2023年04月28日
スピーカーとか色々と準備してきたものがやっと試せる

4月20日

QTH:神奈川区菅田農道
11:35~
ケンシロウの出張販売

EB
よこはまNE351局
よこはまZR120局

石垣島を狙うZRさん
CBL
おきなわOS404局
ありがとうございました。
4月21日
CMで栃木県へ

宇都宮市のとちぎ健康の森
一声出せただけ。
4月23日

QTH:旭区今川公園
13:45~14:45
BEさんがいらっしゃってると聞き駆けつける。
EB
かながわBE11局
よこはまLS45局
おしゃべりに夢中でCQ出すのも忘れてました

ありがとうございました。
4月28日

QTH:綾瀬市綾瀬スポーツ公園
11:20~19:50
EB
かながわHI173局
CB
おきなわOS404局 56/54 石垣島
かながわTM364局 54/53 寒川町
かながわCE47局 56/55 城山湖
よこはまZR120局 59/59 伊勢原市総合運動公園
かながわHI173局 57/57 大和市ふれあいの森
よこはまZR120局 56/58 大和市ふれあいの森
やまぐちTS118局 56/54 山口県光市小周防田んぼ
いわてB73/6局 54/54 ギリギリいけたと思う
CBL
かがわMC36局
やまぐちST702局
おかやまAB33局
やまぐちWM201局
くまもとIA52局
シーズンイン間近。。。

やっとプチカオスな状況でCM-5を試せた
常用できそう、かなり良かった


QSBの波を測る方法を考えてみた

二つ用意したけど白いのだけでいける
たまたまF層反射のQSBがあったので計測。
3分40秒だったのでタイマーをセットして動画撮影。
すげーーーばっちり
間隔は一定じゃないのでたまたまですね


皆さまありがとうございました!!
やれるだけの準備はしてきました。
今シーズンもよろしくお願いします。
2023年03月29日
春になったね菜種梅雨 (^^;)

3月22日
名古屋向けの途中
QTH:静岡県沼津市

ボーーーーズ
QTH:静岡県浜松市

ボーーーーズ
QTH:名古屋市中区

CQ出したらまさかのコールバック
デジコミ
あいちVI530局 59/58 千種区固定

ありがとうございました。
3月24日

QTH:横浜市中区
みやぎSA33局を狙え!!
自宅からだと無理だったので赤レンガ倉庫へ

デジコミ
みやぎSA33局 59/59 横浜市中区
ありがとうございました。
せっかく横浜に来られたのに雨だったので
少しでも楽しんでもらいたくて

3月25日

QTH:旭区今川公園
12:10~13:30
東屋で雨のボウズ、電池切れ

87R持って芝生広場をさまようもボウズ

3月28日

QTH:横浜市港北区アリーナ裏
8:30~12:00
天気予報を信じてロケハン
しかし、、、、雨やまず・・・
DCR
よこはまGT999局 54/54 愛川町
ありがとうございました

3月29日

QTH:横浜市港北区アリーナ裏
11:30~13:30
昨日のロケハンリベンジだ!!

水面反射に期待できるのか・・・
CB
よこはまA29局 57/57 都筑区
くまもとIA52局 55/55 熊本県荒尾市
CBL
おきなわOS404局
イレギュラーな電離層反射でDXができてびっくり。
でもやっぱりワンチャンなんだなぁと実感。

ロケハンの結果
・川沿いが商業地域と準工業地域のせいかノイズやや高め
・白くて小さな羽虫が次々とまとわりついてくる
・駐車場は24時間800円上限でトイレ自販機あり
・土手を散歩する人に注目される
・近所の幼稚園児が集団で土手に降りてきて遊ぶ時間あり
・1日中太陽光を浴び、逃げ場がないので夏は命がけ
・横浜アリーナでイベント開催時は駐車場が混みそう
・駐車場の屋上ではDCRやLCRがまったり楽しめそう
また来よう!!
2022年08月28日
次回、セプテン婆にお会いしましょう

