ナチュログ管理画面 その他 その他 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年04月19日

交信局。ウォッチ局。チャレンジ局。ありがとうございました!

交信局。ウォッチ局。チャレンジ局。ありがとうございました!
QTH:横浜市港北区固定 JCC#110109

CQステイホーム
そんな言葉はありません。

ただ、やってみたかっただけです。

交信局。ウォッチ局。チャレンジ局。ありがとうございました!
CQの文言は少しずつ変化し、やがて固定されました。

ハローCQステイホーム
CQ CQ ステイホームステーション
こちらはJJ1OLH
ジュリエット ジュリエット ワン
オスカー リマ ホテル
移動運用をガマンして
ステイホームを楽しまれている局長さま
固定、ホームから運用されている局長さま
こちらはJJ1OLH
横浜市より 受信します

朝5時、スタート
使用周波数
7.157
7.198.5
7.113
7.158
15時15分、これ以上動き回るのもなんだなと思い終了。

交信局9局! 究極!?

ABU局 59/51
DBH局 57/55
GIH局 41/41
OUU局 51/41
HJK局 41/31
CRJ局 55/48
IKM局 59/59
QYR局 41/51
URN局 56/57

ひとつのバンドで10時間もCQを出したのは初めてです。
そもそもHFではほとんどCQを出したことがなかったので驚きです。

いろんなことが学べました。

・コンディションが上がってくるとプレッシャー
・声が枯れてきたときマイクゲインはどう振ればいいのか
・空き周波数を探す難しさに直面
・コンディションがあがるとカブリも増える~
・ギリギリの時、ポイントを探れないはがゆさ
・にぎやかな日曜日はほとんどの方が移動運用?
・国内バンド7MHzの世界観と違っていて浮いてる感
・ツイッター連動のプラス効果は絶大
・コンテストCQって凄いな(オート化もうなづける)
・聞いたことないCQは基本的に避けられます


いろんな意義を見いだしました。

ターゲットになることにより、たくさんの方がチャレンジしてくれて
交信はできなくてもリグの電源を入れてもらったことに意義がある。
そしてなによりも自分の行動の抑制になった(出かけなかった)

CQステイホーム
そんな言葉はありません。

こう感じました。

もしコロナの状況がさらにさらに悪化したら・・・
移動運用そのものが世間の感覚から大きくずれてしまう可能性があります。
たとえ万全の態勢を整えた運用だとしても
少なからず非難の的になる可能性はゼロではありません。
その時は、JARLの無線家たちが呼びかけるのだろうか
CQステイホームとは逆の、CQ移動運用局、レッツステイホームと。

それだけは絶対に避けなければならない。

そんなことを思いながらCQを出していました。

次はCQソーシャルディスタンス?
いやいや、、、意味が分からない(笑)

本日、交信していただいた各局さま、ウォッチしていただいた各局さま
チャレンジしていただいた各局さま
そしてツイッターで応援してくださった皆々様に心よりお礼申し上げます。

ありがとうございました!

打倒コロナ!!






このブログの人気記事
少年たちは願った。 そして
少年たちは願った。 そして

やったねパパ、明日はホームランだ!
やったねパパ、明日はホームランだ!

0.5wで880km先と59/59ってとんでもないことですよね
0.5wで880km先と59/59ってとんでもないことですよね

緊急ミッション発生!! 飛ばない理由を考えろ!!
緊急ミッション発生!! 飛ばない理由を考えろ!!

気になりすぎる運用地、座間市に行ってみた
気になりすぎる運用地、座間市に行ってみた

同じカテゴリー(無線全般)の記事画像
キッパリは撤回だ 細々続けるンバ
無線遊びに出会えて最高に幸せでした(^0^)
逆説的楽観主義者、逆接に一瞬凍る(爆)
10月14日~20日の無線ごと…
初めてのMコネ作り (汗)
FACEAPP爆笑記念運用 (´▽`)
同じカテゴリー(無線全般)の記事
 キッパリは撤回だ 細々続けるンバ (2024-08-29 14:13)
 無線遊びに出会えて最高に幸せでした(^0^) (2024-07-09 22:45)
 逆説的楽観主義者、逆接に一瞬凍る(爆) (2022-02-07 00:22)
 10月14日~20日の無線ごと… (2021-10-21 03:05)
 初めてのMコネ作り (汗) (2021-08-21 05:37)
 FACEAPP爆笑記念運用 (´▽`) (2020-06-23 21:54)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
交信局。ウォッチ局。チャレンジ局。ありがとうございました!
    コメント(0)