2023年03月04日
電波じゃなくて資本の波が…十国峠 (꒪ꇴ꒪〣)

3月4日
めざせ十国峠!!

途中、湯河原町にて
DCR
かながわRA310局 55/M5 藤沢市ご自宅
お久しぶりでした

そして久しぶりに来てみた十国峠
な、なんと
電波じゃなくて資本の波に飲まれておりました


楽しかった想い出の地も見る影無し
この広場全域が…




QTH:静岡県函南町十国峠
11:10~12:00
気を取り直して、、、しかしノイズ激高。
せっかく来たのに気分が凹む???
いや、凹まない

CB
しずおかDD23局 59/59 富士山2合目
ちばTK29局 57/57 習志野市茜浜
※GW105km、よく来たなぁ
よこはまMS831局 57/53 戸塚区
ノイズが高すぎてCQを出しても取り切れない。
ちょっと移動


QTH:熱海市伊豆山姫の沢公園
12:15~16:00
十国峠の隣にある公園へ。
若干ノイズは落ちたので腰を据える。

CB
しずおかAC515局 58/58 富士市田子の浦
かながわHI173局 56/53 大和市
かながわTM364局 58/56 寒川町
かながわLE111局 59+/59+ 大磯港
かながわBE11局 56/56 平塚市新港
よこはまAE869局 58/53 根岸湾
かながわTM364局 58/56 (2回目)
よこはまZR120局 58/57 旭区かな

標高800mのこの地で
なぜかノイズに苦しみながら
ギリギリスレスレのGW交信を楽しむという
とっても変(マゾ)な1日でした。
相手には強く届いてるのに、こちらはカツカツ

送るレポートもまんまノイズレベルのRS…。
ふぅぅぅ
十国峠には強い思い入れがありました。
2019年08月25日

2022年8月2日

さよなら、とは言いたくない。
また来るかも知れないから。
でも、かつてのワクワク感はもう抱けない。

遊具で遊ぶ
以下愚痴
今までは、わざわざ足を運んだ人全員が
分け隔てなく0円で楽しめた絶景広場。
ビーチソファ持参で日没を見に来た人もいたし
ドッグランで犬を解放させる人もいた
日帰りピクニックファミリーもいたし
テント泊の無線コンテスターも来ていた
でも、4月1日からはお金を払った人だけが
特別に楽しむことを許される場所に…。
THE GLAMPING 箱根十国峠
https://www.pica-resort.jp/hakonejukkoku/
であれば、
であれば大盛況となれ!!!
思い切り心は折れたが応援したる!!!
それでこその無線家や!!!
ちゃうか~?