ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年03月31日

イコライザーのテスト【最適解を求めて】

3月31日
イコライザーのテスト【最適解を求めて】
QTH:横浜市緑区四季の森
14:10~16:20

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
四季の森公園は満開の桜

毎度お馬鹿な試したがり屋なので
今回はギターエフェクト用のイコライザーを試してみた。

導入したのは10バンドイコライザー
オフにするとバイパスしてくれて原音と比較できる。
電源ケーブルが付属しており9vの箱電池で駆動ok。
玩トラ用に買ったのがたくさんあるのでヨシ!!

もっとも心配していたのがノイズ。
結論から言うと、これがまったく発生しなかった。


次に心配していたのは115Aの調整への影響。
結論から言うと、これもまったく影響は見られなかった。


最適解を求めていろいろな組み合わせを試してみた。

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
リグ→EQ→SP
音量がかなりダウン、実用不可

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
リグ→EQ→ヘッドホン
こちらの声が強く回り込む、実用不可

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
リグ→SP→EQ→ヘッドホン
音量がかなりダウン、実用不可

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
リグ→効きたい君→EQ→ヘッドホン
悪くはないがなんだか複雑な気分

いろいろと試しながら感じたこと
耳障りなノイズは見事に消せるが声も消える
(ノイズ1000Hz付近、ハワイ局の声も1000Hz付近か)
得られるものと失うもののバランスが難しい
リグを2台並べて聞き比べないとわからない


ノイズを消してる参考動画→


イコライザーのテスト【最適解を求めて】
リグ→分配→片方はEQ→ヘッドホン(片耳)
         もう片方は→SP
これがとても良かったびっくり
分配させてSPもつなぐと回り込みはかなり抑えられた。
両耳で聞くので広がり感があって
気になるノイズはヘッドホン側だけ抑え込める。
つまりハイブリッドや~ぴよこ3

イコライザーのテスト【最適解を求めて】
組み合わせが決まり、しばし運用

すると・・・・
今まで、こことかあそことかあそことかでは
一度も聞き取れたことのなかった
ねやがわCZさんのCQが超クリアに取れた。
これは、、、期待できるのか…たまたまか…。


とまあ、取り急ぎイコライザーを評価してみましたが
私の思う最適解はやはりこれなんですよ。

下 下 下

ノイズを抑えるとかじゃなくて
あえてそのノイズの中から聞き取る!!

ノイズに!!!!!
グワッと掴んでガツンとコール!!!!!



でもちょっとイコライザーいい感じなので使ってみますニコニコ






このブログの人気記事
少年たちは願った。 そして
少年たちは願った。 そして

やったねパパ、明日はホームランだ!
やったねパパ、明日はホームランだ!

0.5wで880km先と59/59ってとんでもないことですよね
0.5wで880km先と59/59ってとんでもないことですよね

緊急ミッション発生!! 飛ばない理由を考えろ!!
緊急ミッション発生!! 飛ばない理由を考えろ!!

気になりすぎる運用地、座間市に行ってみた
気になりすぎる運用地、座間市に行ってみた

同じカテゴリー(CB運用)の記事画像
【自分新聞号外】 3.5エリア遠征記 o(^-^)
無念の日々??? 
ゴリゴリワサビはツーンと来た??
2025 シーズン開幕 o(^-^)
Esシーズンいよいよですね~
交信記録(2ヶ月半さぼってました)
同じカテゴリー(CB運用)の記事
 【自分新聞号外】 3.5エリア遠征記 o(^-^) (2025-05-20 16:07)
 無念の日々???  (2025-05-09 21:41)
 ゴリゴリワサビはツーンと来た?? (2025-05-04 23:44)
 2025 シーズン開幕 o(^-^) (2025-05-03 18:30)
 Esシーズンいよいよですね~ (2025-04-11 02:23)
 交信記録(2ヶ月半さぼってました) (2025-03-11 14:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イコライザーのテスト【最適解を求めて】
    コメント(0)