ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月18日

たまたまたまたまたまたま無線



7月13日

QTH:横浜市中区臨港パーク

CMだったけどたまたま610Tを持っていた♪
100mWトライだ~

CBL
あおもりCC39局
さっぽろMJ11局
かみかわF62局
あおもりYM170局
あおもりRD208局
しりべしCB49局

届かずぴよこ
しかし610Tを股にはさむと
感度がUPすることをたまたま発見♪



7月15日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目

CMだったけどたまたま無線機を積んでいた♪
そしてたまたま早く着いたので運用♪


100mWトライ、青空に映えるオレンジ色


100mWトライ、たまたまSR-01も積んでいた♪

届かずぴよこ
しかし87Rもたまたま車に載っていた♪


雨仕様の87Rで楽しむ♪

CB
しりべしCB49局 54/53 北海道余市町
とかちDM260局 54/52 北海道帯広市
あおもりAM624局 54/52 青森県むつ市かな
さっぽろMJ11局 54/54 北海道札幌市東区
かわさきHR240局 52/52 青葉区

CBL
あばしりAB39局


デジコミもたまたま積んでいた♪

デジコミ
かまくらGG130局 54/53 運用地失念(涙)
よこはまBF35局 59/59 戸塚区

久しぶりの富士山
天気は気まぐれでしたけど楽しむことができました。

ありがとうございました。



7月17日

QTH:静岡県御殿場市富士山5合目

CMが順調だったので
たまたま積んでいた無線機たちと共に
ひょんなことから朝練開始♪♪


なぜか積んであった特小機♪

以前果たせなかった青葉レピータートライ!

厳しかった男の子ニコニコ


偶然、アマ機も持ってきていた♪

430FM
JS2***局 しずおかST747局 54/52 富士市固定


まさかDCRも持ってきていたとは♪

DCR
ちばBC69局 59/59 千葉県市原市 鏡餅


そしてお決まりの100mWトライ


イメージ図(この体勢は難しい)

そうこうしていると見覚えのある若者がニコニコ

たまたまEB
いずNM167局 ギフ? イズ? イズ!!

もう朝練はとっくに過ぎ
成り行きのまま怒濤のランチイブニングに偶然突入♪♪♪


最強機ではないリグのツーショット♪


気がつくと日立CH-1033でもトライしていた

だがしかし届かずぴよこ

う~む、、、なかなかのプレイだ男の子エーン

ということでSR-01で交信開始


見晴らし良いなぁ

市民ラジオはカオス!
いずNM君もテンションアゲアゲのCND。

約15秒間隔くらいで入れ替わるエリア。
さすが富士山五合目、聞こえすぎて逆に難しかったぞ。

だがそこは500mW+最高のロケーション

たまたま持ってきていたSR-01は大活躍。
なんてこった。

CB
あばしりAB39局 53/51 北海道北見市
おきなわYB75局 54/51 沖縄県名護市かな
みやざきCB001局 54/53 宮崎県国富町
いわてIW123局 55/54 岩手県岩泉町
そらちAA246局 56/55 北海道石狩市
みとKM531局 55/56 茨城県ひたちなか市
ふくしまH82局 54/54 福島県いわき市かな 初交信♪
みやぎAZ17局 53/53 宮城県栗原市 初交信♪
やまぐちLX16局 56/54 山口県岩国市
やまぐちST702局 55/57 山口県光市
ねやがわCZ18/4局 57/54 岡山県備前市
ひょうごTT314局 57/55 兵庫県西播磨科学公園都市
さっぽろAM39局 54/52 北海道札幌市
あおもりGK828局 53/52 青森県今別町かな
さっぽろTA230局 55/56 北海道札幌市
さっぽろKSY359局 54/54 北海道余市町
しりべしCB49局 56/54 北海道余市町
おだいばNK123局 55/55 厚木市 初交信♪

CBL
かながわBE11/8局
かごしまAK56局
くまもとIA52局
そらちYS570局
ふくしまAJ32/8局
さっぽろNA55局
そらちHD628局
かごしまMH37局
あきたSS229局
いわてJA77局
みやぎNE410局
くまもとHR787局
にいがたCE57局
やまぐちST118局
やまぐちSH33局
かがわMC36局
なごやCE79局
かごしまAK56局
おかやまCSI56局
ふくおかQK327局
あまみBM87局

とってもとっても楽しい合同運用でしたちょき

ありがとうございました!


