2022年03月16日
春めいてアホ実験 モビホにカーボン(笑)

3月13日

QTH:世田谷区モービル
DCR
まちだBS28局 53/53 十国峠
ありがとうございました♪
3月14日

QTH:東京都港区

LCR
つくばKB927局 56/58 港区
びっくりしました~

1200MHzノーメリット
3月16日

QTH:緑区長坂谷公園
モビホにカーボンロッドをかぶせてみよう

相変わらず低レベルな思いつき

即実行






以下のモビホは同調点を見いだせず
AZ140 (140MHz)
CSB7900 (144/430MHz)
NR-760R (144/430MHz)
AZ350R (351MHz)
SBB123 (1200MHz)
まあそりゃそうだろう


結果一覧




なんだこの好スコアは!!

いったんバラして再度セット
再現性を見たかったのだが今回は1.07
6.3mのカーボン釣り竿直接給電
ATUに頼らない場合は再現性が微妙で
つどの調整(追い込み)が必要。
クリップ部の精度と電線の取り回しが極めて重要な気がした。

CB
よこはまZR120局 53/56 瀬谷区
ありがとうございました♪
18MHz用のモビホが14MHz用に転用できたり
27MHzワッチ用のモビホでも18MHzに使えそうとか
面白い発見があった。
カーボン遊び。
良くも悪くも実際に交信してみないとわからない。
わからないから明日もワクワクできる

2022年03月12日
相模三川公園に行ってみたらまさかの…。

QTH:海老名市相模三川公園
海老名市の河川敷にある広い公園。
相模三川(さんせん)公園に行ってみた。

南端にある一般の駐車場に。
平日無料
土日祝日GW期間は400円
バイクは100円
トイレ自販機もちろん有り。
利用時間は8:30~17:00←閉鎖がちょっと早め
夏期は19:00だといいなぁ。

広い~

広い~
どこで運用したものか…
経験に頼り、河川敷の土手の上で開店~。

終始キュルキュルしていたため
ノイズレベルはやや高め。
だがしかし


CB
おきなわYC228局 55/53 石垣島 ヤッタ
かながわTM364局 56/56 寒川町 ウホホ
おきなわOS404局 55/53 石垣島 キャー
※ギリギリ急落も、う~んいけた気はする。
とうきょう13131局 57/55 石垣島 イケター
CBL
BW503KY局 59 台湾
よこはまAL50局

帰路、座間市~大和市モービル
DCR
かながわKI330局 59+/59+ 座間市固定
皆さまありがとうございました!!
実は、かながわTMさんを狙い撃ちするのが
隠れミッションでした \

CND次第でDXもできるかと思っていたら
なんということでしょう。
まさかまさかの石垣島局ほぼコンプリート!!!
好天・涼風、空気ヨシ。
はしゃぎすぎてサーセン

ベンチも点在し、寝転がれる広大な広場。
でも木陰は少なめで夏はやばそうですね

やっぱり相模川沿いってFBなんだなぁ。
まだまだ知らない運用地がたくさんあります。
いろいろと探索してみるのも無線遊びの醍醐味ですね。
2022年03月05日
3/1~3/5の無線ごと #WWRアンテナ #御十八夜