8月28日

QTH:保土ヶ谷区たちばなの丘公園
7:20~8:20
CB
ちばTK29局 51/51 千葉市幕張
かわさきCH101局 53/53 花桃の丘
さがみFJ1300局 53/53 小笠原村父島宮之浜

草がボウボウだったなぁ。
降雨、、、今川公園へ


QTH:旭区今川公園
9:00~11:15
ここには東屋がアル
CB
かながわTM364局 51/51 寒川町

途中から大樹の下へ
しかし静かな時は流れ…
タイムアップ
今月はCM多忙でもう遊べない

9月にまたお会いしましょう

ありがとうございました。
2022年07月05日
雨の昼下がり、八代亜紀作戦だ!!

QTH:横浜市旭区今川公園
15:10~19:30

雨の日はここ!!
しかも平日、昼下がり!!
これは大チャンスに違いない!!
雨々降れ降れもっと降れ~♪
八代亜紀作戦でDX独り占めだ!!
CB
ぎふNH739局 53/52 岐阜県関市長良川
久々のSR-01、いきなり岐阜局とギリギリ交信。
これが115Aだとどうだったのか
単純に比較できないところがミステリアス。
その後は120分間沈黙。
せっかく繰り出した雨の昼下がりなのに
夕刻になってしまった。
しかもかすか~な霧雨程度…
どしゃ降りでライバル不在を狙った作戦
失敗

17:30から開き出し、またたくまに大混信。
普通に1エリア各局いっぱい出てるし(笑)
かわさきCHさんは座間で八代亜紀作戦してるし

ここでお詫びと訂正です。
雨など気にしないはずのCHさんが座間の橋の下で
八代亜紀作戦を実行していると思い込んでしまい
大変申し訳ありませんでした。
その後発覚した1枚の画像により
本日もCHさんはびしょ濡れになっていたことが判明いたしました

訂正しお詫び申し上げます。


CB
やまぐちTS118局 52/53 山口県光市
いわてB73/6局 54/54 熊本県かな
かがわMC36局 53/53 香川県丸亀市
やまぐちLX16局 54/53 山口県岩国市
かまがりAA793局 55/54 広島県呉市
いわくにAA262局 55/55 山口県岩国市
みやざきCB001局 54/54 宮崎県国富町
やまぐちFD402局 52/52 山口県光市
くまもとDH304局 54/54 熊本県
くまもとIA52局 57/57 熊本県荒尾市
満を持した八代亜紀作戦は失敗に終わり
いつもの感じでパイルと戦い…
ふと
もっぱら呼び回る1エリアと違い
CQを出されている遠方局は
被せていないか気にしながら
CQを出すチャンネルを移動。
カオスの中から次々と浮き上がる皆さん。
本日の浮き沈みはCQの時に強く来ていて
こちらから呼ぶときは落ちるという感じ。
その法則を崩せたときはバッチリQSO。

一言で言うと皆さん「慣れている」
そんな感じでワッチするのも楽しい市民ラジオなのでした。
CBL
わかやまSK747局
しりべしCB49局
れぶんQA9局
とっとりAJ683局
やまぐちSH33局
ひょうごZZ258/6局
かみかわEF35局
きたきゅうしゅうNSC01局 52オシカッタ
さがHI39局
ひろしまBW48局
くまもとDX55局
そうやAB990局
やまぐちST702局
かわさきRJ21/4局
ひろしまMT72局
ありがとうございました。
2日連続でお邪魔した今川公園の東屋
なんかやっぱり呼び負けしてる気はする。
ていうか、雨弱すぎた!!
2022年07月05日
英数字フルコンプチャレンジ2回目!!

7月2日

QTH:横浜市都筑区
18:50~20:30
朝からすごいCNDだったらしい…。
完全に出遅れた。
CB
かわさきCH101局 55/55
CBL
みやざきCB001局
おきなわYC228局
ボウズ回避♪♪♪
CHさん、送受信のテストにお付き合いいただき
ありがとうございました。
7月4日 第2回 英数字フルコンプチャレンジ

QTH:横浜市旭区今川公園
12:20~20:40
横向きでピッタリ置くnewスタイル

今日も朝からいいCNDだったっぽい。
到着時もまだ開いていたので
調子に乗って中級編チャレンジ宣言!!