同日、帰路立ち寄り、たまたまナイト運用♪♪

QTH:横浜市都筑区

ようやく夏本番。
ナイト運用は涼しくてFB。

CB
やまぐちLX16局 53/54 山口県岩国市
あおもりRD208局 53/55 青森県むつ市かな
そらちYS570局 51/55 北海道南幌町かな
とかちST617局 53/53 北海道池田町利別川
あおもりSH620局 53/53 青森県むつ市 初交信♪
いしかりAD416局 52/52 北海道小樽市
いしかりAD521局 52/54 北海道小樽市
くしろG73局 53/53 北海道浜中町
さっぽろMJ11局 52/52 北海道札幌市東区
あおもりCC39局 51/55 青森県弘前市
そらちSK11局 51/53 北海道岩見沢市かな

CBL
そうやAB990局
しりべしCB49局
あおもりAM624局
いわてCY16局
おおさと59局
みやざきCB001局
しりべしCB49局
いわてIW123局

ありがとうございました~。

仕事で出向いた御殿場帰り
たまたまちょっとだけ運用してみました♪♪♪


たまたま見ることができた反薄明光線

天女の帯とか裏後光とか言われている自然現象。

ラッキーでしたびっくり


こんな長いブログ記事を最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
「たまたま」という言葉の使い方を
完全にマスターしていただけたかと思いますニコニコ

便利な言葉なのでみんなで使いましょうパンダ








  

2021年05月16日

道草運用楽しいし、電線の下も楽しいし




5月12日
神戸最終日 朝練

QTH:神戸市中央区
CB
おおさかEA105局 58/58 此花区淀川

CMを終え滋賀の実家へ
途中
QTH:滋賀県米原市
CB
ひょうごCY15局 52/54 彦根市


5月13日

滋賀の実家から横浜へ戻る日
岐阜県不破郡垂井町に立ち寄ってみた。
ポイントを把握できないので運用はせず次の地へ。

池田山に行ってみたかったが
無線家がいると不要不急のEBとなってしまうので我慢。

四日市港へも行きたかったが同じ理由で自粛。
早くコロナ禍から脱却しないかなぁ…


そしてやってきたのは愛知県愛西市
長良川と矢作川の中洲にある公園でランチ。

イブニング~ナイトはどこでやろうかな。
あぁ無計画男。


QTH:愛知県豊田市鞍ヶ池公園

やや小高い公園に来てみた。
地理的にはどうだろう
四日市港とはストロングパスがありそう。



のちに地元のあいちKIさんが
いろいろな運用地情報を下さいました。
次回、愛知県に迷い込んだ際は狙ってみよう。

CB
いわてB73/2局 53/53 四日市港
みえAA469局 54/54 四日市港
あいちAB657局 55/53 刈谷市
しりべしCB49局 54/53 北海道余市町
くまもとIA52局 55/56 熊本県荒尾市

CBL
あばしりAA316局
あおもりJA273局
かみかわEF35局
さっぽろMJ11局
そらちYS570局
みやざきCB001局

駐車場が20時閉鎖のため撤収。
予想に反して8エリアが強かった。

とっても楽しい2.3エリア遠征でした。


5月15日

QTH:横浜市都筑区



6エリア遠征中のつくばKBさん狙い。
6:30の時点で電線の下はキープできず(汗)
水面反射ポイントにて朝練。

CB
そでがうらNA50局 55/52 袖ヶ浦海浜公園
よこはまAE869局 55/54 磯子区
よこはまMK71局 57/54 花桃の丘
かごしまMT28局 53/51 鹿児島県鹿児島市かな?

