

ありがとうございました。
また突然お邪魔しますバイバイ



9月2日
QTH:横浜市港北区自宅



7MHz
8J1OLYMPIC/1 54/59 八丈島

ついに記念カードゲットだ(笑)




夕刻、ふらりと回した18MHzで
海外局がパイルを浴びていた。
D2? アンゴラ?
いや、3D2、フィジー? 6300km

色めき立つもSWR落ちず手をこまねく。
CAT-300を通しても3以下に調整できず
リグのチューナーは作動不可…。

よし、5wまで下げて呼んでみた。
SWRは5.0くらいまで振っていたが
気合いで(笑)

そしたらまさかのコールバック

えーーー!!
届いた~~~!!!びっくり



18MHz
***USU局 57/59 フィジーロツマ島

思い返すとピーク57はわずか数分間だった。
パイルも一瞬静まったタイミングだった。

経験豊富な無線家からすると
さして大喜びするほどの出来事じゃないかも。
でも当局的には…。
まあ、普通はSWR5.0で交信はしませんねぴよこ_酔っ払う



無線って面白いなぁ。




  

2021年05月16日

気になりすぎる運用地、座間市に行ってみた

5月16日

かみさんがいきなり座間に行きたいと言うので
ならばと。。。ずっと気になっていた運用地
座間市某所に行ってみた。

ノイズが低くてびっくり。
ロケーション云々ではなく実績が物語るFBな場所。


QTH:神奈川県座間市

CB
とかちST617局 53/53 北海道池田町
そらちYS570局 55/53 北海道南幌町かな?
そらちAA246局 53/53 北海道石狩市
さっぽろKSY359局 53/53 北海道

偶然EB
かながわCU64局
かながわYT23局

本降りだし出遅れだし、いらっしゃらないと思っていたら
いつの間にか背後にいらっしいましたニコニコ


かなりフリーダムな河川敷ですが、それだけに
利用者のモラルが問われる場所ですね。

今度は朝から行ってみたいです。
聞こえてくる電波の透明度が高い感じ、そして強かった。
びっくりしました。


帰路、都筑区で秘技テスト

QTH:横浜市都筑区電線の下

CB
さっぽろMJ11局 53/53 札幌市東区

8エリアからの飛来波、これはチャンス。
87Rを持って電線の下を行ったり来たり…。
すると、、、

秘密 パンダ

皆さま本日もありがとうございました。