2022年11月14日
市民ラジオとブーフーウー

11月13日
QTH:横浜市港北区自宅
7MHz
***WYX局 55/59 竜ヶ崎市固定
***LCK局 59/59 所沢市固定
バッチリCNDでした

ありがとうございました。
QTH:新宿区半固定
430MHz
***PUS局 59/59 新宿区固定
CM前にちょっと遊びました

ありがとうございました。
11月14日
QTH:横浜市緑区長坂谷公園
8:10~11:20

CB
さいたまUG100局 51/53 小金井公園
いつもありがとうございます!!
さてさて、子ブタどもを引き連れて
スイッチャー&聞き比べの実験です。

付属していた長いケーブルを使わず
20cmのケーブルでバッチリ調整。
どっぷり聞き比べができました。
果たしてどのスピーカーが良いのでしょうか。
まずは飛びが心配だったけど石垣島まで飛びました

CB
おきなわYC228局 54/54 石垣島
今回のスピーカー
CM-5とCM-5ES(中抜き)を比較すると
中抜きした方がほんの少しクリア。
オーディオ的には良くないのかも知れませんが
115Aからの変調は取りやすくなる気がします。

ということで、3匹の子ブタに絞り徹底比較。
これがまあ、むつかしい…

混信ノイズの中の変調分離
ほとんど参考にならないプー音比較
プー音や違法混信、ザー音、キュル音
いろんなノイズで比較。
肝心なCBer変調はキャッチできず、、、
なんとも言えない結果に。


ブーフーウーそれぞれに特徴があるため
しばらくは3つのスピーカーを使って
何度も何度も聞き比べをしてみないと答えが出ません。
無線スピーカーVSオーディオスピーカー
軍配はどちらに。。。
※常時3つ使えば無敵かというとそうでもないのです。
そんなに甘くはない

使い慣れたスピーカーで相手局の変調を記憶する
それが一番なのですが、、、、、
To Be Continued.