2020年10月31日
ぐぬぬぬ…楽しかったんだけどぐぬぬぬぬ…


QTH:三浦郡葉山町湘南国際村 JCC#11007
「紅葉狩りに行こう」とかみさんを誘い出し
向かった先は運用地。
くの字バズーカとチバントをダブルスタンバイ



18MHz
かながわCE64局 湘南平 59/59
かわさきCH101局 鴻巣市霊界通信ポイント 53/53
***OCC局 茨城県鹿嶋市 52/51
BX5**局 台湾南投県CHOさん 59/58
5wQRP
***KSU/1局 平塚市モービル 59/57
ローカル各局と交信でき、DXもできたのですが
あ゛ーーーー悔やまれます

50wで58レポートをもらっていた台湾局約2200km
どうしてあの時、5wQRPトライをしなかったのか…
いけた気がするんです(涙)

とても日本語が上手な方で、つい会話に夢中になって
大チャンスだったのをふいにしてしまいました

ぐぬぬぬぬぬぬ
今日1日ずっと引きずってしまった…
シールドバッテリーは12Ahしかないやつ。
50w運用約2時間で66%消費
11.3Vの低電圧でも40w送信できていたのですが
限界でしょうね。

長者ケ崎海水浴場視察
駐車場は1時間300円、高いですね。
駐車場は上下2段あり下の方がノイズが低い。

次はどこへ行くの?と言われつつ湘南平視察
行楽客がいっぱいでした。
さすがに各局わきまえていてアンテナ発見できず。

鷹取山視察
途中から幅員2mの未舗装路、びびりました。
でも着いた先は広く、自由に運用ができそうな好地!

帰路はDCR
QTH:平塚市モービル
DCR
かながわLE111局 鷹取山情報いただきました!
かながわEH56局 小田原市固定 54/M5
とっとりU42局 平塚市固定 59/M5
結局紅葉には出会えず。
かみさんはすすきと景色が楽しめて満足してくれました。
X連れ出し運用地巡り

あーー、まだ引きずってます

各局、ありがとうございました!
う゛~
この記事へのコメント
奥さん、無線に付き合ってくれるのですね。
大切にして、もっと移動に連れて行ってあげてください。
大切にして、もっと移動に連れて行ってあげてください。
Posted by AM56 at 2020年10月31日 23:43
コメントありがとうございます!
うまく連れ出す口実がないと
なかなか付き合ってくれません(笑)
でも自由にさせてもらっていますので
感謝です♪
うまく連れ出す口実がないと
なかなか付き合ってくれません(笑)
でも自由にさせてもらっていますので
感謝です♪
Posted by pollux
at 2020年11月01日 06:00
