2025年05月09日
無念の日々???

もっと87Rの音に慣れなきゃ
5月5日

横浜市都筑区 7:40~12:00
朝8狙い
CB
ちばTK29局 52/54 美浜区新港
よこはまA29局 55/55 花桃の丘
とかちST617局 51/53 北海道弟子屈町
ちばKS165局 51/51 木更津市内港
さっぽろAM39局 52/52 北海道札幌市
さっぽろTA230局 55/55 北海道札幌市
しりべしCB49局 54/54 北海道余市町
よこはまUC89局 56/57 旭区
よこはまHN510局 56/57 横浜市緑区
よこはまA29局 55/55 (2回目)
さがHI39局 52/52 ギリギリイケタカナ佐賀県~
CBL
そらちYS570局
そらちAA246局
さっぽろFZ210局
くまもとYT43局
くまもとHR787局
おきなわOS404局
無念の所用・・・

綾瀬市綾瀬スポーツ公園 18:40~21:00
夜6狙い
CB
おきなわOS404局 55/53 石垣島
みやざきCB001局 55/55 宮崎県国富町
かながわHI173局 55/M5 大和市home
かながわBE11局 55/55 茅ヶ崎里山公園
ありがとうございました!!
5月6日

横浜市都筑区 8:10~8:40
爆上がりで雨のスクランブル朝練
CBL
おきなわZA35局
みやざきAL101局
さいたまCT170/4局
やまぐちTS118局
かわさきRJ21/4局
みやざきCB001局
やまぐちSH33局
無念の濡れ負け・・・
橋の下に移動

横浜市港北区 9:15~17:00
CB
みやざきCB001局 55/55 宮崎県国富町
さがSH48局 53/53 佐賀県~
くまもとHR787局 57/54 熊本港
とうきょうTM140局 51/51 花桃の丘
よこはまA29局 54/54 都筑区ふれあいの丘
CBL
くまもとIA52局
ふくおかNA01局
ふくおかOC68局
いわてB73/JR6局
おきなわMO583局
おきなわKC736局
やまぐちSH33局
こおりやまRS015局
やまぐちTS118局
ありがとうございました!!
5月7日

横浜市港北区 14:20~16:45
晴天

無念のCND不発・・・
CB
よこはまA29局 52/52 都筑区ふれあいの丘
ありがとうございました!!
5月8日

新たな運用地を求めて
都筑区佐江戸おちあい公園 11:00~
ちょっとノイズが高めですぐに移動

横浜市緑区Panaポイント 11:30~13:10
CBL
みやざきAL101局
かごしまSS167局
くまもとIA52局
くまもとDX55局
やまぐちTS118局
無念の新規開拓断念・・・
定番の地へ

横浜市港北区 13:50~19:35
CB
なごやAB449局 54/54 横浜市
こうちMS350局 52/53? 高知県~
おきなわZA35局 56/56 沖縄県~
おきなわRM603局 53/53 昆布ビーチ
CBL
おきなわMO583局
とうきょう13131局
おきなわOS404局
ありがとうございました!!
5月9日

横浜市都筑区 12:45~13:30
CBL
いわてIW123局
とかちST617局
とうきょう13131局
しりべしCB49局
無念の出遅れボウズ・・・

神奈川区菅田農道 17:50~19:15
CB
やまぐちTS118局 57/54 山口県光市home
さっぽろTA230局 54/54 北海道札幌市
いわてB73/6局 54/54 熊本県~
おきなわMO583局 55/57 沖縄県与根漁港
よこはまGA422/8局 56/55 北海道釧路港
とかちST617局 53/53 北海道池田町
とっとりAJ683局 55/55 鳥取県か島根県
CBL
とくしまMD58局
くまもとIA52局
いしかりAD416局
とかちDM260局
にしたま123局
いしかわZC619局
しりべしCB49局
ふくおかW140局
さがAA229局
ねやがわCZ18/3局
おきなわZA35局
おきなわOS404局
ひょうごTT314局
とうきょう13131局
無念晴らせた(^0^)/
徐々に近距離率も上がっていくのかな

ありがとうございました!!
2025年05月03日
2025 シーズン開幕 o(^-^)

ついに開幕しましたね♪
4月12日

新宿区神宮絵画館前 13:00~13:50
CB
とうきょう13131局 52/54 石垣島
ねやがわCZ18局 52/52? 墨田区
水脈の上でついにDX!!
4月14日

鶴見区三ツ池公園 14:40~16:30
壮大なラジオ混信で打つ手無し
鶴見川河川を散歩してみた。

西と北が開けているポイントもあるがノイズ高め
CB
よこはまKU411局 57/55 大田区多摩川大橋
4月17日

横浜市港北区 7:50~9:40
CB
おきなわOS404局 57/56 石垣島
よこはまZR120局 56/57 CMベース

神奈川区菅田農道 12:10~13:30
CB
おきなわMO583局 55/57 沖縄県名護市
ちばKS165/JR6局 54/54?? 沖縄県国頭村
かろうじて交信できていたような妄想ギリギリ
CBL
おきなわOS404局
とうきょう13131局
おきなわHT128局
石垣遠征局を迎撃したくて少しでも遠くへ


