2022年12月04日
ミッションクリア!!! からの変態ラボ。。。

11月29日

QTH:港北区岸根公園
8:30~9:10
ラスボスのYAMAHAスピーカー
フィールドテスト。
CB
よこはまLS45局 53/53 世田谷区駒沢公園
よこはまA29局 56/55 都筑区仲町台

石垣にポン置きでも調整不要
ありがとうございました。
12月4日

QTH:鶴見区大黒ふ頭海づり公園
ミッション!!
沖縄県竹富町黒島のお銀さんを迎撃せよ!!

CB
ちばKF728局 57/57 金田さざなみ公園
ちばKS165局 57/57 木更津港
ちばTK29局 53/52 習志野市茜浜
よこはまLS45局 52/52 横浜市瀬谷区
なかなかJR6局は聞こえてこない。
相変わらず複数のスピーカーを並べて聞き比べ。
変態ラボ、いよいよ最終段階のはず。
ラスボスのYAMAHAスピーカーは高音寄り
ツイーターの前だけふさぐとやや落ち着く。
てことはツイーターカットが良いのか?
とか考察していたら
CB
おきなわYC228局 55/55 石垣島
かながわLP330局 59/59 横浜市中区
こおりやまRS015局 54/54 沖縄県竹富町黒島
ミッションクリア!!!
CB
かわさきTC767局 53/53 花桃の丘
かながわCB124/2局 53/41 静岡県熱海市
よこはまAA847局 59/59 横浜市中区本牧
ちばKF728局 59/57 (2回目)
とうきょうTM140局 59/59 大黒ふ頭海づり公園
よこはまAB158局 59/59 鶴見区ベイブリッジ下
CBL
いわてAA169/JR6局
BW503KY局
こんなにたくさん交信できたのは何ヶ月ぶり?
さらに
とうきょうTMさんとよこはまABさんが
当局の行っていた変態ラボにお越しに(笑)
参加?
受講??
研修???
洗脳????
感染?????

680で交信するTMさん
このときの相手局がよこはまABさんで
これを機にABさんも変態ラボに誘い込まれ…

本日の結論。
YAMAHAのスピーカーよりCM-5のほうが良い。
せっかくラスボスと呼んでいたが改造の余地あり

人の声は100~1000Hzかも知れないが
100~20000HzのYAMAHAより
100~33000HzのCM-5のほうが微弱信号はFBだった。
YAMAHAだと高音域のノイズが圧縮されて
高音寄りの相手局変調に被さってしまう感じ。
CM-5だと高音域のノイズも霧散されて
相手局の変調がクリアで通りやすくなる感じ。
てことはツイーターをカットしないほうがいい???
ちなみに
お銀さんとの交信は160~7000HzのSP-31を使い
Highフィルター1.2をカットしたので実質100~900Hz。
つまり人の声とドンピシャの周波数だった。
受信時に変調だけを際立たせるには
やはり帯域フィルターが有効だが
音の立体感はスポイルされる。
受信そのものの空気感というか
リアリティをしっかりと掴むにはCM-5のような
オーディオスピーカーが良いような気がした。
特にノイズに埋もれた微弱な変調に対しては
やはり「分離効果」の有効性が際立った。
そして人の声に特化したセンタースピーカーでは
20000Hzで抑えている性能が裏目に出た。
あ~、ムズイ

本日はいろんな信号をキャッチできたので
幅広く比較検証ができました。
しかも強制的にご参加いただいた2局様と一緒に
聞き比べができたので大変有意義でした

交信していただいた皆さま
EBしていただいたTMさん、ABさん
ありがとうございました。

車上での115A転倒防止用に買ってみたアイテム
裏面が磁石なのでSP-31でも流用できお得感

(TITIROBA) キッチンペーパーホルダーで検索してね。