ブログの長期サーバーメンテナンスで
更新が溜まってしまった。
3月1日

大田区&港区モービル
たまたまスキャンしていたら…
DCR
かわさきCH101局 花桃の丘
かわさきCH101局 花桃の丘
びっくり交信でした

3月2日

QTH:横浜市都筑区
プチナイト運用
CB
よこはまAM56局 56/55 花桃の丘

この時期のナイト運用、変態さん発見♪
3月3日 御十八夜に行ってみた

QTH:千葉県袖ヶ浦海浜公園
朝練

カーボン釣り竿6.3mは風で倒れそうだったので
HR7でわかコールトライ
パイル越えられず

カーボンロッド、いくら軽いとは言え過信は禁物
地上より数メートル上のほうが風が強い場合がある。

野菜売ってるとこに立ち寄り
約束していたパラソルをお届けするため
ぼた餅倶楽部のちばBCさん宅を訪問。

自作アンテナタワーを見学

案内までしていただき、目的地へ。

駐車スペースでぼた餅倶楽部会長のお声ゲット
DCR
ちばFL14局 54/52 鴨川嶺岡林道

QTH:千葉県市原市御十八夜

米沢の森という林間に作られた無線広場
BCさんにご馳走になったお弁当をほうばるX
管理人の鶴岡さんとぼた餅倶楽部による発起で実現したFBな広場。

CB
ちばBC69局 59/58 市原市自宅庭
おきなわOS404局 51/52 石垣島
まさかのF層DX…
シーズン中が大変楽しみ

御十八夜、やっと足を運ぶことができました。
ありがとうございました。

道の駅に立ち寄り
うまくたというのは馬来田という地名。

ピーナッツでかすぎ

29MHzをワッチできるかテスト
こんなダイレクトな接続でワッチは楽勝でした。
3月4日

QTH:横浜市都筑区
ランチタイム
粘っていたらワンチャンス
CB
おきなわOS404局 54/53

水面反射か

2日連続
ありがとうございました!!
3月5日

QTH:青葉区花桃の丘
WWRアンテナ、コイルバージョンで朝練

アンテナ基台はマグネット1個→3個に改良

今一歩落ちきらず
リグのチューナーに頼るも
壮絶なわかコールパイル抜けず。
EB
よこはまMK71局
※1発ピックアップ

18MHz

調整に苦しみ隣のコイルを使ってみた
そうか、、、コイルは1つあればいいんだ。
さらに簡略化できてしまう(笑)
18MHz
***STI局 51/51 ラスベガス

ロスGFG局(ロサンゼルスの街の中)53CBLも届かず。
EB
よこはまAM56局
無線談義&車談義

各局ありがとうございました。
WWRアンテナ、コイルバージョン。
何度か使ってみて設置の手軽さはやはり鉄板。
ただ、調整はその都度必要になるので
セッティングは1発で決まったり手こずったり…。
3メートルロッドによる18MHzの飛びについては
ダイヤモンドのHF16CLよりやや劣り
HF16FXよりは良いかなという感じです。
7MHzの飛びについては
まだ試行が少なくて何とも言えません。
ロシアによる身勝手極まりないウクライナ侵攻
無差別な殺戮、破壊、目に余る暴挙に
怒りを禁じ得ない日々です。
Posted by pollux at
12:08
│Comments(0)
│CB運用│DCR運用│アンテナ│アイボール│QTH:花桃の丘│18MHz QSO│QTH:横浜市都筑区│QTH:市原市御十八夜
2021年11月21日
11/16~11/21の無線ごと 山口局迎撃成功 (^▽^)/
11月21日

QTH:川崎市川崎区東扇島西公園
14:00~
やまぐちWMさんが羽田に来られている。
確実に迎撃を果たすには…
よく行く運用地はどこも羽田とは弱めな印象。
対岸の千葉に渡るか直近の城南島か
行ったことのない京浜島か若洲に向かうか。
千葉は遠い。
城南島と京浜島は同じ大田区なのでつまらない。
若洲にするか迷った末に、決めたのは東扇島。
何度も行ってるので勝手がわかる。
羽田との相性はわからないが
これはもう賭けるしかない。

無線機たちは無邪気だ

デジコミ
よこはまVK944局 59/59 みなとみらい地区
はじめまして~
CB
とうきょうOT173局 51/51 大田区多摩川河川
ちばBG92局 55/56 いつもの二ツ山
かわさきTC767局 52/55 花桃の丘
よこはまLS870/2局 51/M5 熱海市玄岳中腹
ちばMR21局 51/52 千葉県長生郡長柄ダム

少しでも可能性の高いポインへト移動
まさかのーーー

DCR
やまぐちWM201局 52/52 大田区羽田
こっちが先に来るとは~
そして→★CQ★
CB
やまぐちWM201局 55/57 大田区羽田

やったね
迎撃成功
悪天候のワンチャンス。
1エリア代表としてのご挨拶になったかなぁ
いつもありがとうございます。
11月16日

QTH:横浜市港北区自宅
CMに明け暮れてばかりじゃつまらないので
A1CLUBの秘蔵パドルでトライしました。
145MHz CW
***KQI局 599/599 青葉区固定
また突然トライします♪
11月19日

QTH:千葉県美浜区幕張海浜公園
21:00~
CBは高ノイズのため断念
DCR
とうきょうK758局 56/54 江戸川区固定
ちばBC69局 59/59 市原市固定
とうきょうHM61局 52/M5 羽村市固定
※スペシャルコール さいたまYT220局

久しぶりにモビホのハンディ化
詳しくはこちら→★ハンディ化★
無線の楽しみ方は多岐にわたります。
狙った局を迎撃する。
この楽しみ方もやはり最高にワクテカヤッターですね
交信していただいた皆さま、ありがとうございました。