栃木県高根沢町鬼怒川河川 16:40~17:50

CB
ちばKS165/JR6局 53/53 沖縄県与根漁港
迎撃成功


4月22日

綾瀬市綾瀬スポーツ公園 13:00~16:00
アマ機で11mワッチシステムのテスト
EB
かながわHI173局

CB
みやざきCB001局 53/53 宮崎県国富町
おきなわMO583局 55/55 沖縄県
CBL
おきなわOS404局
くまもとIA52局
いよいよシーズン直前か!!
6エリア飛来に歓喜!!
4月29日

日の出町民グランド 7:20~10:00
突撃EB
とうきょうSR730局


横浜市港北区 14:30~15:30
CBL
さがHI39局
いわてB73/6局
さがKH726局
いよいよだ~~~
4月30日

都筑中央公園下見
5月1日

横浜市港北区 7:35~8:00
CB
かわさきTC767局 53/54
CBL
おきなわOS404局
5月2日

横浜市港北区 7:50~14:30
1日中雨だったけど橋の下で耐えること6時間
CND上がらず

CB
よこはまZR120局 59/59 旭区CMベース
よこはまA29局 51/51 花桃の丘
おきなわRM603局 53・・・惜しかった
そして
5月3日

綾瀬スポーツ公園 7:10~12:00
EB
かながわHI173局
よこはまSW420局
***PVT局
8エリア遠征中のLSさん狙いでここへ。
でもまさか本当に8エリアパスが開くとは・・・。
ついに
CB
とちぎ4862局 ときがわ町堂平山
ぐんまAD17局 ときがわ町堂平山
いわてB73/JR6局 54/54 沖縄県今帰仁村
くまもとHR787局 56/56 熊本県
とちぎAH46局 59+/59+ 大和市
さいたまCT170局 56/54 熊本港
くまもとYT43局 54/54 熊本県氷川町
しりべしCB49局 54/54 北海道余市町
よこはまLS45/8局 52/52 北海道石狩市

そらちAA246局 54/54 北海道石狩市
かながわHK25局 55/55 平塚市
おきなわMO583局 53/55 沖縄県名護市
CBL
とちぎFB21局
みやざきAL101局
くまもとIA52局
ふくおかW140局
ながさきHM7局
こおりやまRS015局
かごしまS165局
やまぐちBA18局
かがわMC36局
ふくおかOC68局
やまぐちST702局
やまぐちSH33局
さがSH48局
さがAA229局
かごしまAK56局
くまもとAA201局
おきなわRM603局
さっぽろAM39局
おきなわKC736局
さっぽろTA230局

8エリアを狙うHI173局とSW420局
みやぎNEさんに会うために移動~


青葉区花桃の丘 13:20~15:00
EB
みやぎNE410局
あいちAC884局
よこはまA29局
CB
いわてB73/JR6局 53/53 沖縄県今帰仁村
CBL
さがHI39局
こおりやまRS015局
開幕しましたね~
皆さまありがとうございました!!
今シーズンもよろしくお願いします!!
Posted by pollux at
18:30
│Comments(0)
│CB運用│アイボール│QTH:新横浜公園│QTH:花桃の丘│QTH:横浜市都筑区│QTH:綾瀬スポーツ公園│QTH:菅田農道
2025年04月11日
Esシーズンいよいよですね~
3月13日
さいたま市桜区秋ヶ瀬公園 8:50~9:10
CB
おきなわMO583局 54/55 沖縄県
ありがとうございました!!
3月18日
綾瀬市綾瀬スポーツ公園 8:05~9:30
EB
かながわHI173局
自作【サーフボードパドル】を無理やりプレゼントo(^-^)
CB
おきなわMO583局 55/55 沖縄県
おきなわTN49局 54/53 沖縄県 初交信~♪
おきなわMO583局 M5/55 (2回目)
かながわTM364局 M5/54
RJ-410でも交信できました。
3月20日
さいたま市桜区秋ヶ瀬公園 7:30~9:20
CM前朝練、CB機並べてご満悦。
CB
いわてB73/JR6局 56/55 石垣島
ありがとうございました!!
CBL
とうきょう13131局
3月21日
さいたま市桜区秋ヶ瀬公園 7:40~9:10
CM前朝練、ちょっと散策。
CB
いわてB73/JR6局 57/57 石垣島
とうきょう13131局 53/54 石垣島
ありがとうございました!!
3月24日
江東区若洲海浜公園 7:40~13:30
徹夜明け朝練は海獣ポイントで。
CB
おきなわOS404局 52/52 石垣島
とうきょう13131局 54/54 石垣島
ちばTK29局 54/54 千葉市中央区出洲港
おきなわOS404局 54/54 (2回目)
おきなわMO583局 54/55 名護市
ありがとうございました!!
3月25日
横浜市都筑区 12:10~13:00
ランチタイムは陸橋の上で。
RJ-410はメーターがないのでノイズレベルが気にならない。
受信音は高めでザーザーうるさいだけ。
でも飛んでるのでヨシ!!
CB
とうきょう13131局 M5/55 石垣島
ありがとうございました!!
3月26日
名古屋市西区ガーデンふ頭 8:30~9:00
久しぶりに来ましたよ~
でも出遅れましたよ~
EB
なごやTA927局
名古屋市西区庄内緑地 12:25~13:45
CB
おきなわMO583局 57/57 沖縄県
なごやCE47局 59+/59+ 名古屋市
菜の花が綺麗でした。CEさんとも交信できました。
ありがとうございました!!
3月28日
横浜市都筑区 11:20~13:00
87R用固定具のテストを兼ねて。
EB
よこはまA29局
CB
よこはまUC89局 53/53 旭区 初交信~♪
おきなわMO583局 55/55 沖縄県
ありがとうございました!!
3月30日
都筑区東方公園 8:10~10:00
電動自転車でサイクリング運用。
CB
おきなわOS404局 53/53 石垣島
とうきょう13131局 54/54 石垣島
横浜市港北区新横浜公園 11:50~13:00
CB
よこはまKN753局 56/55 神奈川区 初交信~♪
よこはまAA377局 53/53 長津田
CBL
しりべしCB49局
ありがとうございました!!
3月31日
港北区homeミッドナイト
超久しぶりのアマ運用。
7MHz
***LCK局 56/55 埼玉県所沢市
(とうきょうAD88局)
***WYX局 58/56 茨城県龍ヶ崎市
(つくばKB927局)
ありがとうございました!!
4月4日
横浜市港北区 11:30~13:10
いよいよEs出始めましたねランチタイム。
CB
くまもとIA52局 52/55 熊本県荒尾市
みやざきAL101局 55/55 宮崎県
みやざきCB001局 56/56 宮崎県国富町
とうきょう13131局 55/56 石垣島
おきなわHT128局 54/52 沖縄県
CBL
おきなわMO583局
かごしまSO26局
やっぱり興奮、ありがとうございました!!
4月5日
横浜市港北区 10:15~
LSさんポイント急襲。トイレ自販機完備