のちに苦しむことになろうとは…。
CB
いわてB73/6局 55/55 熊本県かな
かがわMC36局 55/54 香川県丸亀市
さっぽろFZ210局 51/52 札幌市かな
いわてIW123局 53/53 岩手県岩泉町
みやざきCB001局 54/56 宮崎県国富町
かながわTM346局 41/51 神奈川県寒川町

ここまでは順調かと思われたが
静かな時間を過ごすこととなり焦る。
ようやくCNDが持ち直してきて…。
CB
いわてIW123局 55/54 2回目
いわてB73/6局 54/54 2回目
わかやまAB77/8局 52/52 北海道室蘭イタンキ浜
さっぽろTA230局 54/54 札幌市白石区
あおもりAM624局 53/53 青森県むつ市かな
やまぐちLX16局 55/54 山口県岩国市
いしかわMK615局 55/55 石川県金沢市かな
かわさきRJ21/4局 56/55 岡山広島県境
やまぐちTS118局 55/53 山口県光市
いきなり近距離パスが開けて大混信

CB
わかやまRB27局 51/53 和歌山市紀ノ川河川敷
おおさかSC500局 56/56 大阪府東大阪市
きょうとAA322局 54/54 京都府八幡市宇治川
ひょうごTT314局 56/55 兵庫県たつの市
きょうとFS01局 59/59 京都府京丹波市かな
とっとりAJ683局 52/55 島根県松江市かな
ハイテンションに叫びまくり
近距離DXに舞い上がっていたけれど
この時点でまだ数字の9が埋まらない。
中級編チャレンジは恐ろしい。
数字が埋まらないとギブアップ宣言できない。
9が欲しい。。。
こんないっぱい交信できてるのに9がいない

あおもりCC39局カモーーーン
なごやAB449局カモーーーン
などど妄想していたらしりべしCB49局の声

9を抱くラスボス

おそらくラストチャンスだろう。
日は落ち、開始から7時間が経過している。
呼ぶこと20分
パスが途切れそう
ギリギリ
沈んでは浮いて、浮いては沈む
しかもしりべしさん、ノイズに苦戦してる
あーーー間に合うのか
取ってもらえるのか、、、あーーーー
う
うほ~~~
かろうじて…
CB
しりべしCB49局 53/53 北海道余市町
はんしんAA727局 56/54 尼崎市のびのび公園
そらちYS570局 54/53 北海道南幌町
さっぽろMJ11局 53/51 札幌市東区

CBL
やまぐちSH33局
さっぽろHM22局
おかやまAB33局 52急落
とかちF48局 51急落
くまもとHR787局
あさひかわYS410局
あおもりGG104局
れぶんQA9局
とかちST617局
あおもりRD208局
あおもりCC39局
いわくにAA262局
さいだいじHN12局
おかやまHA36局
きょうとKH618局
やまぐちST702局
いしかりAG11局
いしかりAD521局
いや~、焦った

無事にギブ宣言ができました

ありがとうございました。
すげーーー楽しかった

チャレンジシートの印刷用画像はこちら
印刷用

2022年06月17日
フィルターつきのスピーカー FBです
6月16日


QTH:横浜市旭区今川公園
18:00~21:40
厳しい交信が多かったけど楽しかった。
2種類の反射板を持ち込んだけど
使い方はさまざま(笑)

写真撮るときに使ったり

おまじないに使ったり
CB
いわてB73/6局 53/54 熊本県かな~
なごやYK221/JR6局 51/51 鹿児島県徳之島
しりべしCB49局 51/52 北海道余市町
よこはまLS45局 59/59+ 横浜市旭区
さっぽろMJ11局 52/53 札幌市東区
CBL
そらちYS570局
やまぐちWM201局
この公園、北と西のバランスは良い気がする。
ただ、ここ最近は強めのノイズを確認している。
雨の日にはもってこいだし
21:00以降の貸し切り感はハンパない。
115Aにつなぐスピーカーを決めた。