QTH:川崎市川崎区東扇島西公園
14:00~
やまぐちWMさんが羽田に来られている。
確実に迎撃を果たすには…
よく行く運用地はどこも羽田とは弱めな印象。
対岸の千葉に渡るか直近の城南島か
行ったことのない京浜島か若洲に向かうか。
千葉は遠い。
城南島と京浜島は同じ大田区なのでつまらない。
若洲にするか迷った末に、決めたのは東扇島。
何度も行ってるので勝手がわかる。
羽田との相性はわからないが
これはもう賭けるしかない。

無線機たちは無邪気だ

デジコミ
よこはまVK944局 59/59 みなとみらい地区
はじめまして~

CB
とうきょうOT173局 51/51 大田区多摩川河川
ちばBG92局 55/56 いつもの二ツ山
かわさきTC767局 52/55 花桃の丘
よこはまLS870/2局 51/M5 熱海市玄岳中腹
ちばMR21局 51/52 千葉県長生郡長柄ダム

少しでも可能性の高いポインへト移動
まさかのーーー

DCR
やまぐちWM201局 52/52 大田区羽田

こっちが先に来るとは~

そして→★CQ★
CB
やまぐちWM201局 55/57 大田区羽田


やったね

迎撃成功

悪天候のワンチャンス。
1エリア代表としてのご挨拶になったかなぁ

いつもありがとうございます。
11月16日

QTH:横浜市港北区自宅
CMに明け暮れてばかりじゃつまらないので
A1CLUBの秘蔵パドルでトライしました。
145MHz CW
***KQI局 599/599 青葉区固定
また突然トライします♪
11月19日

QTH:千葉県美浜区幕張海浜公園
21:00~
CBは高ノイズのため断念
DCR
とうきょうK758局 56/54 江戸川区固定
ちばBC69局 59/59 市原市固定
とうきょうHM61局 52/M5 羽村市固定
※スペシャルコール さいたまYT220局

久しぶりにモビホのハンディ化
詳しくはこちら→★ハンディ化★
無線の楽しみ方は多岐にわたります。
狙った局を迎撃する。
この楽しみ方もやはり最高にワクテカヤッターですね

交信していただいた皆さま、ありがとうございました。
2021年11月01日
10/29~10/31の無線ごと

10月29日

QTH:横浜市都筑区
好天

CB
さいたまUG100局 41/53 小金井公園

デジコミ
あだちDD51局 54/59 高尾山

アンテナフィールドテスト
塩ビセブンバーチカル未完成

うむむむ
エレメント長は計算だと10m超えているのに共振点は変なところ。
これを7MHz帯に合わせてからカウンターポイズを工夫しようと思っているのに…。
むつかしい…

10月30日

QTH:横浜市青葉区花桃の丘
徹夜明け朝練
大規模な太陽フレアが降り注ぐとのことで
コンビニで花王のフレア買ってネタ撮影

チバント+817
2.5wでわかコール、、、無理でした。
EB
よこはまMK71局
かわさきCH101局
ながのTK361局
よこはまMH72局
久しぶりに各局とお会いできました。

ラスベガス局を狙う皆さま。
私も2.5wで挑みましたがダメ。
18MHz
**STI局 54/52 ネバダ州ラスベガス
※MKさんの891+VDAにてゲストオペ
やっぱり徹夜明けの朝練はテンションが上がるなぁ。
無線と向き合う姿勢
本質的に不真面目かも知れない当局

本質的に真面目な各局。
Lowスキルな当局。
Highスキルな各局。
ごっちゃまぜで仲間に入れてもらえる幸せ花桃。

10月31日

QTH:横浜市第三京浜都筑PA

DCR
ちばFL14局 54/59 富津市
はままつHP910局 55/54 緑区長津田
交信していただいた皆さま
EBしていただいた皆さま
ありがとうございました!!
2021年10月21日
10月14日~20日の無線ごと…