運用地探しのプロやん。
EB
よこはまLS45局
CB
おきなわKC736局 56/57 沖縄県
ちょっと移動して
よこはまUC89局 55/55 旭区
ありがとうございました!!
4月6日
横浜市港北区 8:25~10:20
新たなポイントを求め…
CB
よこはまLS45局 59+/59+ 港北区
よこはまA29局 52/52 花桃の丘
かわさきTC767局 53/53 花桃の丘
CBL
おきなわYC228局
ありがとうございました!!
4月8日
横浜市都筑区 16:10~17:30
遠征局迎撃ミッションだ!!
CB
かながわCU64/JR6局 55/55 石垣島
ミッションクリア

ありがとうございました!!
4月9日
横浜市港北区 8:45~10:00
遠征局迎撃ミッション パート2
CB
かながわCU64/JR6局 58/57 石垣島
かながわYT23/JR6局 57/57 石垣島
かながわYT23/JR6局 59/58 石垣島
あまりの強さに驚きました。
ミッションクリア

ありがとうございました!!
4月10日
横浜市港北区 13:35~13:30
CNDアップ情報、スクランブル

スイッチonカオス キテルーーー!!
CB
やまぐちWM201局 55/55
おきなわMO583局 55/55
やまぐちSV221局 55/55
CBL
やまぐちTS118局
いわてB73/6局
かがわMC36局
おきなわOS404局
くまもとIA52局
かまがりAA793局
いよいよですね~
ありがとうございました!!
最近、都筑区バリアが頻発する。
周りが55~57でも聞こえなかったりする。
西だけなら亀の甲橋ポイントでバッチリなのだが…
本格突入までに西と北がいけるポイントを開拓したい。
状態の良いCB機の増設には成功したが
01Xも登場して今シーズンは今以上に苦戦する予想。
87R用のヘッドホンやスピーカーも試したい。
いろいろと忙しくなってきたぞーーーーー

Posted by pollux at
02:23
│Comments(0)
│CB運用│アイボール│2エリア遠征│QTH:新横浜公園│7MHz QSO│QTH:若洲海浜公園│QTH:横浜市都筑区│QTH:東方公園│QTH:秋ケ瀬公園│QTH:綾瀬スポーツ公園
2025年03月11日
交信記録(2ヶ月半さぼってました)

約2ヶ月半分のログです。
2.3エリア遠征や初の0エリア遠征など
やってないようでやってた日々

12月27日
港北区home 20:00~

145MHzCW
***KQI局(SHIN) 599/599
クラッカーパドルでトライしました。
12月28日
花桃の丘 16:50~18:00

CB
ながさきHM7/JR6局 53/M5 石垣島
いばらきAB339/JR6局 54/56 石垣島
交信納めのDX、ありがとうございました!!
2025年

1月4日
都筑区 14:05~16:00

CBL
おきなわBK248局
1月16日
港北区home 20:00~
145MHzCW
***KQI局(SHIN) 599/599
自作無駄機能パドルでトライ、失敗だらけ

1月17日
美浜区稲毛海浜公園 16:50~17:50

CBL
おきなわOS404局
1月19日
都筑区 12:45~13:40

CB
あいちAC884局 52/53 花桃の丘
よこはまA29局 56/56 花桃の丘
とうきょう13131局 53/52 石垣島
ちばTK29局 52/54 美浜区新港
CBL
おきなわOS404局
あけおめ交信できました。
1月22日
鈴鹿市鈴鹿漁港 7:00~9:30