CBL
おきなわYC228局

トイレに駆け込むため移動。


よっしゃ、電線の下がキープできた!
ありがとうモーニングうんこ(笑)

秘技:電線の下再検証スタート



CB
かわさきTC767局 53/53 花桃の丘
みやざきCB001局 54/53 宮崎県国富町
つくばKB927/6局 54/53 熊本港 ヨッシャ!!
みやざきAL101局 55/55 宮崎県宮崎市かな?
かごしまMH37局 55/55 鹿児島県薩摩川内市
よこはまJA298局 56/56 たちばなの丘公園
ちばBG92局 53/53 いつもの二ツ山
ちばKS165局 54/54 木更津港
(初)よこはまLS45局 59/59 緑区鴨居鶴見川
ちばHT371局 55/54 木更津港
(初)ちばAE186局 54/53 袖ヶ浦海浜公園
(初)よこはまYT226局 51/51 花桃の丘
かながわST124局 53/53 花桃の丘
かながわLE111局 55/55 伊豆スカイライン玄岳
えひめNH621局 53/53 愛媛県四国中央市
かがわMC36局 54/53 香川県丸亀市

送受信レポートに前回ほどの差はないが
微差で受信が上回っている。
つまり送信が弱い、しかし今回はLOSTがない。

電線下でノイズは01メーターでS2。

結論:なかなか良い

・腰掛けられる
・トイレが近い
・自販機が近い
・受信がやや良い
・駐車が気兼ねない
・周辺運用地の状況が把握しやすい


簡単には確保できないのが唯一の難点
これからの季節は日照りとの戦いも。

つくばKBさんも迎撃できたし
再検証の結果も上々で満足な1日でした。

偶然EB
よこはまLS45局(***LSA局)

CBL
くまもとHR787局
おきなわDG58局
あまみBM87局
ひょうごTT314局
やまぐちTS118局
とっとりAJ683局

ローカルで初めて交信した方が3名もいらっしゃいました。
もしかして、それは素晴らしいことでは。

皆さま本日もありがとうございましたニコッ



  

2021年05月12日

たまたま無線機を持ってきていました



久しぶりの出張だ。
仕事だ。

5月9日

QTH:静岡県浜名湖PA

東名高速往路立ち寄りの浜名湖で。

CB
しずおかDW33局 59/59 浜松市北区
くまもとHR787局 56/53 熊本港

CBL
かごしまAK56局
ながさきTY57局


整備された公園、DXできるとは思わなかった。


5月10日

QTH:神戸市中央区ポーアイしおさい公園

仕事前。
頭の中は仕事のことでいっぱいだ。

CB朝練
こうべTA150局 51/54 神戸市
うらそえVX124局 51/41 うるま市伊計島

お~まじか~。



仕事の後。
頭から仕事のことが離れない。
 
CBイブニング
おきなわOS404局 54/51 石垣島
にいがたAA462局 M5/55 新潟市秋葉区
こうべYS212局 58/59 神戸市中央区
しりべしB49局 M4/53 北海道余市町

うお~まじか~~。

CBL
さっぽろMJ11局
いわてAA169局
みやぎSR25局
くまもとIA52局
あおもりSK100局

ノイズレベルが高いので途中から01のメーターを目隠しした。
大切なのは耳に飛び込んでくる了解度。

さらに大切なのは仕事で来ているという意識男の子ニコニコ


5月11日

QTH:神戸市中央区ポーアイしおさい公園

仕事の後。
仕事のことしか考えていない。

ぐあぁぁ~~~。

CBイブニング
おきなわDG58局 M5/M5 那覇市曙緑地公園
おきなわOS404局 M4/M5 石垣島
ひょうごAY650局 57/55 兵庫県西宮市
わかやまSW350局 M5/52 和歌山県マリーナシティ

CQを出してみたらおきなわDGさんのコールバック。
仕事のこと98%吹き飛びました。  



偶然EB
こうべBS29局

昨年8月、北埠頭でお会いして以来。→2020年8月10日
お久しぶりでした~



撤収直前、YS君の声。
ちょっとラグチューして時間を経過したのが良かった。
直後よりざわめき出す8ch。
そして聞こえてきた沖縄からのCQ。

CBナイト
こうべYS212局 59/59 神戸市兵庫区
おきなわRM603局 M4/55 沖縄県うるま市金武湾
おきなわRM603局 M5/57 2回目
こうべYS212局 58/58 神戸市灘区

まじかーーー。
残り2%も海にポチャリ・・・・・。

ついついおかわりしてしまいました~。
M5で交信したかったんだぃ。

ふぅぅ
仕事で来たのにポートアイランドの虜になってしまったニコニコ


皆さまありがとうございました!
  