10月14日

QTH:横浜市港北区固定
430MHz SSB
***SOX/1局 31/51 中区根岸森林公園
初めての430SSB交信でした

10月15日

QTH:大田区羽田空港
DCR
よこはまMH72局 54/53 花桃の丘
強いパスに驚きました。
ロサンゼルスに戻られる前にフリラ交信できて良かった

10月17日

QTH:横浜市港北区固定
430 FM
***KQI局 59/59 青葉区固定
アマ電話交信、初めてかも

10月18日~

また、、、性懲りも無く、、、
今度は塩ビセブンのバーチカルに挑戦中

でもまったくうまく行く気がしません。
カウンターポイズ(鏡的反射効果)の製作が至難です。
コンデンサを組み込めばいいのか?
チンプンカンプンです

10月19日

溜めていたQSLカードを印刷
デザインも新しく。
ただ画像を並べただけのカードだけど
自称「最も真似てはいけない無線家」の
テイストは伝わるかも

季節は足早に移ろいゆくも
私は囚われの身
塩ビとチュルチュルの呪縛はいつ解けるのでしょうか
交信していただいた皆さま
ありがとうございました。
2021年07月31日
富士山、やっぱいいなぁ…

7月29日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目
CM前のランチタイム
御殿場市来たら
迷わずここ、来ちゃいますよね。

CB
かながわHK25局 52/54 平塚市
ねやがわCZ18局 51/41 ギリギリ届かず
あばしりKC223局 52/55 網走市能取湖
あばしりKC223局 54/53 1day2nd.
さいたまUG100局 52/52 武蔵野市

デジコミ受信
さいたまFT727局ビーコン
ありがとうございました

7月30日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目
CM後のイブニング

天候は不安定でしたが…
14:20頃、ちばBCさんのCQをキャッチ
BCさんには届かなかったけど
それを契機に突然聞こえてきました。

CB
とっとりAJ683局 55/54 島根県松江市
ひょうごTT314局 53/52 兵庫県たつの市
かがわ2797局 52/52 香川県~
かごしまAK56局 51/54 鹿児島県~
よこはまMK727局 51/51 横浜市磯子区
みやざきAL101局 51/51 宮崎県宮崎市
いわてIW123局 51/53 岩手県岩泉町
そでがうらNA50局 52/51 千葉県袖ヶ浦市
とかちDM260局 51/51 北海道帯広市
しりべしCB49局 53/53 北海道余市町
さっぽろHL403局 52/51 北海道札幌市
よこはまGA422/8局 53/53 北海道釧路港
CBL DX
やまぐちSH33局
わかやまSK747局
くまもとIA52局
いわてB73/6局
あさくちBB434局
おかやまAB33局
れぶんQA9局
みやざきCB001局
さっぽろTP7局
なごやTR124/8局
やまぐちSV221局

DCR
ちばBC69局 58/58→59/59 千葉県市原市
いずNM167局 59/59 伊豆の国市韮山反射炉
ありがとうございました


駐車場の片隅に
2021年07月25日
SV夜の部、ごっつぁんです
7月24日 20:50~23:00

QTH:横浜市保土ヶ谷区
サマーバケーションだ。
2年前は鶴見区大黒ふ頭、去年は都筑区
そして今年は保土ヶ谷区。
たちばなの丘公園の脇道でプチナイト参戦。
【板橋RC】
特小
いたばしAB303局 M5/M5 磯子区円海山
とうきょうSS局の山岳RCは受信できなかった。

DCRは強力だったので
アイコムの1w機+純正ホイップでチェックイン
DCR
いたばしAB303局 M5/M5 磯子区円海山

市民ラジオはDXもできたし賑やかで良かった
CB
しずおかDD23局 55/54 裾野市富士山2合目
やまぐちSV221局 53/55 山口県周南市
いわてB73/8局 53/53 北海道稚内市
よこはまKU411局 56/53 川崎区
さむかわSA326局 55/55 戸塚区
おおたAA232局 56/56 川崎区東扇島
よこはまIX18局 55/53 川崎区東扇島 初交信♪
よこはまLS870/2局 54/M5 熱海市玄岳
こんな時間にごっつぁんです。
さすがイベントデー。
デジコミは同軸ケーブルをつなぎ間違えたままワッチ
何度かCQも出していたのだから間抜けだ
車内で蚊取り線香を焚いていたので
目と喉がやられ服も臭い
でも平気
皆さまありがとうございました!
追伸
平気と打ち込んだら最初は「屁息」と変換された。
そんな言葉無いと思う

QTH:横浜市保土ヶ谷区
サマーバケーションだ。
2年前は鶴見区大黒ふ頭、去年は都筑区
そして今年は保土ヶ谷区。
たちばなの丘公園の脇道でプチナイト参戦。
【板橋RC】
特小
いたばしAB303局 M5/M5 磯子区円海山
とうきょうSS局の山岳RCは受信できなかった。