久しぶりのサプライズ鈴鹿

EB
みえSS707局
CB
なごやTA927局 56/58 名古屋港ガーデン埠頭

みえSS局のリグとツーショット
1月23日
滋賀県彦根市 11:45~13:10

CBL
おきなわOS404局
レッツ京都

八幡市宇治川河川 16:55~18:30

久しぶりのサプライズ宇治川

EB
きょうとAA322局
CBL
EK155局
TW799局
1月24日
滋賀県彦根市 7:25~9:00
ボウズ
滋賀県長浜市 16:10~18:10

CB
155EK155局 56/51 台湾♪
CBL
とうきょう13131局
おきなわOS404局

湖畔はいいなぁ
2月11日
秋ヶ瀬公園 8:05~9:30

CB
とうきょうKE28局 53/56 日の出町
うらわRD38局 58/58 さくら区荒川河川
各局お久しぶりでした~
2月24日
都筑区 18:00~18:30

CB
よこはまNE351局 56/56 菅田キャベツ畑
NEさんもお久しぶりでした~
2月27日
綾瀬スポーツ公園 7:35~10:30

370Dと410のリグテスト
EB
かながわHI173局
CB
とうきょう13131局 54/55 石垣島
おきなわMO583局 M5/55 沖縄県

410+外部スピーカーでDXできました
3月1日
長坂谷公園 13:20~17:30

RJ-410用ルーフスタンドテスト
これはハウリングが起きました
EB
よこはまAA377局
よこはまLS45局
CB
よこはまAA377局 58/58 緑区ビバホーム
よこはまLS45局 M4/M5
はちおうじRS248局 M4/54 浅間尾根

2局様の協力を得て増殖したリグの徹底テスト
とにかく飛びは?
87Rの相手側レポートが59の時、410は57、370Dは55
うむ、想定通り
3月2日
江東区暁ふ頭公園 15:20~16:30

CB
おきなわMO583局 52/53 沖縄県
いとまん5843局 55/57 沖縄県
駐車場でPOTAお声がけ***LPC局
3月6日
都筑区 7:20~8:40

新人さんの87Rテスト
CB
よこはまA29局 53/53 花桃の丘
よこはまA29局 M5/51 花桃の丘
とうきょう13131局 54/54 石垣島
金シールなかったけど前期型確定

3月8日
大黒ふ頭海づり公園 8:20~9:40

さらに増殖した新人さんの87Rテスト
CB
かわさきCH101/JR6局 54/55 石垣島
よこはまAE869局 57/58 根岸湾
ちばTK29局 56/57 美浜区新港
おきなわMO583局 55/55 沖縄県
CBL
とうきょう13131局
おきなわTN49局
こちらは金シール87R、出力問題なし

3月9日
長野市犀川河川 8:10~13:30

初の0エリア運用

CB
かわさきCH101/JR6局 55/55 石垣島
おきなわOS404局 55/55 石垣島
かわさきCH101/JR6局 55/55 2回目
迎撃も成功!! 嬉しかったです。
3月10日
長野市犀川河川 8:10~9:00

CB
とうきょう13131局 54/54 石垣島

愛妻の丘というところを目指すが通行止め


急遽、軽井沢町でランチ運用 11:55~13:30

CB
おきなわMO583局 55/55 沖縄県
CBL
ぎふAB304/JR6局
とうきょう13131局
おきなわHT128局

山々に囲まれたポイントなのに
11mAM反射波は見事に届いてくれました。
初の0エリア運用はとても楽しいDX祭りでした

皆さま、ありがとうございました!!
本格的なシーズンまであと2ヶ月、いっとき大量に手放したCB機でしたがここにきて謎の増殖。
各リグのテストもほぼ終えられて準備万端といったところです。
それにして連日F層の威力は凄まじいですね。
ではでは~
Posted by pollux at
14:42
│Comments(0)
│CB運用│アイボール│QTH:大黒海づり公園│QTH:花桃の丘│QTH:千葉県美浜区│QTH:秋ケ瀬公園│QTH:長坂谷公園│QTH:綾瀬スポーツ公園│QTH:暁ふ頭公園│0エリア遠征
2024年06月11日
本当に北海道に行ったのか疑っています (¬д¬)
6月11日

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
6:45~11:30
よーーしやるぞーーー!!
8エリアに強い運用地をチョイス。
迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
EB
かながわHI173局

CB
さがみFJ1300局 51/52 小笠原父島かな
みやざきAL101局 52/53 宮崎県宮崎市
かながわTM364局 54/54 神奈川県寒川町
しょうなんEs364局 54/54 神奈川県寒川町
かながわTM34局 53/53 相模原市中央区
よこはまBF35局 55/56 横浜市~
しりべしCB49局 54/53 北海道余市町
かながわTM364局 52/52 (2回目)
とかちST617局 52/52 北海道池田町
くまもとDX55局 53/55 熊本県天草
CBL
みやざきCB001局
ふくおかW140局
おきなわOS404局
さっぽろHM22局
おきなわMO583局
やまぐちSH33局
そらちYS570局
かごしまMO34局
やまぐちTS118局
終始激しいQSBとエリアの変化に翻弄される。
状況を打破するために転戦。

