2018年12月28日
SR-01フィールドテストその① 反響装置チェック
QTH.横浜市鶴見区大黒海づり公園
やはりナチュログは動画アップはできないのか。
3種類の反響装置をテスト

結果・ ケロ>青色=アルミ でした。
正直一番良かったのが・・・・「ケロ」(*ノω<*)
ケロは元の音に比較的近い音質で増幅される感じ
青色とアルミはほぼ同等。
アルミはシャカシャカ音になるので好み次第、青は音域が狭くなる感じ。
SR-01のRXフィルター切り替えがもっとも素直に音に反映されたのがケロでした。
外部スピーカーOHM-980SPXとケロの比較
個人的にはケロの勝ちでした。
980SPXは音量が抑えられた感じになり音がこもる。
元々FM用に開発されているのでAMには不向き?
でも運用スタイルとしては980SPXのほうが良いかもしれない。
ケーブルが長いので取り回せるしSR-01にもマッチするデザイン。
ケロは外観の癖が強すぎる(笑)
でもこれでいこう!
CB
ちばCB750局 富津市 57/55
DCR
よこはまRD841 保土ヶ谷区常置場所 51/51
ありがとうございました。
やはりナチュログは動画アップはできないのか。
3種類の反響装置をテスト

結果・ ケロ>青色=アルミ でした。
正直一番良かったのが・・・・「ケロ」(*ノω<*)
ケロは元の音に比較的近い音質で増幅される感じ
青色とアルミはほぼ同等。
アルミはシャカシャカ音になるので好み次第、青は音域が狭くなる感じ。
SR-01のRXフィルター切り替えがもっとも素直に音に反映されたのがケロでした。
外部スピーカーOHM-980SPXとケロの比較
個人的にはケロの勝ちでした。
980SPXは音量が抑えられた感じになり音がこもる。
元々FM用に開発されているのでAMには不向き?
でも運用スタイルとしては980SPXのほうが良いかもしれない。
ケーブルが長いので取り回せるしSR-01にもマッチするデザイン。
ケロは外観の癖が強すぎる(笑)
でもこれでいこう!

CB
ちばCB750局 富津市 57/55
DCR
よこはまRD841 保土ヶ谷区常置場所 51/51
ありがとうございました。