2019年08月24日
明日は十国峠で十国交信をめざしてみるぅぅぅ?
静岡県田方郡函南町(かんなみちょう)にある十国峠
昔の国名でいう10の国が見渡せるところらしい。
ならば明日、昔の10の国とQSOしてみよう~。

(1)相模国(神奈川県西部)
(2)武蔵国(神奈川県東部・東京都・埼玉県)
(3)安房国(千葉県南部)
(4)上総国(千葉県北部)
(5)下総国(千葉県中部)
(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
現代人には境界がよくわからない。
調べてみた。
(1)相模国(神奈川県西部)
藤沢市・大和市以西(厚木・伊勢原・愛川小田原等)
(2)武蔵国(神奈川県東部・東京都・埼玉県)
平塚・以東(川崎・横浜・ 藤沢・横須賀等+東京・埼玉)
(3)安房国(千葉県南部)
袖ヶ浦以南(木更津・君津・富津・鴨川等)
(4)上総国(千葉県北部)
習志野・佐倉以北(市川・浦安・船橋等)
(5)下総国(千葉県中部)
千葉市・市原市・茂原・東金等

(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
この区別が難しく、今は中部もある。
なので静岡市までを静岡県東部にしよう。
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
沼津市は東部、三島市は伊豆半島と、このあたりも境界が複雑
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
うーむ、簡単ではなさそうだが不可能でもなさそうだ。
ただコンディションが良すぎるとGW交信の頻度が落ちるのでピンチだ!
まあでも、それはそれでokだし
昔の国名でいう10の国が見渡せるところらしい。
ならば明日、昔の10の国とQSOしてみよう~。

(1)相模国(神奈川県西部)
(2)武蔵国(神奈川県東部・東京都・埼玉県)
(3)安房国(千葉県南部)
(4)上総国(千葉県北部)
(5)下総国(千葉県中部)
(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
現代人には境界がよくわからない。
調べてみた。
(1)相模国(神奈川県西部)
藤沢市・大和市以西(厚木・伊勢原・愛川小田原等)
(2)武蔵国(神奈川県東部・東京都・埼玉県)
平塚・以東(川崎・横浜・ 藤沢・横須賀等+東京・埼玉)
(3)安房国(千葉県南部)
袖ヶ浦以南(木更津・君津・富津・鴨川等)
(4)上総国(千葉県北部)
習志野・佐倉以北(市川・浦安・船橋等)
(5)下総国(千葉県中部)
千葉市・市原市・茂原・東金等

(6)遠江国(静岡県西部)
(7)駿河国(静岡県東部)
この区別が難しく、今は中部もある。
なので静岡市までを静岡県東部にしよう。
(8)伊豆国(静岡県伊豆半島)
沼津市は東部、三島市は伊豆半島と、このあたりも境界が複雑
(9)信濃国(長野県)
(10)甲斐国(山梨県)
うーむ、簡単ではなさそうだが不可能でもなさそうだ。
ただコンディションが良すぎるとGW交信の頻度が落ちるのでピンチだ!
まあでも、それはそれでokだし

2019年08月11日
横浜~滋賀、すべてのSAで運用してみたら
8月9日夜、所用で帰省(横浜~滋賀)
どうせならすべてのSAで市民ラジオを運用してみようなんて
自己満足きわまりないことに挑戦してみた。

海老名SA 21:45~

足柄SA 23:00~

駿河湾沼津SA 23:50~
DCR 24:05~
★しずおかST747局 富士市固定 58/M5
ツイッターでつながり、待ち受けて下さいました。感謝♪

静岡SA 01:05~

浜松SA 02:00~

岡崎SAは超満車で停めれず上郷SA 03:55~

養老SA 05:10~

北陸道神田PA 06:30~?
結果は・・・
CBはパーフェクトボーーーーーズッ((((笑))))
どこもかしこもノイズまみれでございました。
まあ、でもやってみることに意味があるということで。。。
ノイズに強いDCRで通せば結果は違っていたかも知れませんが
リグが車載できちゃうので意味合いが変わってしまいます。
ツイッターで告知したり実況を交えていたので
多くの方からご声援を寄せていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ド深夜にもかかわらず各所で元気いっぱいCQが出せましたーーー。
楽しかったですよー。
ありがとうございました。
どうせならすべてのSAで市民ラジオを運用してみようなんて
自己満足きわまりないことに挑戦してみた。

海老名SA 21:45~

足柄SA 23:00~

駿河湾沼津SA 23:50~
DCR 24:05~
★しずおかST747局 富士市固定 58/M5
ツイッターでつながり、待ち受けて下さいました。感謝♪

静岡SA 01:05~

浜松SA 02:00~

岡崎SAは超満車で停めれず上郷SA 03:55~

養老SA 05:10~

北陸道神田PA 06:30~?
結果は・・・
CBはパーフェクトボーーーーーズッ((((笑))))
どこもかしこもノイズまみれでございました。
まあ、でもやってみることに意味があるということで。。。
ノイズに強いDCRで通せば結果は違っていたかも知れませんが
リグが車載できちゃうので意味合いが変わってしまいます。
ツイッターで告知したり実況を交えていたので
多くの方からご声援を寄せていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
ド深夜にもかかわらず各所で元気いっぱいCQが出せましたーーー。
楽しかったですよー。
ありがとうございました。
2018年11月17日
晴天の太郎坊満喫! まさかのEB

御殿場に行く?
だったらついでに紅葉を見に行こう。 いい場所を知っている。
そこは「太郎坊」
ブーーン 紅葉ほぼ無し(笑)
到着時、アンテナを伸ばして即790Tから聞こえてきたのは「・・・こちら太郎坊・・・」
おーー、、、キョロキョロ からのQSO
そしてまさかのEB しずおかDD23局さん はじめまして!
すっごく楽しい数時間。いろいろと教えていただき、リグもお借りしたりして。
GW交信も地元と変わらない明瞭度、ここすごい。
430
富士市の局長さん FBQSO ありがとうございました。
CB
しずおかDD23局 59+/59+ それもそのはず同じ太郎坊
EB感激、ICB-770も使わせていただき
受信音の良さ(低音が深く腰のある感じ)を実感
チャンネルが視認できるのもFB、PTTの押しやすさもFB
人気がある理由が理解できました。
CB
ちばNH356局 53/51 千葉市美浜区海浜公園
ちばIT405局 51/51 千葉市美浜区ヨットハーバー
ちゅうおうM88局 55/52 佃大橋
かながわAC288局 59/58 中郡大磯町
つくばKB927局 54/52 筑波山子授け地蔵 約153kmGW
しずおか103局 55/52 筑波山子授け地蔵
ねやがわCZ18局 51/53 江東区臨海部
かまくらST103局 51/51 藤沢市江ノ島
ちばIT405局 リグテスト
とっとりU42局 52/54 伊勢原市大山山頂
かごしまGL90局 53/54 伊勢原市大山山頂
ちばCB750局 54/57 南房総市富山 約101kmGW
よこはまAC193局 53/53 横浜市金沢区
よこはまJN68局 54/M5 保土ヶ谷区たちばなの丘公園
しずおかYF37局 53/56 静岡県裾野市十里木駐車場
かながわLE111局 58/58 平塚市湘南平展望台
よこはまKZ123局 55/53 保土ヶ谷区たちばなの丘公園
しずおかHM23局 53/55 静岡県裾野市十里木駐車場
冬期閉鎖、この機に来て良かった。