QTH:横浜市緑区瀬谷本郷公園
12:30~17:30
北に絞ってこの公園をチョイス!!
西は弱いと思うので同時に開いても8にウエイト。


迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
CB
かながわHI173局 52/52 綾瀬スポーツ公園
いわてIW123局 53/54 岩手県岩泉町
かわさきTC767局 53/54 青葉区花桃の丘
さっぽろHM22局 53/53 北海道札幌市
とかちST617局 54/54 北海道池田町
あさひかわYS410局 53/53 北海道当麻町石狩川
かわさきCH101局 53/52 青葉区花桃の丘
しりべしCB49局 54/54 北海道余市町
かながわCU64局 55/55 座間市
CBL
さっぽろMJ11局
あおもりAD007局
あおもりTY100局
みやざきCB001局
やまぐちTS118局
ふくおかNA01局
とうきょう13131局
やまぐちSH33局
おきなわMO583局
くまもとWO722局

北狙いは的中したがなぜか西もよく聞こえた。
西は頑張って呼ぶもまったく届かず…。
ロケーションは嘘をつかない。
駐車場代が膨れあがる前に転戦。

QTH:横浜市都筑区 18:20~20:10
高確率で8が開けるナイト運用に賭けた。
しかもここは北海道畑と呼ばれている。
有終の美に相応しいではないか。
迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
CB
やまぐちTS118局 55/53 山口県光市小周防
やまぐちSH33局 55/55 山口県下関市武久海岸
みやざきCB001局 56/56(7ch) 宮崎県国富町
とっとりAJ683局 53/53 島根県松江市
かがわMC36局 55/55 香川県丸亀市
かまがりAA793局 53/53 広島県呉市阿賀マリノ公園
よこはまZR120局 59+/59 横浜市旭区
CBL
やまぐちFS703局
かごしまAK56局
かのやRT23局
やまぐちWM201局
かごしまNO34局
かわさきRJ21/4局
いわくにAA262局
ふくおかOC68局
ふくおかW140局
くまもとHR787局
ふくおかRX23局
さがKH726局
くまもとDX55局
いや~、難易度の高いQSBでした。
ワンコールで消える相手局。
スコンと落ちるので追いようがない。
いつものリズムだと歯が立たない。

ていうか本日も迎撃できず。
なんか才能無い気がしてきた、、、、、。
いや実は3人とも北海道に行ってなかったりして
でも楽しかったからヨシ!!
ありがとうございました!!

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
6:45~11:30
よーーしやるぞーーー!!
8エリアに強い運用地をチョイス。
迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
EB
かながわHI173局

CB
さがみFJ1300局 51/52 小笠原父島かな
みやざきAL101局 52/53 宮崎県宮崎市
かながわTM364局 54/54 神奈川県寒川町
しょうなんEs364局 54/54 神奈川県寒川町
かながわTM34局 53/53 相模原市中央区
よこはまBF35局 55/56 横浜市~
しりべしCB49局 54/53 北海道余市町
かながわTM364局 52/52 (2回目)
とかちST617局 52/52 北海道池田町
くまもとDX55局 53/55 熊本県天草
CBL
みやざきCB001局
ふくおかW140局
おきなわOS404局
さっぽろHM22局
おきなわMO583局
やまぐちSH33局
そらちYS570局
かごしまMO34局
やまぐちTS118局
終始激しいQSBとエリアの変化に翻弄される。
状況を打破するために転戦。

QTH:横浜市緑区瀬谷本郷公園
12:30~17:30
北に絞ってこの公園をチョイス!!
西は弱いと思うので同時に開いても8にウエイト。


迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
CB
かながわHI173局 52/52 綾瀬スポーツ公園
いわてIW123局 53/54 岩手県岩泉町
かわさきTC767局 53/54 青葉区花桃の丘
さっぽろHM22局 53/53 北海道札幌市
とかちST617局 54/54 北海道池田町
あさひかわYS410局 53/53 北海道当麻町石狩川
かわさきCH101局 53/52 青葉区花桃の丘
しりべしCB49局 54/54 北海道余市町
かながわCU64局 55/55 座間市
CBL
さっぽろMJ11局
あおもりAD007局
あおもりTY100局
みやざきCB001局
やまぐちTS118局
ふくおかNA01局
とうきょう13131局
やまぐちSH33局
おきなわMO583局
くまもとWO722局

北狙いは的中したがなぜか西もよく聞こえた。
西は頑張って呼ぶもまったく届かず…。
ロケーションは嘘をつかない。
駐車場代が膨れあがる前に転戦。

QTH:横浜市都筑区 18:20~20:10
高確率で8が開けるナイト運用に賭けた。
しかもここは北海道畑と呼ばれている。
有終の美に相応しいではないか。
迎撃できるかな、タイミングが合うかな。
合わなかった・・・
CB
やまぐちTS118局 55/53 山口県光市小周防
やまぐちSH33局 55/55 山口県下関市武久海岸
みやざきCB001局 56/56(7ch) 宮崎県国富町
とっとりAJ683局 53/53 島根県松江市
かがわMC36局 55/55 香川県丸亀市
かまがりAA793局 53/53 広島県呉市阿賀マリノ公園
よこはまZR120局 59+/59 横浜市旭区
CBL
やまぐちFS703局
かごしまAK56局
かのやRT23局
やまぐちWM201局
かごしまNO34局
かわさきRJ21/4局
いわくにAA262局
ふくおかOC68局
ふくおかW140局
くまもとHR787局
ふくおかRX23局
さがKH726局
くまもとDX55局
いや~、難易度の高いQSBでした。
ワンコールで消える相手局。
スコンと落ちるので追いようがない。
いつものリズムだと歯が立たない。