SP-31のほうが調整は難しいが
音が大きくてクリアな感じがする。
RCAコネクタに少し接点不良があり
寿命も短いかも知れないので
しばらくは青い目のこいつでいこう。
SP-230のフィルターも良く効く。
音はソフトになり聞きやすいが
115A本来の音から少し離れすぎる感じがする。
パッチンコアの数も少なくて済むが
こいつは車載してる7410用で使おう。
本日もありがとうございました。
必ずDXができるFBな流れ、いつまで続くのだろう



QTH:横浜市旭区今川公園
18:00~21:40
厳しい交信が多かったけど楽しかった。
2種類の反射板を持ち込んだけど
使い方はさまざま(笑)

写真撮るときに使ったり

おまじないに使ったり
CB
いわてB73/6局 53/54 熊本県かな~
なごやYK221/JR6局 51/51 鹿児島県徳之島
しりべしCB49局 51/52 北海道余市町
よこはまLS45局 59/59+ 横浜市旭区
さっぽろMJ11局 52/53 札幌市東区
CBL
そらちYS570局
やまぐちWM201局
この公園、北と西のバランスは良い気がする。
ただ、ここ最近は強めのノイズを確認している。
雨の日にはもってこいだし
21:00以降の貸し切り感はハンパない。
115Aにつなぐスピーカーを決めた。

SP-31のほうが調整は難しいが
音が大きくてクリアな感じがする。
RCAコネクタに少し接点不良があり
寿命も短いかも知れないので
しばらくは青い目のこいつでいこう。
SP-230のフィルターも良く効く。
音はソフトになり聞きやすいが
115A本来の音から少し離れすぎる感じがする。
パッチンコアの数も少なくて済むが
こいつは車載してる7410用で使おう。
本日もありがとうございました。
必ずDXができるFBな流れ、いつまで続くのだろう


2022年06月11日
東屋は全天候型無線装置なのか…
6月11日


QTH:横浜市旭区今川公園
17:30~21:10
雨予報の中、反射板を持って東屋へ。
下に敷いてみたところ感度UP!!
お~、電波が拾えてるかも。
受信感度の変化→動画はこちら
固定金具を忘れて他の検証はできず
グッドCNDに間に合いました。
CB
やまぐちST702局 57/57 山口県光市
やまぐちFS703局 54/56 山口県光市
かがわMC36局 54/55 香川県丸亀市
いわてB73/6局 55/55 宮崎県門川町
やまぐちWM201局 54/55 山口県光市
よこはまZR120局 55/56 保土ヶ谷区
そらちYS570局 52/53 北海道南幌町
よこはまLS45局 57/56 旭区固定
しりべしCB49局 51/53 北海道余市町
さっぽろMJ11局 52/52 札幌市東区
あばしりKC223局 53/53 網走市潮見公園


本日は終始S1~2のノイズに悩まされる。
7.8chに被るローカルノイズっぽい。
RITで切って交信はできるもワッチの妨げに。
CBL
おかやまAB33局
ふくおかHJ78局
くまもとHR787局
やまぐちST118局
くまもとIA52局

ナイター照明の影響はなかった。
ノイズ源は何なのか…
雨の日も安心、東屋最高!!!
本日も反射板のプチ検証が出来ました
ありがとうございました


QTH:横浜市旭区今川公園
17:30~21:10
雨予報の中、反射板を持って東屋へ。
下に敷いてみたところ感度UP!!
お~、電波が拾えてるかも。
受信感度の変化→動画はこちら
固定金具を忘れて他の検証はできず

グッドCNDに間に合いました。
CB
やまぐちST702局 57/57 山口県光市
やまぐちFS703局 54/56 山口県光市
かがわMC36局 54/55 香川県丸亀市
いわてB73/6局 55/55 宮崎県門川町
やまぐちWM201局 54/55 山口県光市
よこはまZR120局 55/56 保土ヶ谷区
そらちYS570局 52/53 北海道南幌町
よこはまLS45局 57/56 旭区固定
しりべしCB49局 51/53 北海道余市町
さっぽろMJ11局 52/52 札幌市東区
あばしりKC223局 53/53 網走市潮見公園