  

2020年08月02日

板橋RC、ちょっとだけオペレーター体験


QTH:静岡県函南町十国峠

第1273回板橋ロールコールに参加。
十国峠の駐車場に無線家集結。


軽トラになごやABさんの新技適機


このラジオ良いなぁ


デジコミも持参


十国峠の駐車場は17時に閉まるので日金山霊園側に移動

EB
なごやAB388局 RC参加
なごやAC330局 RC参加
しずおかYM510局
いずNM167局
ごてんばR342局
ちばPR272局 RC参加
とうきょうAA909局 RC参加
いたばしAB303局 RCの親分

デジコミ
しずおかAB635局 掛川市粟ヶ岳 57/M5

DCR
しずおかYM510局 富士市固定 59/59
しずおかAB635局 掛川市粟ヶ岳 59/M5 1day2band.

CB
かながわCB124/2局 田方郡函南町 56/53
よこはまKZ123局 たちばなの丘公園 52/52
しずおかDD23局 富士市岩本山 59/59


すっかり日も落ち板橋RCスタート

本日は日本中で無線イベントが行われる。
日本中で無線家が夜間外出しているニコニコ



市民ラジオの部が終わりDCRの部が始まった。
しばらくすると突如、臨時オペレーターを仰せつかった男の子ニコニコ

手際が悪くたどたどしい当局初オペ。。。
いたばしABさんに見守られる中、メモするのに必死でした。

DCR(当局オペ分←超レア局である(笑))
しずおかYM510局 富士市 59/59
いずNM167局 三島市 59/59
しずおかST747局 富士市 59/M5
しずおかAB635局 掛川市 59/M5
あつぎRM121局 湘南平 59/59
しずおかJG726局 湘南平 59/53
かながわLE111局 湘南平 59/59
かながわBE11局 茅ヶ崎海岸 59/59
しずおかJL747局 三島市 56/57


チェックイン9局対応で息絶え絶えでしたぴよこ_酔っ払う

これも良い体験。

初EB局あり、初オペありの贅沢な1日でした。
ありがとうございました!


7月27日

QTH:横浜市都筑区

CB
かわさきCH101局 55/54 坊主回避!


CBL
かながわCU64局
よこはまMK71局


関東地方も無事に梅雨明け。
コロナ感染者は爆増していますが・・・

  

2020年03月31日

悪化するコロナ禍に立ち向かえ!!



すべての医療従事者・製薬事業者・責任政党各位
官僚各位・事業者、労働者各位・学生・主婦
あまた多くの国民皆さま

難局上等!
がんばろーーぅ、おーーーぅ

まだこんなに仕事が飛ぶとは思っていなかったときにお迎えした絆Key

ろくに練習もしていないので逆にプレッシャーになっています。
しかも私はA1クラブに所属していない。

気分がふさぎ込んでいるときに慰めてくれます。
「早く練習しろや!」と



交信記録 港北区固定

3月21日
7MHz
きょうとFS01局 京丹波市 53/53

3月22日
7MHz
FWP局 函館市 58/59
わかやまHN277局 紀美野町 53/53
ちばIT405局 千葉市 53/51
ちばMR21局 袖ヶ浦海浜公園 51/57
よこはまKZ123局 たちばなの丘公園 51/58
7MHz CW
よこはまSH28局 599/579
18MHz
SSY局 川崎市幸区 31/59

3月25日
7MHz
UPL局 青葉区 55/55

交信記録 デジコミモービル

3月23日
いたばしAA415局 和光市 59/59
さいたまFT727局 志木市 55/M5

3月24日
さいたまK351局 品川駅前 59/M5

3月25日
さいたまAS731局 西新宿 55/55
いたばしAY621局 杉並警察前 59/59
さいたまUR2局 世田谷区 59/59

3月27日
さいたまFT727局 固定 57/ギリギリ
流れ者安兵衛 首都高用賀 55/55

3月28日 横浜~名古屋往復
かながわHK25局 平塚固定 59/M5(東名伊勢原通過時)
ぎふMM520局 水道山 55/53(東名豊田市通過時)
なごやHN08局 千種区固定 59/59(千種区通過時)
かながわBE11局 中区固定 59/59(千種区通過時)
なごやAB449局 町田市固定 55/M5(東名町田通過時)


デジコミモービルのお手軽運用も気に入っています。
思わぬニアミスがあったり、まさかの早朝交信があったり
面白いコールの方がいたり・・・。

ただ安定交信は難しいですね。
まるで11mDXのように早口になってしまいます。
それでも繋がると嬉しいです!