ていうか本日も迎撃できず。
なんか才能無い気がしてきた、、、、、。
いや実は3人とも北海道に行ってなかったりして

でも楽しかったからヨシ!!
ありがとうございました!!
2024年06月05日
聞いて叫んで届いて笑い聞こえて粘って届かず泣いて

6月5日

QTH:相模原市淵野辺公園 11:00~12:30
所用立ち寄りランチタイム。
木陰が涼しいFBな公園に来てみました。
なかなかのカオスでした

CB
かながわLP330局 53/53 相模原市中央区
ふくおかHS622局 53/53 福岡県~
いわてIW123局 52/52? 岩手県岩泉町
CBL
やまぐちSH33局
ふくおかAA752局
みやざき4821局
いわてB73/6局
とかちDM260局
とかちST617局
やまぐちTS118局

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園 19:00~20:00
所要立ち寄りナイト。
トイレと自販機に近い駐車場をチョイス。
スイッチオンですごいカオスでした

CB
とかちST617局 55/55 北海道池田町
あおもりRD208局 59/57 青森県下北半島西通
みやざきCB001局 55/55 宮崎県国富町
いしかりAD521局 55/55 北海道札幌市北区
あおもりGG104局 54/56? 青森県~
あおもりCC39局 59/56 青森県南部町
かながわHI173局 58/58 大和市境川
いわてIW123局 55/55 岩手県岩泉町
そらちHD628局 53/53 北海道岩見沢市鉄板P

CBL
そらちYS570局
いわてCB75局
いしかりAD416局
くまもとYT43局
かながわTM628/8局
さがKH726局
しりべしCB49局
もしかして午後ずっとこんな感じだったのだろうか。
カオスにもいろいろあるけど
聞いて叫んで届いて笑い聞こえて粘って届かず泣いて
CBerに求められるのはスタミナ

少~しくらい曖昧でもokだと思う。
いけた?? 落ちた?? うわー、ファイナル取れない…
くぅぅ、誰だった?? あれれ??
とか、そんな時間も楽しいからヨシ!!
短時間の参戦だったけど楽しかったです。
ありがとうございました!!
2024年06月01日
あれれれれ、なぜDXが聞こえなかったのか不思議
6月1日

QTH:横浜市都筑区 11:15~12:00
出遅れボウズ



QTH:花桃の丘 12:30~14:50
EB
かわさきTC767局
よこはまA29局
CB
ちばTK29局 53/53 美浜区新港
ねやがわCZ局 54/55 墨田区隅田川
よこはまAB158局 52/52 根岸湾
とうきょうMT106局 53/52 三鷹市
ちばIT405局 53/M4 54/M5 53/? 53/M5 美浜区
とうきょうOT173局 54/54 大田区多摩川



QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園 16:45~17:50
EB
かながわHI173局
よこはまAL50局
CB
かながわTM364局 55/55 寒川町




QTH:寒川町 18:25~20:55
EB
かながわTM364局
CB
かながわBE11局 53/54 平塚市田んぼ
かながわLE111局 57/57 大磯港
私のいる時間、いるところではまったくDX聞こえず
しかし決して悪い日ではなかったことが判明
あ、あ、ありがとうございました!!

QTH:横浜市都筑区 11:15~12:00
出遅れボウズ




QTH:花桃の丘 12:30~14:50
EB
かわさきTC767局
よこはまA29局
CB
ちばTK29局 53/53 美浜区新港
ねやがわCZ局 54/55 墨田区隅田川
よこはまAB158局 52/52 根岸湾
とうきょうMT106局 53/52 三鷹市
ちばIT405局 53/M4 54/M5 53/? 53/M5 美浜区
とうきょうOT173局 54/54 大田区多摩川



QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園 16:45~17:50
EB
かながわHI173局
よこはまAL50局
CB
かながわTM364局 55/55 寒川町




QTH:寒川町 18:25~20:55
EB
かながわTM364局
CB
かながわBE11局 53/54 平塚市田んぼ
かながわLE111局 57/57 大磯港
私のいる時間、いるところではまったくDX聞こえず
しかし決して悪い日ではなかったことが判明

あ、あ、ありがとうございました!!
2024年05月07日
貧コンネタは嫌だ

5月5日こどもの日

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
9:10~18:00
CB
いわてB73/JR6局 53/53 沖縄県今帰仁村
いわてC9/JR6局 54/54 沖縄県今帰仁村
いわてZR250/2局 53/53 富士山須走5合目
さむかわSA326局 57/56 藤沢市
いわてIW123局 54/54 岩手県岩泉町
いたばしAB303局 52/56 板橋RC

板橋RCチェックイン狙いのHI173局
EB
かながわHI173局
さむかわSA326局
かながわBE11局&X様
よこはまAA377局
続々と集まる変な人たち

いわてIWさんと一瞬のQSO

【おっさん君】初夏バージョンの撮影


楽しかった~
ありがとうございました!!
CBL
おきなわZA35局
よこはまGA422/8局

移動してQTH:横浜市都筑区
19:20~20:45
CB
めぐろHD607局 56/51 佃大橋
めぐろHD607局 54/51 (2回目)
CBL
とうきょう13131局
う~ん、ナイト開かず

5月6日

QTH:横浜市都筑区 18:00~19:25
CBL
とうきょう13131局
ナイト開かず

5月7日

QTH:横浜市都筑区 19:05~19:20
ナイト開かず

どないなっとん!!!
2024年04月24日
ついに完結 感ケツ 貫傑 スピ沼制覇!!!

