ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月03日

金沢最終日 素晴らしきかな宝達山


QTH:石川県羽咋郡宝達山

2月2日、今日が金沢最終日
レンタカーを借りて無線家のメッカ宝達山に繰り出した。
数日前の雪が残る白銀の駐車場。


当局のリグは雪と戯れ、ローカル各局が続々と集結!

まずは六甲山で行われる関西OAミーティングチェックインをめざす。


いしかわAL52局の790、モニター中の111と当局87Rの記念ショット


駐車場からさらに登り、三角点付近にてスタンバイ


いしかわKA39局のピカピカなRJ-580も参戦



各局、虎視眈々と狙うも残念ながら入感はかすか・微妙・S21
関西OAMチェックインは果たせず。

例年だと積雪のためここまでは上がれない。
記録的な暖冬のおかげで本日ここに立つことができた。
そして好天&おだやかな風
無計画な聖地突撃がこれほどまでの無線日和になろうとは・・・!



駐車場に戻ると合計7局での合同運用となり
それはもう楽しすぎる~楽しすぎる~

DCR
いしかわTL991局 石川県宝達山 59/59
いしかわSH170局 石川県川北町手取川河川敷 59/58
きょうとMC115局 京都府宮津市大江山 M5/M5
いしかわJR900局 石川県金沢市奥医王山山頂 59/59
しずおかAB77/9局 石川県金沢市 57/M5
ふくいSH37局 福井県越前町矢良巣岳 M5/M5


いしかわKA39局のデジ簡7エレ、青空に映え

デジコミも大活躍
いしかわ4137局 宝達山向けモービル 56/58
きょうとMC115局 京都府宮津市大江山 54/53
とやまMM64局 富山県富山市モービル 54/54
いしかわ4137局 宝達山より帰還中モービル 56/56
いしかわKA39局 宝達山より帰還かほく市 59/59

きょうとMC115局との交信は208km単信、自己記録かも知れない

届いてましたよ~画像


届いてた~画像
(きょうとMCさんありがとうございます♪)


いしかわTL991局はズンズン伸ばしたマストで赤組大活躍


宝達山は日本海が見渡せる637mHi

特小・宝達山RPT
いしかわSH170局 石川県川北町手取川河川敷 M5/M5
ぎふHK680/9局 富山県富山市 M5/M5


そして市民ラジオ

朝9時~11時はほとんどノイズなし
11時頃よりノイズ増えるも87Rで最大S4


いしかわEM917局のSONY ICB-R5もピッカピカ

CB
とやまAL52局 富山県立山町 59/58
かなざわFE128局 宝達山 59+/59+
いしかわ4137局 宝達山向けPA 59+/59+
いしかわJR900局 石川県金沢市奥医王山山頂 52/55
いしかわJA76局 福井県石川県境刈安山 53/53
ふくいSH37局 福井県越前町矢良巣岳 55/55

さらに・・・!!



15:20頃より突然JR6沖縄局入感びっくり
CB
おきなわAK130局 沖縄県今帰仁村 51/51
かごしまNB79局 鹿児島市 52/54

マジで驚きました。
え~、ここにきてDXですかーーー、しかも沖縄・鹿児島!

本当に幸運でしたニコニコ

本日お会いできた方
EB
いしかわ4137局
いしかわAL52局
いしかわTL991局
いしかわKA39局
いしかわEM917局
かなざわFE128局

本当に楽しかった。
またお会いしましょう!

私感。。
石川県(9エリア)の各局は他のエリアと比べ
より積極的にいろいろなバンドを楽しんでいるという印象でした。
DCRとLCRにダクト交信という楽しみがあったり
特小のRPTが広範囲に分散せずある程度直線上だったり
そういった地理的な要因が大きいのかなと思いました。

そして何より、皆さんが心から楽しんでおられる。
いしかわ4137さんのような大ベテランの方と始めたばかりの若い方が
とても有意義に「楽しみ方」を見つけている。

ここ宝達山に立ち、移動運用にもってこいのポイントって
まさにこういう場所なんだろうなと感じました。
そしてやはり、もはや住民票が宝達山のような
いしかわAL52局さんがいらっしゃるんですねニコニコ

もう、忘れられないとってもFBなFBすぎる1日でした!

交信していただいた各局長さま
そしてお会いできた皆さま、心よりお礼申し上げます。

先日食した8番ラーメンに続き
やはり金沢の〆はカレーですね。






今度は1=9エリア
お空で奇跡を起こしましょう音符










  

2020年02月01日

金沢市でFB朝練


QTH:金沢市金沢市民芸術村

days3 昨日は何もできず・・・
days4 本日は朝練に繰り出してみた。



たどり着いたのは犀川そばの広い公園
曇り時々アラレ
じっとしていると寒いので時々ダッシュひよこ



DCR
かなざわFE128局 金沢市 51/51
しずおかAB77/9局 金沢市 58/M5
いしかわSH170局 能美市モービル 51/M5

お声がけいただき感謝です!



デジコミはノーメリッ


中部特機さん

ちょっとのぞいてみたかった無線ショップに。

高級リグを触らせてもらい
バズーカとバーチカルのスタックは厳しいと教えていただいたり。



10時半よりCB日本~台湾の伝播実験があると知り
近くの橋の下へ。

橋の下伝説なるか(笑)


QTH:金沢市犀川河川敷大豆田橋

日台伝播実験は入感なし。

DCR
いしかわKA39局 かほく市 52/53

CB
いしかわJA76局 運用地取れず41/51

盛りだくさん、とても楽しい朝練でした。
各局ありがとうございました!

明日の金沢最終日
宝達山運用、積雪・通行止めがなければいいのですが。



  

Posted by pollux at 13:04Comments(0)DCR運用9エリア遠征

2020年01月30日

金沢days2 FB 3band QSO!! ありがとうございました!


QTH:石川県金沢市金沢駅前ホテル6階

まさかのナイト運用!

DCR
いしかわAL52局 金沢市金石海岸 57/M5
いしかわMK615局 金沢市 54/54
ちばSO808/9局 金沢市 59/59
いしかわKA39局 かほく市 59/55
しずおかAB77/9局 金沢市 59/M5 

デジコミ
かなざわFE128局 金沢市 59/59
いしかわMK615局 金沢市 57/57
いしかわKA39局 かほく市 55/55

特小
かなざわFE128局 金沢市 M5/M5
いしかわAL52局 金沢市モービル M5/M5

各局で呼びかけ合っていただいたり
金沢駅前が狙える場所に移動してくださったり
厳しい局面で中継をしていただいたり

おかげでまさかのナイト10交信!!
しかも3バンド!!

ありがとございました~ハート

8番ラーメンも美味しかったしナイス

仕事の疲れ吹き飛びまくりニコニコ


  

2020年01月30日

えーっとえーっと加賀百万石

仕事で訪れている石川県



ホテル到着時のデジ込まれニコニコ

そしてツイッターで知ったイシカワTL991局へのデジ込みニコニコ

交信ゼロなのに楽しいデジコミュニケーション♪
ありがとうございます。

総務省への変更申請はこの期に及んで修正指示
今さら~?

今回のミスは
FTDX3000Mの電波形式を丸写ししたため
FT897DMのV/Uが抜けていたために起こりました。

単純なミスです、、、
しょうがない、、、
でも提出できるのが5日後か、、、
痛い、、、
でもまあ、開き直ってCM頑張って
せっかくの9エリアで楽しむぞーーーっと。