各局ありがとうございました!

撮れた画像だけ。








ニコニコ



  

2020年03月21日

春オンFB滝知山初潜入&花桃の丘


QTH:静岡県熱海市滝知山

先日の大野山運用時
市民ラジオでの交信がまったく振るわなかったとき
かながわLEさんがわざわざ届きそうな所から呼んで下さいました。
それだけじゃなくて、大阪運用時にトヨナカAAさんが
電車で何時間もかけて来て下さったり
どんな地方でもローカルの方達が情報を共有して下さったり
みなさんの優しさというか楽しむためのサービス精神というか
そんな感じが溢れる人たちに数多く触れてきて
「今できるんなら思い切ろう」なんて気分になっておりました。

3月20日
かながわLEさんにお礼が言いたくて滝知山へ。

そしたら大変なことになっておりました(笑)


最初は駐車場を間違えてボッチ


うぁ、いるいる


うぁ、並んでる並んでる

EB
かながわLE111局
しずおかCE33局
しずおかJG726局
あつぎRM121局
しずおかAL330局
しずおかST747局
しずおかYM510局
しずおかAB635局
かながわNK104局
さがみHR129局
かながわCG61局

到着したのが10時だったので大勢おられて
いきなりすぎて混乱が生じています。
間違いがありましたらご一報いただけると幸いです。警察官


LEさんの愛車、ついに激写


やっぱり0.5w QRP AMは面白いんですよね~


ロッド伸ばさずQSOにトライ、これは禁じ手?

デジコミ
とうきょうMI218局 静岡県掛川市粟ヶ岳 57/57
しずおYM510局 熱海市滝知山 59/M5
ちばKF728局 富津みなと公園 55/56
ふじSA310局 富士市旧富士川町 55/M5
はままつHX41局 伊豆市巣雲山 59/59
かながわYS41局 西伊豆仁科峠 59/59
あつぎRM121局 滝知山 59/59 ロッド伸ばさずQSO(笑)
よこはまAB158局 湘南国際村 59/59
しょうなんSA326局  伊豆市巣雲山 59/M5



CB
しずおかZZ237局 南伊豆町 51/52
かながわZX9局 天城山万三郎岳 53/56
せたがやZX910局 箱根町駒ヶ岳 58/57
せたがやAY240局 箱根町駒ヶ岳 58/58
しずおかDD23局 富士山二合目 57/58
かながわYS41局 西伊豆仁科峠 59/59 1day2band!
ちばKF728局  富津みなと公園 57/57 1day2band!
ちばMR21局 美浜区稲毛海浜公園 54/54
ふなばしHK06局 鎌倉市 57/57


雲ひとつない空


青い海と水平線


ゆとりある駐車スペースに妙な一団


時間に余裕があるときにまた来ますよ~

わずか3時間の滞在・・・

この時の様子を各局もブログアップされています。
より詳細に楽しかった合同運用の様子が伝わってきます。

シズオカAB635/JG2PLRの無線室

しずおかAL330 活動ブログ


帰路:静岡県函南町モービル

まさかのEB
かながわCU64局
かながわYT23局

デジコミ
しずおかAL330局 熱海市滝知山 59/M5
かながわYS41局  西伊豆仁科峠 59/59

さよなら静岡県ぴよこ2


しかし春の一斉オンエアデーは終わらない。


道草:青葉区花桃の丘

EB
ははまつHP910局

CB
さいたまEP227局 ときがわ町堂平山 52/52
かわさきCH101局 都筑区 54/54
よこはまMC93局 運用地取れず 41/41 次回またチャレンジします!
かながわHL320局 川崎市多摩区 55/56
いたばしAB303局 逗子市鷹取山 55/55 板橋RC
さいたまUG100局 ときがわ町堂平山 54/55


さすがにCM先の住宅街ではノーメリッ

いやー楽しかった。
各局さまありがとうございました!


3月19日港北区固定

7MHz
FWP局 函館市 57/57 ピンクの星
URN局 山口県 57/57 黄色い星

430MHz
UPL局 青葉区 55/59 青い星



コロナ情勢の憂鬱な気分吹き飛ばしていこーー

またよろしくお願いします!