DCRは強力だったので
アイコムの1w機+純正ホイップでチェックイン
DCR
いたばしAB303局 M5/M5 磯子区円海山

市民ラジオはDXもできたし賑やかで良かった
CB
しずおかDD23局 55/54 裾野市富士山2合目
やまぐちSV221局 53/55 山口県周南市
いわてB73/8局 53/53 北海道稚内市
よこはまKU411局 56/53 川崎区
さむかわSA326局 55/55 戸塚区
おおたAA232局 56/56 川崎区東扇島
よこはまIX18局 55/53 川崎区東扇島 初交信♪
よこはまLS870/2局 54/M5 熱海市玄岳
こんな時間にごっつぁんです。
さすがイベントデー。
デジコミは同軸ケーブルをつなぎ間違えたままワッチ
何度かCQも出していたのだから間抜けだ

車内で蚊取り線香を焚いていたので
目と喉がやられ服も臭い

でも平気

皆さまありがとうございました!
追伸
平気と打ち込んだら最初は「屁息」と変換された。
そんな言葉無いと思う

2021年07月18日
たまたまたまたまたまたま無線

7月13日

QTH:横浜市中区臨港パーク
CMだったけどたまたま610Tを持っていた♪
100mWトライだ~
CBL
あおもりCC39局
さっぽろMJ11局
かみかわF62局
あおもりYM170局
あおもりRD208局
しりべしCB49局
届かず

しかし610Tを股にはさむと
感度がUPすることをたまたま発見♪
7月15日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目
CMだったけどたまたま無線機を積んでいた♪
そしてたまたま早く着いたので運用♪

100mWトライ、青空に映えるオレンジ色

100mWトライ、たまたまSR-01も積んでいた♪
届かず

しかし87Rもたまたま車に載っていた♪

雨仕様の87Rで楽しむ♪
CB
しりべしCB49局 54/53 北海道余市町
とかちDM260局 54/52 北海道帯広市
あおもりAM624局 54/52 青森県むつ市かな
さっぽろMJ11局 54/54 北海道札幌市東区
かわさきHR240局 52/52 青葉区
CBL
あばしりAB39局

デジコミもたまたま積んでいた♪
デジコミ
かまくらGG130局 54/53 運用地失念(涙)
よこはまBF35局 59/59 戸塚区
久しぶりの富士山
天気は気まぐれでしたけど楽しむことができました。
ありがとうございました。
7月17日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目
CMが順調だったので
たまたま積んでいた無線機たちと共に
ひょんなことから朝練開始♪♪

なぜか積んであった特小機♪
以前果たせなかった青葉レピータートライ!
厳しかった


偶然、アマ機も持ってきていた♪
430FM
JS2***局 しずおかST747局 54/52 富士市固定

まさかDCRも持ってきていたとは♪
DCR
ちばBC69局 59/59 千葉県市原市


そしてお決まりの100mWトライ

イメージ図(この体勢は難しい)
そうこうしていると見覚えのある若者が

たまたまEB
いずNM167局 ギフ? イズ? イズ!!
もう朝練はとっくに過ぎ
成り行きのまま怒濤のランチイブニングに偶然突入♪♪♪

最強機ではないリグのツーショット♪

気がつくと日立CH-1033でもトライしていた
だがしかし届かず

う~む、、、なかなかのプレイだ

ということでSR-01で交信開始

見晴らし良いなぁ
市民ラジオはカオス!
いずNM君もテンションアゲアゲのCND。
約15秒間隔くらいで入れ替わるエリア。
さすが富士山五合目、聞こえすぎて逆に難しかったぞ。
だがそこは500mW+最高のロケーション
たまたま持ってきていたSR-01は大活躍。
なんてこった。
CB
あばしりAB39局 53/51 北海道北見市
おきなわYB75局 54/51 沖縄県名護市かな
みやざきCB001局 54/53 宮崎県国富町
いわてIW123局 55/54 岩手県岩泉町
そらちAA246局 56/55 北海道石狩市
みとKM531局 55/56 茨城県ひたちなか市
ふくしまH82局 54/54 福島県いわき市かな 初交信♪
みやぎAZ17局 53/53 宮城県栗原市 初交信♪
やまぐちLX16局 56/54 山口県岩国市
やまぐちST702局 55/57 山口県光市
ねやがわCZ18/4局 57/54 岡山県備前市
ひょうごTT314局 57/55 兵庫県西播磨科学公園都市
さっぽろAM39局 54/52 北海道札幌市
あおもりGK828局 53/52 青森県今別町かな
さっぽろTA230局 55/56 北海道札幌市
さっぽろKSY359局 54/54 北海道余市町
しりべしCB49局 56/54 北海道余市町
おだいばNK123局 55/55 厚木市 初交信♪
CBL
かながわBE11/8局
かごしまAK56局
くまもとIA52局
そらちYS570局
ふくしまAJ32/8局
さっぽろNA55局
そらちHD628局
かごしまMH37局
あきたSS229局
いわてJA77局
みやぎNE410局
くまもとHR787局
にいがたCE57局
やまぐちST118局
やまぐちSH33局
かがわMC36局
なごやCE79局
かごしまAK56局
おかやまCSI56局
ふくおかQK327局
あまみBM87局
とってもとっても楽しい合同運用でした