4月20日

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
8:55~14:10
115A用に作ってみたスピーカーと
SR-01用試作24号のフィールドテスト~
到着するとすでに開店されていたHI173局。
すると嬉しいお知らせが。
なんとHI局4アマ合格、そして3アマも視野に

どんなコールサインになるか楽しみですね~
EB
かながわHI173局
よこはまA29局
CB
かながわCE47局 M5/53 城山湖
かながわCE47局 55/54 (2回目)
かながわTM364局 53/M5 寒川町
しょうなんEs364局 55/53 (2回目)
かながわTM364局 53/M5 (3回目)
430MHz D-star
***GFG局 M5/M5 ロサンゼルス
115A用の試作スピーカー

CM-5からはずしたウーハーをVictorの箱に入れた
115Aに繋いでみると音質はややこもり気味
広がりが弱くCM-5本来の音よりベタッとしている
押し出し感はあるが特筆すべきこともなく撃沈

SR-01用試作24号

満を持して登場
試作21号にベントをつけて可変幅を広げた
音量バッチリ、音質はとても素直
変調の抜け抜群、ノイズ散らしもFB
レンジの広さもあり大満足の音だが
【パイ&ケン】より上かと言うと、同等かも。
ベントのつまみも固くて指が

ということで自己評価は125点!!
惜しくも【集大成君】は名乗れず
遊びに来られたA29局のゲストオペでD-star交信。
ロスのGFG局とラグチューできたのは嬉しかった~。
お計らい感謝です!!
そして16:10~ QTH:横浜市都筑区
短時間のEsオープン。
CB
くまもとIA52局 57/55 熊本県荒尾市
いわてC9/6局 54/54 熊本県
めぐろHD607局 55/51 佃大橋
よこはまAM56局 57/55 花桃の丘
CBL
いわてB73/6局
いよいよシーズン間近。
ここでは115A+【パイ&ケン】の好音質を堪能。
DX受信で相性の良さは確信に変わった。
試作24号共々見事な二刀流。
まさかの到達点です。
各局ありがとうございました!!
4月21日

QTH:横浜市都筑区 12:10~14:30

ベント3兄弟



SR-01用スピーカー試作28号のテスト~
二刀流狙いで一気に勝負に出ました。
EB
よこはまZR120局

Uミー九州の伝言リレーはノーカン

CB
ちばTK29局 54/53 美浜区新港
ちばBG92局 55/51 鴨川市二ツ山
試作28号【オオタニさん】

Technicsの高級スピーカーを破壊

アルミダイキャストボディも加工して
スコーカーとウーハーを入れてベント取り付け
音量はバッチリだけど音質が…
こもり気味で尖りが無い、ダメなパターン
自己評価は01用としては105点 115Aだと90点
とても二刀流とは言えない
これで決めてやると思ったのにダメでした

ベントが固かった試作24号

ベント装置を安物に替えて再テスト
いやーーーー、最高に良い
01用としては125点
115A用としてもむちゃくちゃ良い
ということで二刀流ボーナス点を加算して
自己評価、堂々の130点!!!
ついに【集大成君】と命名しました
そしてこの瞬間、長きにわたったスピーカー沼での変態じみた戦いに終止符が打たれました!!!!!

さらには【効きたい君】を接続すると
音量は少し落ちますがこれはもう・・・




(※私的感想)
長くなりますが-----------
SR-01用スピーカー試作の歴史です。
試作1号30点→解体
試作2号20点→解体
試作3号30点→解体
試作4号50点→解体
試作5号40点→解体
試作6号30点→解体
試作7号70点→試作9号に改造
試作8号70点→試作12号に改造
試作9号100点→リビルドで120点
完成1号として発送!!
試作10号40点→試作11号に改造
試作11号95点→使わなそうだけど温存
試作12号90点→解体
試作13号80点→解体
試作14号110点→120点→完成2号
→試作23号にアップグレード
スコーカーとSP-35のハイブリッド
試作15号75点→解体
試作16号75点→コーンを替えて温存
試作17号100点→完成3号→のちに解体
試作18号【パイ&ケン】125点!!→完成4号
Pioneer52-705AとT10-1282-05
シングルベント、転倒防止装置つき
試作19号【電離ちゃん】120点→完成5号
Pioneer52-705AとDENON66RT13ダブルベント
試作20号【パイ&ケンのbaby】
車のどこかにある、たぶん使わない
試作21号【集大成になるはずだった君】120点
ウーハーだけボリュームをつけてみた
→試作24号にアップグレード
Pioneer52-705AとT10-1282-05
シングルベント、転倒防止用ダミーアンテナ
試作22号【typeQSB】→115点→解体
内部3層、スコーカーとウーハーを前後に配置
内部ベント機構の意欲作でしたが部品取りに
試作23号【SR-X】→115点
試作14号のSP-35側だけ減衰ボリュームを接続
試作24号【集大成君】→125点
試作21号のボリュームをはずしてベントに
転倒防止用ダミーアンテナを内蔵
試作25号【なが~く愛して君】→115点→解体
全長37cmのスコーカーシングル
試作26号→90点→解体
25号と同じ構成で全長を9cmに短縮
試作27号【ビッグバンちゃん♂】→120点
KENWOODのCM-5にPioneer52-705Aを移植
試作28号【オオタニさん】→105点
TechnicsのSB-F2にPioneerとKENWOODを移植
二刀流を狙ったが失敗作→解体かな
そして番外編
よこはまZR120局の依頼を受けて
BOSE101MMにPioneer52-705Aを移植