  

2019年11月17日

富士山こんにちは! 1年ぶりの太郎坊

ちょうど1年ぶりの太郎坊
去年の11月17日はこちら→


QTH:静岡県御殿場市富士山新五合目太郎坊

1年前は4アマの免許取った直後だったかな
あれから1年、いろんなことがわかるようになってきましたニコニコ


朝日綺麗


ひとつ覚えのくの字バズーカをセット




朝練
18MHz
817-FT 5w くの字バズーカ 5.7mhにて
DBH局(ちばKF局) 木更津市金田さざなみ公園 59/59
AME局(よこはまMK局) 横浜市青葉区花桃の丘 59/55
GFG局(よこはまMH局) ロサンゼルス 51/51
UTB局(ちばMR局) 千葉県白子町九十九里浜 59/57

1年前にはHFという言葉すら知らなかったと思う。
なのに、こんなに楽しめるようになってる。

そしてさらに、やりました!
リグをポータブル電源からはずし、出力を2.5wに。

2.5wロスチャレンジ

GFG局 ロサンゼルス 59/53 8910km!!! 大成功クラッカー

私的快挙です指輪キラキラ


たった2.5wの電波が太平洋を軽々越えてゆくなんて・・・

感動に打ち震えながら、撮影タイムへ。


PARAGONの500mm/35mm換算1000mmの望遠レンズ
マニュアルなのでプルプルします。リモコン必須 忘れたけど

せっかくなので富士山こんにちはって感じで画角比較など


開放的な24mm


人の視界に近い50mm


ちょっとした望遠120mm


PARAGON使っていっきに1000mm

なんてことしてるうちに多くの局長さんがくり出しておりまして。



デジコミ(LCR)
かながわZS401局 葉山町湘南国際村 59/M5 74km
よこはまBF35局 戸塚市固定 59/59 64km
かながわRA310局 藤沢市固定 59/M5 約60km
しずおかQS500局 箱根大観山中腹 54/M5 29km
かながわCO512局 葉山町仙元山 59/59 72km
しょうなんSA326局 鎌倉市六国見山 59/M5 69km
ちばMR21局 千葉県長生郡長柄町 52/52 129km 1day2band!
さいたまKM117局 東京都西多摩郡鷹巣山 59/59 58km



CB
さいたまKK007局 筑波山子授け地蔵 53/52
かまくらGG130局 鎌倉市固定 54/51
ちゅうおうM88局 中央区佃大橋 53/52
さいたまUG100局 小金井市 52/52
とうきょうHW19局 湘南国際村 55/M5

LCRの面白さもわかってきて、CBの良さもあらためて感じつつ

あれ?

おっ?



CB
しずおかDD23局 富士山新五合目太郎坊 59/59 警察官

ちょうど1年ぶりのアイボールへ

EB
しずおかDD23局




しずおかDD23局の新技適機

指向性のことやリグの置き方など
いろんなことも教わりながら
1年であんなことやこんなことができて、とか
あんなこともあって(笑)・・・などと話し始めたら
止まりません。



デジコミ(LCR)
あしがらAB11局 御殿場市中畑地区 56/59 9km
くれ556局 横浜駅前スカイビル59/59 77km
かながわCO512局 葉山町固定 56/54 72km 2nd.QSO!
ちばBG92局 千葉県鴨川 59/59 110km 1day2band!

CB
とうきょうAB625局 立川市昭和記念公園 41/41
ちばBG92局 千葉県鴨川 59/59 ATT入れても57入感
むさしのFM812局 東大和市多摩湖 54/52
よこはまAD503局 丹沢秦野市塔ノ岳山頂 59/M5
よこはまKZ123局 保土ヶ谷区たちばなの丘公園 56/53
おおたAA232局 川崎市東扇島東公園 54/54
やまなしFK909局 山梨県滝沢林道 55/55
よこはまAE869局 神奈川県磯子区 52/52

山岳運用の注意点は
やはり日が暮れる前に動くこと。
気温も一気に低下します。

撤収タイムが来ちゃいました。

帰路、東名高速モービル海老名市
430
TRU局 伊勢原市固定 55/55

1年ぶりの太郎坊で富士山に挨拶をしたら
ものすごく楽しい1日になりました。

交信していただいた各局長さま、しずおかDDさま
本当にありがとうございました。

あと、勝手気ままに出掛けることを許してくれる
かみさんにも、感謝♪










  

2019年11月03日

ベベン♪ 芦ノ湖スカイラインに迷い込んだO.A.day ベベン♪


QTH:神奈川県&静岡県 芦ノ湖スカイライン

秋の全国一斉オンエアディ、めざせ十国峠車

(_□_;)!!