本日は終始S1~2のノイズに悩まされる。
7.8chに被るローカルノイズっぽい。
RITで切って交信はできるもワッチの妨げに。
CBL
おかやまAB33局
ふくおかHJ78局
くまもとHR787局
やまぐちST118局
くまもとIA52局

ナイター照明の影響はなかった。
ノイズ源は何なのか…
雨の日も安心、東屋最高!!!
本日も反射板のプチ検証が出来ました

ありがとうございました

2022年06月07日
旭区今川公園で検証ランチ
6月7日

QTH:横浜市旭区今川公園
11:00~13:40
今川公園へ。
昨日がまぐれだったのか再検証。
CB
ながさきTB209局 54/53 長崎県島原市
よこはまZR120局 55/52 横浜市緑区
いわてB73/6局 54/56 熊本県~
みやざきAL101局 52/52 宮崎県宮崎市
いわくにAA262局 52/52 山口県岩国市
かごしまSS167局 54/54 鹿児島マリンポート
よこはまZR120局 51/51 2nd.ヘリカルトライ
東屋以外の別のポイントも探る。

東屋の前にびーななさんポイントあり

木製テーブルの場所は強めの北入感も届かず
もしかしたら木立が邪魔なのかも知れない

東屋ではど真ん中が一番強かった
CBL
きたきゅうしゅうHL340局
おおさかTK27局
とくしまDJ24局
くまもとIA52局
ふくしまTT244局
さっぽろMJ11局
やまぐちTS118局
しりべしCB49局

評価(※主観)
アクセスのしやすさ【4点】自宅から車で25分
ノイズの低さ【4.5点】草刈り多発の可能性あり
雨対策【5点】東屋&足元も土じゃない
日射対策【4.5点】終日日陰だけどルーフは半透明
自販機トイレ等【5点】まったく問題なし
駐車場等【3.5点】いいけど上限設定がない
ローカル局との聞き比べ【3.5点】そこそこ善戦した
ローカル局との飛び比べ【3.5点】なぜか良く飛んだ
叫べるかどうか【4点】比較的叫べる周囲に民家なし
風が弱いかどうか【2.5点】やや風が強い印象
蚊とか【1.5点】たぶん蚊は多いと思う
人が多いかどうか【3点】テニスしてる人が多数
夜間照明時のノイズは不明
雨&日射し対策に特化しつつ
北も西もそこそこ楽しめる適地という感じ
もっと知りたいいい公園
ついでにヤマハのスピーカーを試す。
卓上スピーカーNX-50のレフト(パッシブ側)
音質は特に改善されず、SP-20のほうが良かった。
今度電源も繋いでライト(アンプ側)も試してみよう。

QTH:横浜市旭区今川公園
11:00~13:40
今川公園へ。
昨日がまぐれだったのか再検証。
CB
ながさきTB209局 54/53 長崎県島原市
よこはまZR120局 55/52 横浜市緑区
いわてB73/6局 54/56 熊本県~
みやざきAL101局 52/52 宮崎県宮崎市
いわくにAA262局 52/52 山口県岩国市
かごしまSS167局 54/54 鹿児島マリンポート
よこはまZR120局 51/51 2nd.ヘリカルトライ
東屋以外の別のポイントも探る。

東屋の前にびーななさんポイントあり


木製テーブルの場所は強めの北入感も届かず
もしかしたら木立が邪魔なのかも知れない

東屋ではど真ん中が一番強かった
CBL
きたきゅうしゅうHL340局
おおさかTK27局
とくしまDJ24局
くまもとIA52局
ふくしまTT244局
さっぽろMJ11局
やまぐちTS118局
しりべしCB49局