ありがとうございました!
同日、帰路立ち寄り、たまたまナイト運用♪♪

QTH:横浜市都筑区
ようやく夏本番。
ナイト運用は涼しくてFB。
CB
やまぐちLX16局 53/54 山口県岩国市
あおもりRD208局 53/55 青森県むつ市かな
そらちYS570局 51/55 北海道南幌町かな
とかちST617局 53/53 北海道池田町利別川
あおもりSH620局 53/53 青森県むつ市 初交信♪
いしかりAD416局 52/52 北海道小樽市
いしかりAD521局 52/54 北海道小樽市
くしろG73局 53/53 北海道浜中町
さっぽろMJ11局 52/52 北海道札幌市東区
あおもりCC39局 51/55 青森県弘前市
そらちSK11局 51/53 北海道岩見沢市かな
CBL
そうやAB990局
しりべしCB49局
あおもりAM624局
いわてCY16局
おおさと59局
みやざきCB001局
しりべしCB49局
いわてIW123局
ありがとうございました~。
仕事で出向いた御殿場帰り
たまたまちょっとだけ運用してみました♪♪♪

たまたま見ることができた反薄明光線
天女の帯とか裏後光とか言われている自然現象。
ラッキーでした

こんな長いブログ記事を最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
「たまたま」という言葉の使い方を
完全にマスターしていただけたかと思います

便利な言葉なのでみんなで使いましょう

Posted by pollux at
15:35
│Comments(0)
│430MHz QSO│CB運用│DCR運用│特小運用│アイボール│2エリア遠征│デジコミ運用│QTH:横浜市都筑区│ICB-610T│QTH:富士山
2021年05月04日
ウズウズ病重症化

ゴールデンウェーク一斉オンエアディは自宅で。
ウズウズウズウズ
家にいても楽しめるのですが…

ウズウズする時は処方しよう

QTH:横浜市港北区自宅
DCR
しょうなんJB231局 58/59 愛川町経ヶ岳
よこはまYM687局 55/55 保土ヶ谷区固定
ちょっと症状は軽くなり

7MHz
***MNP/3局 52/51 彦根市比婆山
これで症状はおさまったさ
用事を済ませ、仮眠して疲れを癒やす。
しかし起きてみるとグッドコンディション


こんなん薬効くはずがない

いざ~ナイト運用に出陣


QTH:横浜市都筑区 ナイト
カオスの渦中に飛び込み
息を整えて参戦!
CB
やまぐちLX16局 56/53 山口県岩国市
とっとりAJ683局 56/57 島根県松江市八束町
おおいたTN24局 54/52 大分県杵築市かな?
ひろしまMS38局 52/52 広島県広島市西区
とうきょうMT106局 57/59 城山湖
いわてB73/6局 55/55 6エリアのどこか
やまぐちWM201局 55/55 山口県光市
やまぐちST702局 56/56 山口県光市
かまがりAA793局 55/53 広島県呉市下蒲刈町
かがわMC36局 54/55 香川県丸亀市
いしかりAD416局 54/52 北海道小樽市
かわさきTC767局 54/52 府中市多摩川
みやざきCB001局 55/53 宮崎県国富町
よこはまKS251局 56/54 たちばなの丘公園
とかちN47局 53/53 北海道~
ぐはぐはぐは、一気呵成であった。
CBL
やまぐちAA515局
しりべしCB49局
あおもりRD208局
やまぐちTK926局
やまぐちSH33局
そらちSK11局
おかやまAB125局
くまもとDX55局
やまぐちYN807局
おかやまAB33局
ありがとうございました~
薬の効力は半日持たないことが判明したでござる

まあ、相手は麻薬みたいなものでござるよ

昨夜からの一斉オンエアーに出掛け
ヘロヘロになっている方も多いと思います。
この瞬間を全力で遊ぶ! FB FB FB FB FB !!!
お疲れ様でした~!