道路陥没のため通行止め

なんだってぇぇぇ

遠回りなんかできない
トイレがぁぁぁ・・・ベ、、、ベン♪ ベン♪ ベン♪

焦って突入した芦ノ湖スカイライン
入口でトイレを発見
猛烈に安堵

そして進む選択


んんん?


高いところを嗅ぎつける能力があるやなしや


まさかの絶景


今日はここだ!

CB
ちばPR272局 御殿場市富士山太郎坊 59/59
ちばMR21局 袖ヶ浦市袖ヶ浦海浜公園 51/52
かわさきKG403局 葉山市湘南国際村 56/55
よこはまUQ3局 横浜市都筑区川和富士 53/51
はままつHM21局 浜松市天竜区スーパー林道 52/53
とうきょうSR01局 木更津市海ほたるPA 54/54
しずおかAD301局 富士宮市富士山5合目 59/59
ちばBB126局 木更津市鳥居崎海浜公園 53/52

久しぶりの交信数ニコニコ

CB
なごやCL84局 奈良県大台ヶ原展望台 53/53 約288km

直接波? びっくり


こんなロケでも動き回れる87Rは頼もしい
それほど05w波は繊細
私の腸も朝方は繊細

CB
よこはまAC193局 藤沢市片瀬漁港 55/M5
しずおかWX807局 静岡県裾野市 55/57
しずおかMK710局 伊豆スカイライン滝知山 59/57
しずおかYT373局 沼津市愛鷹運動公園 55/53 ヘリカル
しずおかLS455局 沼津市愛鷹運動公園 59/56
しずおかK870局 沼津市愛鷹運動公園 59/55
しずおかT100局 沼津市愛鷹運動公園 59/M5
しずおかKT226局 沼津市愛鷹運動公園 59/M5
つくばKB927局 つくば市筑波男体山山頂 41/51
しずおかDD23局 御殿場市富士山太郎坊 59/59
かながわCE47局 相模原市緑区城山湖 51/52
かながわNK104局 平塚市湘南平 52/54

特に午前中、バンド内は大賑わいでした。


ロケが良いと業務もよく拾う

ジレンマを乗り越えて

DCR
ふなばしSS230局 静岡県御殿場市太郎坊 59/59
しずおかTC308局 沼津市狩野川御成橋 59/M5
よこはまBF35局 鎌倉市鎌倉半僧坊 51/54


ちょっと進んでみたら三国峠に着いた

CB
ちゅ~くわさん 赤道付近南洋諸島? RS53


さらに箱根スカイラインに突入すると綺麗な広場が

心配された天気も持ち、その後はベン♪様も息を潜め
とても過ごしやすい秋日だった。


帰路は三国峠に戻りアマチュア無線も

430
東海マラソンコンテストIHT/2局 伊豆市 59/59
朝日新聞140周年、クラブ運用YJT/2局 富士山5合目 59/59

ふたを開けてみると通行止め+ベン♪様のおかげ
すごく満喫できた1日でした。

交信していただいた各局さま、ありがとうございました!




  

2019年09月12日

名古屋で寄り道 観覧車モービル失敗も



名古屋で寄り道



朝っぱらから電車を乗り継ぎ、愛・地球博記念公園へ


QTH:愛知県長久手市愛・地球博記念公園

CB
いわてB73局 四日市市 51/52 朝練ですね~


展望台からサツキとメイの家を望む


色々な池があり、水辺がいっぱい


アーティスティックなモニュメントもたくさん

広大な敷地は無料バスで巡れます。
歩くと大変です。
市民ラジオはとても静かでした。


観覧車発見

観覧車モービルにトライ!



アンテナを伸ばすと室内の対角いっぱい。

無理な体勢でCQは出すものの・・・

窮屈すぎてダメでした。ヽ( ̄▽ ̄)ノ

DCRはいきなり業務局を拾いまくりになり断念。

その後は名古屋港へ


QTH:愛知県名古屋港ガーデン埠頭

CB
なごやTA927局 同じ埠頭 59/59 突然の超絶入感(笑)

からの
EB
なごやTA927局


TAさんの580とツーショット

ここにはいつも来ているそうで、いろんなお話が聞けました。
DXもできるし、駅が近いので出張帰りに寄る方も多いとか。
私もその口でしたがおかげでガーデン埠頭の主にお会いできました!