評価(※主観)
アクセスのしやすさ【4点】自宅から車で25分
ノイズの低さ【4.5点】草刈り多発の可能性あり
雨対策【5点】東屋&足元も土じゃない
日射対策【4.5点】終日日陰だけどルーフは半透明
自販機トイレ等【5点】まったく問題なし
駐車場等【3.5点】いいけど上限設定がない
ローカル局との聞き比べ【3.5点】そこそこ善戦した
ローカル局との飛び比べ【3.5点】なぜか良く飛んだ
叫べるかどうか【4点】比較的叫べる周囲に民家なし
風が弱いかどうか【2.5点】やや風が強い印象
蚊とか【1.5点】たぶん蚊は多いと思う
人が多いかどうか【3点】テニスしてる人が多数
夜間照明時のノイズは不明
雨&日射し対策に特化しつつ
北も西もそこそこ楽しめる適地という感じ

もっと知りたいいい公園

ついでにヤマハのスピーカーを試す。
卓上スピーカーNX-50のレフト(パッシブ側)
音質は特に改善されず、SP-20のほうが良かった。
今度電源も繋いでライト(アンプ側)も試してみよう。
2022年06月06日
旭区今川公園で免許の交信してみました(謎)
6月6日

QTH:横浜市旭区今川公園
11:40~13:30
普通免許の更新を終え、免許センターそばの公園へ。
管理のおじさんを見つけ
屋根のあるところで無線をやっていいですか?
と確認。
どうぞ~
芝生広場の脇にある東屋に行くが屋根が低い。
公園内を散策…ほどなく別の東屋を発見。

風雨を防いでも濡れるけどCNDはアゲアゲで
叫ぶ声が西日本の相手局に届く。
なんで?
なんで飛ぶんだ???
そのうち8エリアとも次々交信。
どういうことだ???
打ち上げ角とかどうなってるんだ???

CB
みやざきCB001局 55/57 宮崎県国富町
やまぐちSV221局 55/53 山口県周南市
みやざきAL101局 56/54 宮崎県
いわくにAA262局 55/55 山口県
かごしまSS167局 54/54 鹿児島マリンポート
いわてB73/8局 53/53 北海道
とかちST617局 52/52 北海道池田町
あばしりKC223局 54/52 北海道
いわてIW123局 53/53 岩手県岩泉町
CBL
おかやまHA36局
やまぐちSH33局
さっぽろMJ11局
くまもとHR787局
おきなわOS404局
しりべしCB49局
いしかりAG11局
駐車場は2時間300円
以降20分で50円
24時間出し入れ可
トイレ・自販機あり。
国道16号の脇なのにノイズレベルも低かった。
免許の更新ついでに交信もできて大満足。
興奮のあまり動画をtweet→興奮おじさん
先入観とかなくして試してみるのが大事か。
いい公園見つけた
ありがとうございました

QTH:横浜市旭区今川公園
11:40~13:30
普通免許の更新を終え、免許センターそばの公園へ。
管理のおじさんを見つけ
屋根のあるところで無線をやっていいですか?
と確認。
どうぞ~

芝生広場の脇にある東屋に行くが屋根が低い。
公園内を散策…ほどなく別の東屋を発見。

風雨を防いでも濡れるけどCNDはアゲアゲで
叫ぶ声が西日本の相手局に届く。
なんで?
なんで飛ぶんだ???
そのうち8エリアとも次々交信。
どういうことだ???
打ち上げ角とかどうなってるんだ???

CB
みやざきCB001局 55/57 宮崎県国富町
やまぐちSV221局 55/53 山口県周南市
みやざきAL101局 56/54 宮崎県
いわくにAA262局 55/55 山口県
かごしまSS167局 54/54 鹿児島マリンポート
いわてB73/8局 53/53 北海道
とかちST617局 52/52 北海道池田町
あばしりKC223局 54/52 北海道
いわてIW123局 53/53 岩手県岩泉町
CBL
おかやまHA36局
やまぐちSH33局
さっぽろMJ11局
くまもとHR787局
おきなわOS404局
しりべしCB49局
いしかりAG11局
駐車場は2時間300円
以降20分で50円
24時間出し入れ可
トイレ・自販機あり。
国道16号の脇なのにノイズレベルも低かった。
免許の更新ついでに交信もできて大満足。
興奮のあまり動画をtweet→興奮おじさん
先入観とかなくして試してみるのが大事か。
いい公園見つけた

ありがとうございました