組み付け完了

4月23日

QTH:品川区潮風公園でテスト
CB
めぐろHD607局 57/57 佃大橋
SR-01に繋いでチェック~

音質はCM-5を改造した27号よりソフト
かなり良いがBOSE本来の腰強感は出せず
おそらくネットワークと特殊なコーンに
BOSEサウンドの秘密があるんだと思う
コーンを替えただけでは活きてこないと判明
今後、余波のように作ることもあるかも知れないけれど、ひとまず終止符を打ちます。
自分の限界として試作24号【集大成君】を生み出せたのは誇りに思います。
長い間、応援して下さった皆さま
ありがとうございました!!
試行錯誤の中、スピーカーの再生周波数特性に着目しツィーターでもウーハーでもないスコーカーという存在を知り、さらには空調ベント装置が減衰だけでなく音質や音低の可変にも有効だとわかり、いろいろな形状や面白い仕掛けにも挑戦して転倒防止装置の発案にも到り、終始楽しく過ごすことが出来ました。
皆さまにおかれましては、このような変態沼に迷い込まないようくれぐれもご用心下さい

で、もし部材が揃えば量産もしてみようかなと思っています。主に【ビッグバンちゃん♂】タイプのスピーカーになると思いますが、作れたら格安でオークションに出しますのでSR-01ユーザーの皆さまでご興味がある方はぜひ手に取ってみてください。
今回、あえてランク付けをするとしたら。
二刀流部門
1位は音質ど真ん中直球の【集大成君】
2位は微差だけどちょっと尖った【パイ&ケン】
3位も微差だけどちょっとソフトな【電離ちゃん】
通常部門として
第4位は意外だった【ビッグバンちゃん♂】
第5位が良くて当たり前かも知れない【SR-X】
となりま~す。





2024年02月24日
音と戯れオットット、ズブズブズブ

2月20日
横浜市西区パシフィコノースにて

かながわZS401局の特小チャレンジ!!
失敗。。。

2月21日~23日
【銀のおっさん君】製作開始。
調達した部材を分解

組み付け、上下のスキマが意味深

あえてユニットを押さえつけるのも意味深

箱の加工

組み上げてシート仕上げ

2月23日
SR-01用の外部スピーカー試作1号製作。
ヤマハ NS-C110のネットワーク
(4.7μFと5.8μFのコンデンサ&コイル)を使って
手持ちのコーンを視聴。
DENON D-C7USBから取り外したツィーターを
ネットワークのツイーター側に1個
ウーファー側に2個接続すると
低音バッサリ切った高音域再生となった

よし、試作1号はこれでいこう。
NS-C110のエンクロージャーを加工して組み付け
消音材を入れてフタをして
シートで仕上げてフロントガード製作

3つの目を持つスピーカー

2月24日
QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
9:15~16:20
【銀のおっさん君】と01用試作1号のフィールドテスト。

EB
かながわHI173局
CB
よこはまMK727局 56/52 たちばなの丘公園
よこはまAE869局 54/52 たちばなの丘公園
さむかわSA326局 56/55 茅ヶ崎里山公園
おきなわMO583局 53/55 石垣島
CBL
とうきょう13131局

【銀のおっさん君】完成!! バッチリ!!

SR-01用試作1号は課題あり
①まず音量が低い。
トータルの抵抗が大きすぎるのかな??
アンプ以外の解決方法、思い当たらず。
線を太くするとかじゃダメかな

②高音域に寄りすぎ。
フィールドだと予想以上に高音寄りでした。
かなり狙った音質だけど、ちょっと明瞭度が低い。
③音に広がりが欲しい。
ちょっとピーキーすぎるかも。
長時間だと耳が疲れる感じ。
プープー音とかはすごく良かった→プープー音
この音がSR-01から出せたというのはある意味感動。
①②③が複合して、試作1号の完成度は30%と評価。
ついでに。
ICOM SP-35と組み合わせ

高音域が足されるので悪くはない
ラジコンノイズが消せたやつと組み合わせ
(SP-XA60から摘出)
(50Hz~280Hzという低レンジスピーカー)

かなりいい感じだったけど
位置関係で変化しすぎるので微妙

久しぶりのRAMSA
やはり聴きやすいし微かな変調も取れる
今日は何度も何度も石垣島波が来た。
そのたびにいわゆる「聞こえ始め」を体験できた。
RAMSAと【銀のおっさん君】は
聞こえ始めに強かったが、試作1号では厳しかった。
11m用は聞こえ始めが重要視される。

唯一DXができたのは87R
なんだかんだとテストしたけど
聞こえ始めたら持って歩ける87Rが最強だったという。。。
交信していただいた皆さま
ありがとうございました!!
長時間、怪しいスピーカー廃人にお付き合いいただいた
HI173局、ありがとうございました!!
だいたいイメージが掴めたので
試作2号に着手します