楽しい時間をありがとうございました!

そしてローカルでは
未だに千葉県の一部が台風被害から復旧せず。

被害に遭われた方へ
お見舞いを申し上げます。

1日も早い復旧をお祈り申し上げます。


  

2019年08月25日

十国峠で十国交信!!! うおぉぉぉおおぉぉ




QTH:静岡県田方郡函南町十国峠

十国峠は昔の国名、相模国・武蔵国・安房国・上総国
下総国・遠江国・駿河国・伊豆国・信濃国・甲斐国
が見渡せるというのが由来らしい。

ならばその十国と交信してみようではないか~~~。


すごい霧

AM6:00到着。
確かに素晴らしい景観、かと思いきや・・・なんも見えない

AM8:12まで駐車場には入れないなんてネットのどこにも書かれておらず
近くの公園で運用開始。



CB
ちばKF728局 【上総国】木更津港 51/51
しずおかSA824局 【駿河国】安倍川 51/51

木更津市は上総国でした。

出だしは好調ハート


やっとケーブルカーで登れた
霧も晴れてFB

そして
CB
なごやAC330局 【武蔵国】佃大橋 53/53
かながわJK125局 【相模国】湘南国際村 57/59
ちばBG92局 【安房国】二ツ山 57/59
ふくしまRK55局 【常陸国】筑波山山頂 54/53
ちゅうおうM88局 【武蔵国】佃大橋 54/52

CB
はままつWY237局 【遠江国】浜松市 52/51
かながわTM364局 【相模国】寒川町 53/52
よこはまGA422局 【釧路国】釧路港 53/54 約985km
しずおかDD23局 【駿河国】富士宮市 58/59

CB
とうきょうP55局 【伊豆国】滝知山 59/57
かながわCB124局 【伊豆国】田方郡 56/53
しずおかAD301局 【駿河国】太郎坊 56/55
しずおか103局 【駿河国】富士宮市 52/51
よこはまAD503局 【相模国】塔ノ岳 56/M5
しずおかMK710局 【伊豆国】滝知山 59/M5
よこはまHN510局 【武蔵国】(横浜市)緑区 51/53



DCR
かながわCO512局 【相模国】葉山町 59/58
ちばKJ130局 【上総国】市原市 56/54
ちばPR272局 【下総国】市川市 59/58
しずおかST747局 【駿河国】富士市 57/M5
よこはまAD503局 【相模国】塔ノ岳 59/M5 1day2band!



CB
しずおかSA824局 【駿河国】安倍川 51/53 1day2ndQSO
しずおかMM316局 【駿河国】静岡空港 51/52
しずおかMK710局 【伊豆国】滝知山 57/M5 1day2ndQSO



DCR
しずおかMK710局 【伊豆国】滝知山 57/M5 1day3rd&2band!

CB
ちば4126局 【安房国】君津市 51/53
かながわAC288局 【相模国】湘南平 59+/59+

DCR
かながわTK303局 【武蔵国】(横浜市)保土ヶ谷公園 55/M5


QTH:神奈川県足柄下郡箱根町箱根大観山

板橋RC チェックインできました
CB いたばしAB303局 【安房国】君津市 51/52

帰路
QTH:神奈川県厚木市モービル

DCR
かながわHK25局 【相模国】平塚市常置場所 59/59

交信できた国は
①【上総国】
②【武蔵国】
③【相模国】
④【安房国】
⑤【常陸国】
⑥【遠江国】
⑦【釧路国】
⑧【駿河国】
⑨【伊豆国】
⑩【下総国】

十国びっくり

んん?

んふふ?



実は信濃国と甲斐国はおあづけとなり、常陸国と釧路国が加わっておりました。

なんてオチ(笑)

いや、いいんですよ。最高ですよ。むっちゃ楽しかったし。。。ニコニコ

交信していただいた各局長さま、ありがとうございました。






  

Posted by pollux at 22:51Comments(2)CB運用DCR運用2エリア遠征